南極の氷河で66年ぶりに発見された英国人研究者の遺体:長年の謎に終止符

66年前に南極の氷河のクレバスへ転落し行方不明となっていた英国人研究者、デニス・ベル氏(当時25歳)の遺体が回収されたことが、英国南極観測局(BAS)によって発表されました。1959年7月26日、南極半島の北に位置するサウス・シェトランド諸島の一つ、キング・ジョージ島のエコロジー氷河を登る最中に姿を消したベル氏は、最初の転落では生存したものの、その後の救出活動が失敗に終わり、長きにわたり消息不明となっていました。

氷河からの歴史的発見

遺体と私物の発見

今年1月、キング・ジョージ島のポーランド基地の調査チームが、氷河の後退により露出した岩の間からベル氏の遺体と数百点もの私物を発見しました。これは、地球温暖化の影響による氷河の融解が、過去の失われた物語を現代に呼び戻すという、皮肉な現実をも示唆しています。ポーランドの調査チームは2月に5日間にわたる大規模な考古学調査を実施し、骨片に加え、刻印のある腕時計、スウェーデン製のナイフ、無線機器、スキーのストックといった人工の遺物を慎重に回収しました。

DNA鑑定による身元確認

発見された遺骨から採取されたDNAサンプルは、ベル氏の存命するきょうだいであるデービッド・ベル氏とバレリー・ケリー氏のものと一致し、彼の身元が正確に確認されました。この驚くべき発見に対し、デービッド氏はBASに対し、英国とポーランドのチームが「デニスを故郷に連れ帰ってくれた」ことへの家族一同の深い感謝の意を表明しました。また、発見された遺物によって「素晴らしい弟の悲劇的な死にようやく折り合いを付けることができた」と述べ、長年の心の重荷が軽くなったことを明かしました。

1959年、南極の英国基地で同僚と犬と共に過ごす若き日のデニス・ベル氏。南極での気象学者としての生活を示す一枚。1959年、南極の英国基地で同僚と犬と共に過ごす若き日のデニス・ベル氏。南極での気象学者としての生活を示す一枚。

悲劇的な転落事故の全容

気象学者デニス・ベル氏の背景

「ティンク」の愛称で親しまれたデニス・ベル氏は、英空軍での輝かしいキャリアを経験した後、さらなる冒険と科学的探求を求めていました。1958年、彼はBASの前身であるフォークランド諸島属領調査局(FIDS)に気象学者として加わり、極地での過酷な環境下での研究に身を投じることを決意しました。彼の探求心と貢献意欲は、当時の初期の南極科学研究を支える多くの勇敢な隊員たちに共通するものでした。

1959年の南極探査と事故

ベル氏が駐留していたのは、年間9カ月間海氷が張るキング・ジョージ島のアドミラルティー湾にある英国基地で、わずか6人ほどの隊員と共に極限の生活を送っていました。運命の1959年7月26日、ベル氏は他の男性3人と共に犬ぞりに乗り、島の山頂に位置する氷河を登り、測量と地質調査という重要な任務に臨みました。ベル氏と測量士のジェフ・ストークス氏は、他の組より約30分早く出発し、先行していました。雪は深く、犬たちが疲労の兆候を見せ始めたため、ベル氏は彼らを励ますために先頭を歩き始めましたが、この時、彼はスキー板を履いていませんでした。その直後、突然、ベル氏は氷の中に姿を消し、深いクレバスへと転落しました。

救助活動の失敗とその影響

BASのサー・ビビアン・フックス元長官の回想によると、ストークス氏は氷の穴に向かってベル氏に呼びかけ、ベル氏からの返事を聞いて「大いに安心した」と記録されています。この詳細な説明は、アントニー・ネルソン氏の著書「Of Ice and Men」にも記されています。フックス氏の回想によれば、ストークス氏はロープを穴の奥約30メートルまで下ろし、ベル氏に体をロープに絡ませるよう指示し、犬ぞりに結びつけて引き上げようとしました。しかし、不運にもこの救助の試みは失敗に終わりました。「ベル氏はクレバスに横たわっていた角度のせいか、ロープを体に巻き付けるのではなくベルトに通していた。最上部に到達したベル氏の体はクレバスの縁にぶつかり、ベルトが切れて再び落下した」とフックス氏は語っています。その後、ベル氏は友人の呼びかけに応じることはありませんでした。ストークス氏は現場に目印を残し、悪天候の中、他の隊員たちを探すため氷河を下りました。12時間後、彼らはようやく現場に戻ることができましたが、ベル氏を救助する方法はないと判断せざるを得ませんでした。

極地研究の遺産と記憶

BASのジェーン・フランシス局長は、「デニスは、非常に過酷な状況下で南極の初期の科学研究と探検に貢献した、多くの勇敢なFIDS隊員の一人だった」とベル氏の功績を称えました。彼女はまた、「彼は1959年に行方不明になったが、彼の記憶は同僚たちの間で、そして極地研究の遺産の中で生き続けた」と述べ、今回の発見が「数十年にわたる謎に終止符を打ち、南極科学の歴史に刻まれた人間の物語を思い起こさせてくれる、胸が締め付けられる、深い意味を持つ瞬間だった」と付け加えました。

デニス・ベル氏の遺体は、ポーランドの調査隊によって回収された後、英国の南極圏研究船サー・デービッド・アッテンボロー号でフォークランド諸島へ運ばれました。そこで英国南極地域の検死官に引き渡された後、最終的にロンドンへと移送され、故郷の土へと帰還を果たしました。今回の発見は、科学技術の進歩と国際的な協力が、過去の未解決事件に光を当て、失われた人々の物語に終止符を打つ可能性を示しています。