待望の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章が2025年7月18日に公開され、鬼殺隊の最終決戦に向けた熱気が高まっています。今回の映画で重要な舞台となる広大な「無限城」。その城を自在に操るのが、上弦の肆「鳴女(なきめ)」です。彼女の強力な血鬼術、そして公式ファンブックで明かされた衝撃的な過去に、今改めて注目が集まっています。
無限城を自在に操る上弦の肆・鳴女
鳴女は「パワハラ会議」と通称される十二鬼月の招集シーンで初登場後、半天狗撃破を受けて上弦の肆に抜擢されました。彼女の血鬼術は、琵琶を奏でることで無限城の部屋を瞬時に移動させたり、空間を歪めたり、対象を転送する強力なものです。また、その索敵能力は鬼殺隊の「お館様」の居場所を突き止めるほどで、鬼舞辻無惨にとって非常に都合の良い存在でした。本編ではその背景はほとんど描かれませんでしたが、2021年2月に発売された公式ファンブック『鬼殺隊最終見聞録・弐』で彼女の衝撃的な過去が明かされました。
琵琶を奏でる上弦の肆・鳴女のイラスト。「無限城」を操る血鬼術の使い手。
鬼舞辻無惨をも狙った鳴女の衝撃的な過去
人間時代の鳴女は琵琶奏者でした。博打狂いの夫に大切な着物を勝手に売られ、怒りから夫を殺害します。しかし、その直後の演奏が大好評だったことから、彼女は「琵琶を弾く前には必ず誰かを殺す」という殺人常習犯となってしまいます。ある時、彼女はターゲットとして鬼舞辻無惨に目をつけますが、当然返り討ちに。しかし無惨は、自分を殺そうとした鳴女の「度胸」を買い、鬼としたのです。その幸薄そうな見た目からは想像できないこの過去に、多くのファンからは「ロック」「メタルモンスター」といった意外な評価も聞かれます。
『無限城編』で描かれるか?鬼たちの深遠な背景
『鬼滅の刃』に登場する鬼たちの多くは、それぞれが複雑で悲劇的な人間時代の過去を背負っており、それが克明に描かれる点が同作の大きな魅力です。下弦の伍・累と彼の両親との過去や、上弦の参・猗窩座(あかざ)の壮絶な人間時代のドラマなどは、見る者の心を強く揺さぶる名場面として知られています。
一方で、鳴女のように本編では詳細が語られなかった鬼も存在します。劇場版三部作で展開される『無限城編』では、鳴女の強力な血鬼術が最終決戦にどう影響するのか、そしてこれまで語られなかった彼女の人間時代のドラマが丁寧に描かれるのか、今後の展開に大きな注目が集まっています。
参考文献
- 吾峠呼世晴『鬼滅の刃』集英社
- 吾峠呼世晴『鬼滅の刃 公式ファンブック 鬼殺隊最終見聞録・弐』集英社
- マグミクス編集部「無惨のお気に入り、上弦の肆・鳴女」Yahoo!ニュース, https://news.yahoo.co.jp/articles/9cd2b60b69eefd2494773ceb3604bcceae1af8a0