中国、世界最大の水力発電ダム建設に着手 資本市場は歓迎


[香港/上海 21日 ロイター] – 中国の李強首相は、チベット高原の東端で世界最大となる水力発電ダムの建設を開始したと発表した。国営の新華社が伝えた。

同プロジェクトは長江の三峡ダム以来、中国で最も野心的な水力発電事業で、景気刺激策の一環と解釈され、21日の市場では株価と債券利回りが上昇した。

このダムの年間発電能力は3000億キロワット時で、英国が昨年消費した電力量に匹敵する。建設地はチベット自治区を流れるヤルンツァンポ川の下流に位置する。

インドとバングラデシュはすでに、下流に住む数百万人の人々への影響について懸念を示しており、非政府組織(NGO)は環境へのリスクを警告している。

中国は、ダムが下流の水供給や環境に大きな影響を与えることなく、チベットと中国全土の電力需要を満たすのに役立つとしている。操業は2030年代になる見通し。

上海卓鋳投資管理のパートナー、Wang Zhuo氏は「投資の観点からは、成熟した水力発電プロジェクトは債券のような配当を提供する」と述べた。その上で、関連銘柄への投機的な買いはバリュエーションを膨らませると注意を促した。

華泰証券は顧客向けノートで、このプロジェクトはセメントや土木用爆薬などの建設・建築資材の需要を押し上げるだろうと述べた。



Source link