【衝撃】万博未払い問題、元請けがやばすぎるwwwwww

1: 名無し 2025/08/23(土) 09:38:16.92 ID:5R1Orrnc0
image-1751376937326

【前提】
元請け→GL Events Japan社(外資系企業(本社フランス))
1次請け→レゴ(日本企業)

【経緯】
レゴがGLからパビリオン建設を受注(ドイツ、セルビア、マルタ、ルーマニア)

工事中にいちゃもんをつけてGLが約半額を不払い

レゴが不払いを肩代わり。下請けに支払いをしパビリオンを完成させるが倒産寸前まで追い込まれる

GLから金は払わないが貸すならいいとレゴに打診し、倒産をさけるためやむなくレゴが同意

GLよりやっぱり金貸すのも無しとなる(弁護士介して約束したにも関わらず保護)

レゴが提訴
このGLって会社、アジア競技大会の大型受注もしてる模様。なんで追放されないんや。

10: 名無し 2025/08/23(土) 09:44:14.46 ID:lCrKOVKY0
>>3
何社も挟んで責任すらうやむやになるのが多重下請けだから>>1はそれよりはマシとも言える

2: 名無し 2025/08/23(土) 09:39:37.65 ID:5R1Orrnc0
ちなみに行政(国と自治体)から融資等も断られてるらしいのでレゴはかなり厳しい状態

3: 名無し 2025/08/23(土) 09:39:55.06 ID:nd6xwcvH0
っぱ電通って正義やわ

6: 名無し 2025/08/23(土) 09:40:37.28 ID:5R1Orrnc0
>>3
確かに
中抜き企業だけど安心感あるよな
今回、電通外したのが痛かった

4: 名無し 2025/08/23(土) 09:39:58.15 ID:5R1Orrnc0
ワイらで募金してレゴを助けようや

5: 名無し 2025/08/23(土) 09:40:25.64 ID:B0yQZUUaH
N速で見たが、ゼネコンの多重下請け構造批判されて直契約やりだしたらコノザマみたいと聞いたが

7: 名無し 2025/08/23(土) 09:41:30.35 ID:5R1Orrnc0
>>5
中抜き様がいい仕事してたんよな

12: 名無し 2025/08/23(土) 09:45:31.43 ID:NcNTb/tn0
>>7
ワイも仕事で最近似たような状況やけど、中間に別の会社挟むと支払いにちょっと融通きくようになるんよね
それなりの会社だと経営層の心配事はキャッシュフローやから、悪い言い方すると中間業者に一時的に肩代わりしてもらえれば期ごとのキャッシュフローの見映えよくするような調整も出来るから

33: 名無し 2025/08/23(土) 09:55:22.85 ID:ku3Yaf1t0
>>12
中抜き率に制限がないのが日本衰退の元凶なんよな

99%をパソナが中抜き、ボランティアに作らせた国営アプリとか終わってるし

8: 名無し 2025/08/23(土) 09:42:08.41 ID:5R1Orrnc0
アジア大会もこいつらに任せてええんか

9: 名無し 2025/08/23(土) 09:43:08.98 ID:SzUqtkrv0
レゴなんか潰れてもええやろ

11: 名無し 2025/08/23(土) 09:44:49.89 ID:WbaFthSL0
口頭契約なんかするからだろ

13: 名無し 2025/08/23(土) 09:46:45.70 ID:+jWKlkUe0
おフランスさぁ…
お得意の人権意識はどこいったんだい?

14: 名無し 2025/08/23(土) 09:47:01.02 ID:qLC39XrU0
イベント保険に入らなくても踏み倒せる前例ができそう

15: 名無し 2025/08/23(土) 09:47:17.21 ID:6NkKKINy0
海外パビリオンの契約ってどういう流れで業者きまったんやろ
行政は介入してなかったんやろか

95: 名無し 2025/08/23(土) 10:47:48.08 ID:cpWTp36X0
>>15
ゼネコン忙しくて参加しなかった

16: 名無し 2025/08/23(土) 09:48:48.11 ID:6WkkeOic0
フランス系外資やからドイツパビリオンの建設気に食わなかった説でいこう

17: 名無し 2025/08/23(土) 09:48:57.63 ID:NWvrCM2b0
海外契約甘く見た結果とも言える

18: 名無し 2025/08/23(土) 09:49:06.48 ID:T29JtAHD0
普通にスーパーゼネコンに頼めばこんなことにならんのにな

74: 名無し 2025/08/23(土) 10:24:47.56 ID:WbaFthSL0
>>18
そのゼネコンが受注を嫌がってたから仕方ない

20: 名無し 2025/08/23(土) 09:49:55.00 ID:BPfHneOHM
流石フラカス

21: 名無し 2025/08/23(土) 09:50:12.19 ID:9eTf5rxe0
海外勢がブチ切れるのもわからなくは無い

海外「これで建設してちょ」

大阪の建設会社「こんなん無理ですわ、プレハブなら出来まんがなw」

no title

no title

no title

27: 名無し 2025/08/23(土) 09:53:17.05 ID:6y0v79730
>>21
元請け受注の段階でコストに見合わないのを提示してる時点であかんやん

28: 名無し 2025/08/23(土) 09:53:34.85 ID:zgO8AKoc0
>>21
実物みたらこれと同じのできてるぞ

30: 名無し 2025/08/23(土) 09:54:31.92 ID:HWCBAGAt0
>>21
元請けがこれコスト的に無理やと言わずにハイできますってのがアカンかったわ

53: 名無し 2025/08/23(土) 10:07:35.04 ID:/42d3QE00
>>21
ここで問題なのは発注国は全部お金払ってる事。不払いしてるのはこの外資。

22: 名無し 2025/08/23(土) 09:50:34.93 ID:tf1lIOxo0
フランスはカスが多いから仕方なし

24: 名無し 2025/08/23(土) 09:51:19.21 ID:4Bk1EjbE0
史上最悪の万博

25: 名無し 2025/08/23(土) 09:51:24.21 ID:+jWKlkUe0
フランスに抗議するべ

26: 名無し 2025/08/23(土) 09:52:55.68 ID:LrHqvBXnM
外資なら誰か政治家と繋がってるやろ?
ユダヤの親戚なった麻生あたりかな?w

29: 名無し 2025/08/23(土) 09:54:14.18 ID:BPfHneOHM
アジア大会楽しみだな
オラワクワクしてきたぞ

32: 名無し 2025/08/23(土) 09:54:55.48 ID:0UozuPnj0
現物引渡しで代金決済しないからこうなる
相手が潰れても被害が数千円の
Amazonで本買うのとは訳が違うんだからさ

40: 名無し 2025/08/23(土) 10:01:10.30 ID:WRdjnxKh0