【速報】厚労省「外国人一人あたり補助金72万円はデマです」排外主義者のデマに騙されないで

1: 名無し 2025/08/02(土) 12:56:11.00 ID:vR27M8YS0 BE:595582602-2BP(5555)
2025y08m02d_150030986

「外国人を1人雇うと助成金72万円」言説がSNS上で拡散、大手コーヒーチェーンにも風評被害…厚労省は「そんな制度はない」と全否定(女性自身)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e977cccdcb9d52138b58161940b9f1e20450484c


11: 名無し 2025/08/02(土) 13:03:03.22 ID:3n10x7QZ0
>>1
少なすぎる
1人雇うと毎月30-35万円が会社に入ってくるんだよ

17: 名無し 2025/08/02(土) 13:04:32.49 ID:CM3Icx3e0
>>1
デマはお前だよ
言葉遊びしてんじゃねえぞ

18: 名無し 2025/08/02(土) 13:05:01.79 ID:bNSPrp890
>>1
助成金で外人ファーストか

59: 名無し 2025/08/02(土) 13:31:11.58 ID:gTQl5Hy20
>>1
まず補助金と助成金の違いくらい理解してからスレ立てような?
補助金は審査があるから支給されないことがあるが、助成金は書類条件満たしてれば必ず支給されるもの

76: 名無し 2025/08/02(土) 13:47:52.61 ID:19tn9kvp0
>>1
人材確保等支援助成金じゃなくて人材開発支援助成金のほうは?
3割が不正受給で1億以上の無駄な支出されてたって記事あるけど

108: 名無し 2025/08/02(土) 14:15:02.81 ID:lriyIUN70
>>1
というデマでないと、何故言い切れるのかね??

2: 名無し 2025/08/02(土) 12:56:29.45 ID:vR27M8YS0 BE:595582602-2BP(5555)
この言説の”根拠”としてあげられているのが、厚生労働省による「人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)」だ。

厚生労働省のホームページ上にある助成金のガイドブックなどによると、趣旨として下記のように記載されている。

《外国人労働者は、日本の労働法制や雇用慣行などの知識の不足や、言語の違いなどから労働条件・解雇などに関するトラブルが生じやすい傾向にあります。この助成金は、外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備を行い、外国人労働者の職場定着に取り組む事業主に対して助成するものです》

「つまり、言語の違いなどによるトラブルを避けるために、雇用主である事業者が責任を持って外国人労働者の労働環境を整えるために使った経費の一部を助成する、という制度です。かなり細かい条件をクリアした場合に、令和6年度なら最大72万円(令和7年度は80万円)を上限に助成金が事業者に支給されます」(全国紙社会部記者)

しかし、X上ではこの上限金額の「72万円」が外国人の“雇用”に対して支払われるという、存在しない制度への怒りで溢れている。さらに、特定の企業に対しても”不買”を呼びかける投稿が続出している。

「ある大手コーヒーチェーンの店頭に貼られた1枚のチラシの画像が非難されているのです。店長が、外国人スタッフを積極的に採用していることや、異国の地で頑張る彼らの努力と決意を伝え、《温かい目で見ていただければ幸いです》と客に理解を呼びかける内容です。

114: 名無し 2025/08/02(土) 14:19:35.58 ID:wz305waN0
>>2
お金はだしてるやんけ

3: 名無し 2025/08/02(土) 12:57:37.44 ID:OQGeRoGJ0
税金で日本人の雇用を奪ってるからそりゃそうなる

4: 名無し 2025/08/02(土) 12:59:46.86 ID:ZCbUlAnH0
日本人から金掠め取って外人に配る
国の機関が有る国家反逆罪ではないでしょうか

5: 名無し 2025/08/02(土) 13:00:03.56 ID:q2lTKciS0
賛成党支持者は黙認か…

6: 名無し 2025/08/02(土) 13:00:28.91 ID:/XUxdPq/0
じゃあ補助金止めればいいだけ

7: 名無し 2025/08/02(土) 13:00:44.88 ID:OO64tyF50
デマじゃねえじゃん
助成金出るやんけ

9: 名無し 2025/08/02(土) 13:02:07.33 ID:IxBjW+AN0
いやいや名目違うだけで出してるだろ

10: 名無し 2025/08/02(土) 13:02:47.83 ID:WeMuiTGn0
調べたら支援金出してるじゃん

12: 名無し 2025/08/02(土) 13:03:42.65 ID:WeMuiTGn0
支援金なるものを1円も出すなって言ってんだよなぁ

13: 名無し 2025/08/02(土) 13:03:46.69 ID:8KwlUgMc0
こういう無駄な補助金辞めたら減税できるのに
なんで誰も補助金やめろ言わないんだ!

14: 名無し 2025/08/02(土) 13:03:52.83 ID:Jqbo1j7+0
んじゃそんなバカみたいな助成金ビタイチ出すなよ

15: 名無し 2025/08/02(土) 13:04:15.58 ID:0L/m6HZt0
名前がちがう というデマかw

16: 名無し 2025/08/02(土) 13:04:28.84 ID:dRJj7bEr0
72万がデマで補助金はあるのは本当なんだろ、金額の問題じゃない

28: 名無し 2025/08/02(土) 13:13:47.77 ID:Y0NBJDBE0
>>16
外国人を雇うための就労環境の投資に最大72万円出ますよーってだけで
外国人一人雇ったら72万円てわけじゃない
極端な話何百人雇っても最大72万円までしか出ないし
この助成金目当てにガンガン外国人雇うなんて状況は起きない

20: 名無し 2025/08/02(土) 13:06:54.47 ID:dqK/zMaA0
バカだな、デマも悪事もいずれバレる事だろ
何ムキになってんだよ

26: 名無し 2025/08/02(土) 13:12:25.69 ID:p/f3m5Pk0
72万円ではありません。80万円ですってか😆

30: 名無し 2025/08/02(土) 13:15:30.98 ID:eVgcElnf0
財源は無限に有るから外人にばら撒くw

31: 名無し 2025/08/02(土) 13:16:05.83 ID:dqK/zMaA0
はい、おしまい

32: 名無し 2025/08/02(土) 13:16:10.88 ID:GL0khl0f0
環境を整備するためとか
そんなのいらないだろ
受け入れられる環境がないくせに外人雇うな

外人の品質を上げて文化に順応させて
素行が問題なくなる、認識の違いによる犯罪行為ゼロを掲げる企業には多少の金を出す必要あるとして

35: 名無し 2025/08/02(土) 13:16:46.91 ID:sATDrttd0
結局80万に増えてるし貰えるのは同じじゃねーか
クソが

36: 名無し 2025/08/02(土) 13:17:27.29 ID:dqK/zMaA0
なーに僻んでんだ、お前らが貰える訳じゃないじゃんw

38: 名無し 2025/08/02(土) 13:17:47.77 ID:FiLB67Zu0
出るけど「1人あたりではない」って事か

44: 名無し 2025/08/02(土) 13:20:50.90 ID:dqK/zMaA0
おやおや、いよいゆ穏やかじゃないね

47: 名無し 2025/08/02(土) 13:22:10.06 ID:3kTgdyo70
逆に1人だけでも72万出るわけだ

50: 名無し 2025/08/02(土) 13:24:21.54 ID:/RZ9rGjD0
>>47
使った分の一定額だけ補填してくれる制度だから、儲かるわけではないよ
最初に色々金払って整えないといけないから、儲かる種類の助成金じゃないね

66: 名無し 2025/08/02(土) 13:34:40.88 ID:lcGKgYq/0