「世界最小のヘビ」、バルバドスで20年ぶりに発見 目撃例は数えるほど


【映像】「世界最小のヘビ」、バルバドスで20年ぶりに発見

バルバドスホソメクラヘビの目撃情報は極めてまれで、環境保護団体「リ・ワイルド」とバルバドス環境・国土美化省によると、科学者によって目撃されたのは20年ぶりだという。現地で行われた環境調査の際、岩の下に潜んでいるのが発見された。

実際1889年の発見以来、バルバドスホソメクラヘビが記録された事例は数回にとどまる。理由は単純に小さく、見つけにくいからだ。

完全に成長しきったバルバドスホソメクラヘビでも体長は7.6~10センチほど。それゆえ世界最小のヘビとされる。

研究者は確認のため顕微鏡で観察した後、この個体をバルバドスの自然に放した。



Source link