8日(月)未明、満月が地球の影に覆われて赤銅色に見える「皆既月食」が、約3年ぶりに広い範囲で観測された。南西の空で、午前1時半ごろから満月が欠け始め、午前2時半ごろから皆既月食の状態となり、1時間半ほど赤銅色に輝いた。
国内で皆既月食が観測されたのは2022年11月以来、約3年ぶり。次に国内で皆既月食が見られるのは来年(2026年)3月3日のひな祭りになりそうだ。
8日(月)未明、満月が地球の影に覆われて赤銅色に見える「皆既月食」が、約3年ぶりに広い範囲で観測された。南西の空で、午前1時半ごろから満月が欠け始め、午前2時半ごろから皆既月食の状態となり、1時間半ほど赤銅色に輝いた。
国内で皆既月食が観測されたのは2022年11月以来、約3年ぶり。次に国内で皆既月食が見られるのは来年(2026年)3月3日のひな祭りになりそうだ。