出張先で立ち寄りたいチェーン店を紹介する本連載、第25回はフリーライターの中たんぺいが「武蔵野うどん竹國」を紹介。
都道府県の魅力度ランキングで最下位に沈んだ埼玉県。地元の人に「おすすめグルメは?」と聞くと「ないよ……」と愛想笑いを浮かべながら答えられることも多い。たしかに、埼玉に4年間住んだことのある筆者としても「これぞ」といったご当地グルメをイメージしにくいため、その反応には納得できる。
【画像を見る】1150円でこんなに…!?食べ放題の内容はこんな感じ
しかし、おすすめできる料理もある。それは「武蔵野うどん」だ。東京の多摩地域から埼玉の西部地域を発祥とするつけ汁スタイルのうどんは、埼玉県の個人店やチェーン店で広く提供されている。ソウルフードとしてしっかりと根づいているのだ。
今回、訪れたのは埼玉を中心に20店舗展開している「武蔵野うどん竹國」。このローカルチェーン店は3店舗限定で1150円の食べ放題を提供している。
世にも珍しいうどん店の食べ放題は果たしておいしいのだろうか。そして「元」は取れるのだろうか。確認するために食べ放題を実施している東松山店を訪れてきた。
【画像を見る】1150円でこんなに…!? 食べ放題の内容はこんな感じ
■1150円でうどんや天ぷらが食べ放題
「武蔵野うどん竹國・東松山店」はJR高坂駅から徒歩で25分、車で10分の距離にある。開店直前の店舗を訪れると地方のコンビニのような広い駐車場に地元ナンバーの車が続々と乗り込んできた。
敷地内は余裕があり、レンタカーなどを使った出張におすすめの店舗だ。建物の入り口に入ると約10人が並んでおり、堅実な人気がうかがえた。
注文は入り口にある券売機で食券を購入するアナログ方式。選べるメニューは以下の8種類だ。価格は1150円に統一されている。
肉汁うどん
鳥汁うどん
カレー汁うどん
冷汁うどん
あま辛汁うどん
カレーうどん
肉うどん
おろしぶっかけうどん
メニュー表には「お好きなうどんに麺・天ぷら・白米・漬物が食べ放題」と書かれており、1150円の食べ放題では麺のお代わりはできるが、頼めるうどんはあくまでひとつである。だが、天ぷらに白米、漬物も食べ放題で、火曜日と水曜日にはカレー、木曜日のランチの時間帯にはから揚げまで食べ放題で提供される。さらに、ソフトドリンクも1杯無料で制限時間も無制限。非常に太っ腹なシステムだ。






