13日午後9時30分頃、大阪メトロ中央線コスモスクエア駅(大阪市住之江区)で電気系統のトラブルがあり、一時全線で運転を見合わせた。同線の夢洲(ゆめしま)駅と直結する大阪・関西万博会場(同市此花区)の東ゲート周辺や会場内は、足止めされた大勢の来場者でごった返し、日付が変わっても混雑が続いた。体調不良を訴える人も出て、14日未明の時点で救急車が計33台出動した。
日本国際博覧会協会(万博協会)は午後10時の閉場時間を大幅に延長し、既に退場していた来場者を会場内に誘導、待機してもらう措置を取った。
13日午後9時30分頃、大阪メトロ中央線コスモスクエア駅(大阪市住之江区)で電気系統のトラブルがあり、一時全線で運転を見合わせた。同線の夢洲(ゆめしま)駅と直結する大阪・関西万博会場(同市此花区)の東ゲート周辺や会場内は、足止めされた大勢の来場者でごった返し、日付が変わっても混雑が続いた。体調不良を訴える人も出て、14日未明の時点で救急車が計33台出動した。
日本国際博覧会協会(万博協会)は午後10時の閉場時間を大幅に延長し、既に退場していた来場者を会場内に誘導、待機してもらう措置を取った。