人気バンドMrs. GREEN APPLEのボーカル・大森元貴が、NHK連続テレビ小説『あんぱん』に出演し、話題を集めている。劇中では作曲家・いずみたくさんをモデルとした「いせたくや」を演じる大森。今回の朝ドラ出演は、昨年のライブ『Mrs. GREEN APPLE 2023-2024 FC TOUR “The White Lounge”』がきっかけだったという。大森のパフォーマンスに魅了されたプロデューサーから、昨年3月に出演オファーが届いたのだ。「率直にすごく光栄で、とてもうれしかったです」と、笑顔で当時の心境を語った。
朝ドラ『あんぱん』出演への決意と役作り
連続ドラマ初出演となる朝ドラのオファーに対し、大森は当初、「私に務まるのだろうか」といった不安を抱きつつも、「すごくワクワクしましたし、ありがたいお話だったので“出たいです”とお返事させていただきました」と、新たな挑戦への意欲を見せた。
大森が演じるいせたくやは、フリーになった漫画家・嵩(北村匠海)と深く関わる重要人物だ。いせの依頼で嵩が担当したミュージカルの舞台美術を成功させ、その後、いせが作曲し嵩が作詞を手がけた『手のひらを太陽に』が大ヒットする。
役柄について大森は、「すごくピュアで、まっすぐで、なんのよどみもなく、音楽と芝居に対して誠実な人」と表現。終戦後の「ものづくり」における希望の光のような存在であり、嵩にも影響を与え、日本を明るくしたいという純粋な思いを持つ人物だと分析した。
役の充実感を表現するため、大森は今回の役作りで体重を3〜5キロ増量したという。「自分にできることって何だろうと思ったときに、やっぱりビジュアルも含めてだと思って」と語るように、外見からも役柄に近づく努力を惜しまない。また、「セリフ量も多いですし、話し方にすごく抑揚があって、基本的に芝居がかったような青年なので」と、声の表現も意識して臨んだことを明かした。
Mrs. GREEN APPLE大森元貴が朝ドラ『あんぱん』出演の喜びを語る
音楽家「いずみたくさん」との共通点、そして演技の魅力
生涯で1万5000曲以上を作曲したいずみたくさん。Mrs. GREEN APPLEの全楽曲の作詞・作曲を手がける大森元貴は、音楽家としてのいずみたくさんと自身の間に「畏れ多い」としつつも、ある種のシンパシーを感じているようだ。「音楽は人の心を彩るもので、ひとつの娯楽に過ぎないんだけど、“されど”っていう部分にものすごく魂をかけている」と、いずみたくさんの精神に共感を示した。
大森はさらに、「純粋に人を明るくさせようとしているところは、僕も“そうだよな、そうあるべきだな”と、とても思います」と語り、Mrs. GREEN APPLEが「日常に当たり前に存在する大衆エンタメみたいなものを大切にしている」ことから、根底ではいずみたくさんに通じる部分があると明かした。Mrs. GREEN APPLEは昨年『日本レコード大賞』大賞にも輝き、今年はデビュー10周年を迎え、名実ともに日本のトップバンドとしての地位を確立している。
連続ドラマ初出演となる大森だが、今年4月には映画『#真相をお話しします』で主演を務めるなど、俳優としての活動も広げている。これまで「どれだけ自分であれるか」を自問自答し、楽曲制作においても「自分と対峙する作業が普段からすごく多い」と語る彼にとって、他者を演じることは新鮮な経験だという。
「逆に誰かになるとか、違う形として人生を送るっていうのは非常に興味深くて。その場で生まれるお芝居のキャッチボールなどは普段はないものなので、すごく刺激的で楽しいです」と、音楽活動とは異なる演技の世界での新たな発見と楽しさを語った。
大森元貴の朝ドラ出演は、彼の多才な才能と表現者としての新たな可能性を示している。音楽活動で培った感性と表現力が、俳優としての彼にどのような深みを与え、今後どのような作品で私たちを魅了してくれるのか、その活躍にますます期待が高まる。
参考文献
- Mrs. GREEN APPLE大森元貴、NHK朝ドラ『あんぱん』出演は「光栄でとてもうれしかった」 役作りで“増量”も(週刊女性PRIME / Yahoo!ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/695c658e1861610d63965e28277fdbebaf0cb1f7