2024年最新版:環境省データが示す、透明度が低い日本の海水浴場ランキング

いよいよ夏本番を迎え、多くの人々が海水浴シーズンを楽しみにしています。透き通った美しい海でリラックスしたり、泳いだりすることは、夏の醍醐味の一つです。しかし、残念ながら日本各地には、その「透明度」が高いとは言えない海水浴場も存在します。そこで本記事では、環境省が公表した最新の水質調査結果に基づき、「透明度が低い海水浴場」のランキングを深掘りします。透明度が低いと聞くと不安に感じるかもしれませんが、ここで取り上げる全ての海水浴場は、環境省の基準で「水浴利用に問題ない水準」を満たしていることを予めお伝えしておきます。

夏の海水浴場風景:水の透明度に関心が高まる季節のイメージ夏の海水浴場風景:水の透明度に関心が高まる季節のイメージ

「透明度」はどうやって調査する?

環境省が海水浴場などの水質調査で透明度を測定する際には、特別な方法が用いられます。具体的には、重りのついた直径30cmの白い円板、通称「セッキー板」を使用します。このセッキー板をゆっくりと水中に沈めていき、水面から見えなくなった地点の深さを記録します。次に、セッキー板をゆっくりと引き上げ、再び見え始めた地点の深さを記録します。この一連の作業を複数回繰り返し、得られた深さの平均値をメートル単位で記録することで、その水域の透明度が算出されます。今回のランキングで参照しているデータも、この科学的かつ厳密なプロセスを経て測定されたものです。

2024年版:透明度が低い海水浴場ランキングTOP5

それでは、環境省のデータに基づき「透明度が低い」と評価された海水浴場のランキングを見ていきましょう。

第1位:三沢ビードルビーチ(青森県)&はぼろサンセットビーチ(北海道)

栄えある(?)第1位に輝いたのは、青森県三沢市の「三沢ビードルビーチ」と、北海道羽幌町の「はぼろサンセットビーチ」の2カ所でした。両海水浴場の透明度は共に0.6mと測定されており、セッキー板がおおむね水面から60cmの深さで見えなくなることを示しています。

  • 三沢ビードルビーチ:太平洋に面し、約300mにわたって白い砂浜が広がる海水浴場です。車椅子対応トイレやスロープなど、バリアフリー設備が充実している点が特徴です。
  • はぼろサンセットビーチ:その名の通り、息をのむような美しい夕日の景観が魅力のビーチで、昨年に引き続き1位となりました。毎年恒例の「はぼろ花火大会」も人気でしたが、今年は警備人員確保の困難さからビーチでの打ち上げは中止され、羽幌港のみでの開催となりました。

第3位:遠別町富士見(北海道)&ととまえ夕陽ヶ丘ホワイトビーチ(北海道)

第3位には、北海道から2カ所がランクイン。遠別町の「遠別町富士見」と、苫前町の「ととまえ夕陽ヶ丘ホワイトビーチ」です。これらの海水浴場は共に透明度が0.7mでした。両ビーチは同じ海岸線沿いに位置しており、1位のはぼろサンセットビーチはこの2カ所の間に挟まれる形で存在しています。

第5位:釣師浜(福島県)など5カ所

第5位には、福島県新地町の「釣師浜」を含む5つの海水浴場が同率で並びました。これらの海水浴場の透明度は全て0.8mです。釣師浜は昨年の10位から順位を上げる結果となりました。

地域別の傾向と昨年度からの変化

今回のランキングに入った計22カ所の海水浴場を都道府県別に分析すると、顕著な地域差が見て取れます。

  • 北海道:圧倒的に多く、8カ所がランクインしました。
  • 新潟県4カ所
  • 千葉県4カ所
  • 青森県3カ所
  • 福島県2カ所
  • 神奈川県1カ所

全体として、日本の北部に位置する海水浴場が「透明度が低い」という結果のリストで目立つ傾向が見られました。興味深いことに、昨年1位、2位、9位にランクインしていた三重県勢は、今年のランキングからは姿を消しています。これは、水質改善の努力があったか、あるいは測定結果に変動があったことを示唆しているかもしれません。

まとめ:海水浴場選びの参考に

本記事では、環境省の最新データに基づき、日本の「透明度が低い海水浴場」ランキングをご紹介しました。透明度の数値だけを見ると少し驚くかもしれませんが、重要なのは、これら全ての海水浴場が環境省の定めた「水浴利用に問題ない水準」を満たしているという点です。

夏の海水浴場選びにおいて、水質は重要な要素の一つです。このランキングが、皆様が今年の夏、快適で安心して楽しめるビーチを見つけるための一助となれば幸いです。また、ダイヤモンド・オンラインでは、きれいな海水浴場に関するランキングも発表していますので、そちらも併せてチェックして、理想のビーチ探しに役立ててください。


参照元

  • 環境省 水浴場水質調査結果
  • ダイヤモンド・オンライン (2024). 透明度が「低い」海水浴場ランキング.
  • ダイヤモンド・オンライン (2024). 水がきれいな海水浴場ランキング2025.