ハリウッドにおける「劇場に客を呼べるAリスト」という従来の基準は変化しつつあり、現在はストリーミング市場を主戦場とする「Aマイナスリスト」と呼ばれる新たな勝ち組が存在する。その筆頭に挙げられるのが俳優のマーク・ウォールバーグ(54)だ。彼は現在、Netflix、Amazon、Appleといった大手動画配信サービスから引く手あまたで、1作品あたり2000万ドル(約31億円。1ドル=157円換算)を超える高額な報酬を得ている。劇場公開作品が減少する中で、巨大テック企業の豊富な資金がどこへ流れているのか、アダム・サンドラーやケビン・ハートらと並び「Aマイナスリスト」の象徴として新たなスタイルを確立したウォールバーグのブランド力と収益モデルの変容を報告する。
劇場公開作の減少と配信プラットフォームへの移行
ロバート・ダウニー・ジュニアの代役を探していたAmazon幹部が2023年にたどり着いた結論は、マーク・ウォールバーグだった。製作陣が求めたのは、ユーモアのセンス、アクションスターとしての資質、そして何よりも「集客力」。過去5年間で多くのストリーミング関係者が彼を選んできた理由もここにある。Amazon MGMスタジオ映画部門トップのジュリー・ラパポート氏は、「この作品は最初からスターを置く前提だった。マークのようなスターには、観客に安心感を与える“見慣れた顔”という強みがある。人々は劇場公開作品かストリーミング作品かを問わず、彼が出る作品に興味を持ってくれる」と語る。
俳優のマーク・ウォールバーグ
ウォールバーグは近年、ストリーミング作品に精力的に出演している。2025年10月にはプライムビデオで『プレイ・ダーティ』が、Apple TVでは『ファミリー・プラン2』が配信中だ。これにより、2020年以降の彼のストリーミング映画出演作は7本に達し、NetflixやParamount+を含む4つのサービスで配信されている。かつては人気低迷の象徴と見なされた「配信直行」作品への出演が、ウォールバーグにとっては多額の報酬をもたらしている。フォーブスの推計では、彼は各作品で2000万ドルから2500万ドル(約31億〜39億円)というAクラスの報酬を得ており、これは映画業界が新たな局面に入ったことを明確に示している。
映画スターの評価基準の変容:興行収入からプラットフォームへの貢献へ
長らく映画スターの評価基準は「どれだけの興行収入を上げられるか」であった。しかし、劇場公開作品が減少し、有名俳優の名前だけでは成功が約束されない時代となっている。ドウェイン・ジョンソンの『ザ・スマッシング・マシーン』、シドニー・スウィーニーの『クリスティ』、グレン・パウエルの『ランニング・マン』などがその事例として挙げられる。このような状況の中、最上位のスターに届かない多くの俳優たちが、配信サービスに活路を見出しているのだ。
その理由は明確である。「ひと目でわかる顔」を持つ彼らは、プラットフォーム上の移り気な視聴者を引きつける強力な武器となり、その貢献に見合う形で巨額の報酬を約束されている。マーク・ウォールバーグは、この新しいハリウッドの潮流を象徴する存在として、ストリーミング時代における映画スターの新たな成功モデルを提示している。





