1: 名無し 2025/08/29(金) 16:35:51.86 ID:DMSPlXHR0● BE:421685208-2BP(4000)![]()
“コメ高騰=JAのせい”は誤解 価格が決まる本当のメカニズムを専門家が解説
――。その答えは「需要に対して生産量が不足していたため」という見解に落ち着きつつある。
政府は8月、これまで「事実上の減反政策」と言われていたコメの生産調整を見直し、増産の方針を打ち出した。また農水省が7月30日に公表した調査結果では、中間業者らが在庫を抱え込んでいるという、いわゆる「流通の目詰まり」は確認できなかったと報告している。
実は、コメのような食品は、わずかに生産量が減っただけでも価格が変わりやすい。モノの値段は、基本的には需要と供給によって決まり、そのギャップが大きいほど価格は上がっていくもの。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/315f35a8a3f89a7b9a2320281ba0c6667c190dee&preview=auto
5: 名無し 2025/08/29(金) 16:37:49.92 ID:BZUeEBsg0
米の量減らしたわ
13: 名無し 2025/08/29(金) 16:40:16.45 ID:mb24auiP0
いやいや価格カルテルが何を言ってんだ
輸入規制までして価格操作してんのに
26: 名無し 2025/08/29(金) 16:44:03.69 ID:FjqKIz/w0
いやいやいきなり高騰する理由になってないだろ
いきなり生産量下がったんか?
33: 名無し 2025/08/29(金) 16:46:00.80 ID:w2fLLQ6Z0
>>26
猛暑って知ってる?
179: 名無し 2025/08/29(金) 17:32:29.60 ID:iQb16JTY0
これも中抜き業者のせいだろ
打ち壊しても良いだろコイツら
211: 名無し 2025/08/29(金) 17:46:41.16 ID:4VAulzIM0
デマならデマで良いが、何故三倍も高騰したのか説明あった?
14: 名無し 2025/08/29(金) 16:40:31.81 ID:kSGdUALj0
新米
19: 名無し 2025/08/29(金) 16:41:48.31 ID:7iM680d80
本当にそうなら米の価格を高いとは思わないなんて言わなきゃいいのに
11: 名無し 2025/08/29(金) 16:39:08.09 ID:mwCI8gkV0
作況指数なくして流通流通量誤魔化し放哉
18: 名無し 2025/08/29(金) 16:41:38.71 ID:mb24auiP0
それらしいことを言えばコロッと騙される馬鹿ばかりだからチョレーよな
12: 名無し 2025/08/29(金) 16:40:04.81 ID:MQZSKweY0
また「専門家」かよ!
3: 名無し 2025/08/29(金) 16:36:48.54 ID:XY4hDiE40
怪しいお米
16: 名無し 2025/08/29(金) 16:41:17.67 ID:82qU3JLV0
JA悪者にしてポジ狙ってる奴いるだろ絶対
まあチャイナだと思うけど
23: 名無し 2025/08/29(金) 16:42:36.61 ID:js8lIiT70
タイ米くえ
21: 名無し 2025/08/29(金) 16:42:13.39 ID:HC4uJQuM0
農水省が無能だからでしょ
全体量を把握できてないことに事が起きるまで気づかないとか間抜けすぎやろ
34: 名無し 2025/08/29(金) 16:46:03.22 ID:kKnwCtQb0
農水省が出来高読み間違えたって当初から言ってる人はいたけどJA黒幕論がおもろかったのかね
20: 名無し 2025/08/29(金) 16:41:51.08 ID:XxrjXL9y0
輸入米制限するなら国外への輸出も制限かけろよ
35: 名無し 2025/08/29(金) 16:46:30.83 ID:lDQFKHR/0
うむ、ただし品薄を理由に仲卸は儲けすぎ、買値と売値の比率に法令の上限を設けるべきじゃないか?
28: 名無し 2025/08/29(金) 16:44:37.52 ID:uuaJsZ/W0
備蓄米放出が始まった途端に全国でブランド米が山積みになったのはどう説明すんだよ
流通絞って釣り上げてなきゃ説明つかんぞ
46: 名無し 2025/08/29(金) 16:49:42.29 ID:ZwPnBOcu0
米農家からの買い取り価格はほとんど変わってないのに?
27: 名無し 2025/08/29(金) 16:44:35.26 ID:ChjpX5OA0
卸の過剰利益は数字で出てるが、根本原因は農水省の失策でしかない。
22: 名無し 2025/08/29(金) 16:42:34.96 ID:Ag6cZLNl0
JAを外資に売り飛ばすために潰そうとしてんだよな
36: 名無し 2025/08/29(金) 16:46:33.71 ID:5A9YwvDm0
そもそも何故新米があんなに馬鹿みたいな価格になってるのかと
29: 名無し 2025/08/29(金) 16:44:41.39 ID:VNLR3xa/0
堂島米相場の所為だよん
31: 名無し 2025/08/29(金) 16:45:09.26 ID:be2iK7B10
まあそれはJAが売値上げなかった場合の話だな
上げたじゃんw
25: 名無し 2025/08/