明石家さんまの“狂気”にトム・ブラウンが戦慄告白「ある意味怖い芸能人」と語る

お笑い界の重鎮、明石家さんま氏の特異な魅力が、人気お笑いコンビ「トム・ブラウン」によって新たに語られました。23日、お笑い芸人の関根勤氏が自身のYouTubeチャンネル「関根勤チャンネル」を更新し、ブレイク中のトム・ブラウン(布川ひろき氏、みちお氏)をゲストに招き、「ある意味怖い芸能人」というテーマでトークを展開。彼らが語ったさんま氏のエピソードは、多くの視聴者に衝撃を与えています。

関根勤チャンネルに登場、トム・ブラウンが明かす「ある意味怖い芸能人」

関根勤氏のYouTubeチャンネルに登場したトム・ブラウンは、お笑い界で彼らが遭遇した「ある意味怖い」と感じた大物芸能人について語り合いました。布川ひろき氏とみちお氏は、高校の柔道部で先輩後輩の間柄。布川氏は中学、高校と柔道選手として活躍し、みちお氏は背筋力300キロを誇る怪力の持ち主としても知られています。芸能界最強コンビとも称される彼らが、スタジオをドン引きさせるほどの「大乱闘」を繰り広げた際、ただ一人、腹を抱えて爆笑していたという超大物芸人の存在を明かし、その人物こそが「ある意味怖い芸能人」だと振り返ったのです。この驚くべき告白は、瞬く間に話題となりました。

お笑いコンビ「トム・ブラウン」の布川ひろき(左)とみちお。彼らは関根勤チャンネルで明石家さんまの衝撃エピソードを語った。お笑いコンビ「トム・ブラウン」の布川ひろき(左)とみちお。彼らは関根勤チャンネルで明石家さんまの衝撃エピソードを語った。

「さんまのお笑い向上委員会」での“大乱闘”事件の真相

みちお氏が語ったのは、フジテレビ系「さんまのお笑い向上委員会」にゲスト出演した際の出来事です。番組登場前のくだりが大いにウケていたため、自身らの出番にかなりの緊張を感じていたと述懐。「いきなり呼ばれて、今なんだ?と。ひとボケしたら、そんなにウケなかったんですよ」と、序盤の不発を明かしました。その状況を打開しようと、「ここで止まったらダメだと思って布川をビンタして、そのまま投げ飛ばしたんですよ。布川はちょっと頭を打って『ああ…』ってなって」と、驚きの行動に出たことを語りました。この予測不能な「大乱闘」により、スタジオは一瞬にして騒然となり、共演していた芸人たちは皆「は?」と引いている状態だったといいます。

スタジオ騒然の中、明石家さんまだけが大爆笑

スタジオ中が困惑と静寂に包まれる中、ただ一人、異様な反応を示した人物がいました。それが、番組MCの明石家さんま氏です。みちお氏の証言によれば、さんま氏は床に座り込んで腹を抱え、文字通り大爆笑していたとのこと。百戦錬磨の芸人たちが皆、トム・ブラウンの突飛な行動に引いている中で、さんま氏だけが心底楽しそうに笑い続ける姿は、みちお氏にとって「めちゃくちゃ怖かった」と回想されています。この「大御所芸人」ならではの反応は、共演者を圧倒する存在感を示していました。

布川氏も当時の緊迫した空気を鮮明に記憶しています。「スゴい空気でしたからね…。ビンタしたって言いましたけど(みちおは)パワーが、リミッターが壊れてますから。掌底がボン!って感じで。掌底くらったので僕もムカついて。みちおのアゴに膝を入れにいったんですよ」。さらに、みちお氏がその膝を手で抑え、布川氏を払い腰で投げ飛ばし、布川氏が頭から落ちたという衝撃的な展開を語りました。周囲が「マジで大丈夫か…?」と心配する中、さんま氏だけが再び大爆笑。「どういうこと?」と、その圧倒的な“狂気”ともいえる反応に、トム・ブラウンの二人は深く印象付けられたと振り返り、この話を聞いた関根勤氏も爆笑を禁じえませんでした。

明石家さんまが持つ“笑いのプロ”としての異質さ

トム・ブラウンの二人が語った明石家さんま氏のエピソードは、彼が単なる大御所芸人ではない、「ある意味怖い」と形容されるほどの異質な“笑いのプロ”であることを浮き彫りにしました。一般的な常識や周囲の反応とは一線を画し、自身の「面白い」という感覚に正直に、かつ圧倒的なエネルギーで反応する姿は、まさに唯一無二の存在です。このエピソードは、さんま氏が長年にわたりお笑い界のトップに君臨し続ける理由の一端を示していると言えるでしょう。関根勤チャンネルでのトークは、視聴者にエンターテイメントの奥深さと、芸能界の「レジェンド」たちの計り知れない魅力を改めて伝えるものとなりました。

参考文献