1: 名無し
2025/09/24(水) 11:44:56.12 ID:q4Jm8RtQz9
「ホームタウン」事業、移民促進の誤情報で抗議殺到 自治体が異例の撤回へ
朝日新聞によると、地域活性化の新施策として打ち出された「ホームタウン」構想が、
「移民促進につながるのでは」との誤情報拡散を受けて抗議が殺到し、自治体は方針撤回を決めた。
当初は移住者支援や地域の担い手確保を目的としていたが、SNS上で「外国人移民を大量に呼び込む政策だ」との
デマが拡散、説明不足も重なり住民の不信が一気に広がった。
自治体側は「SNSの誤解が原因」と強調しているが、住民の間では「情報発信や合意形成の努力不足だ」との声が根強い。
ネットの反応
・「何でもSNSのデマのせいにするのは筋違い」
・「説明不足で不安を招いた責任は自治体にある」
・「住民の声を無視して強行しようとしたのが問題」
解説
今回の撤回劇は「デマvs事実」という単純な構図ではなく、行政の説明不足や住民参加の軽視が
不信を招いた結果だといえる。SNS拡散に責任を押し付けるだけでは、今後の政策への信頼は築けない。
「移民促進」と結びつけられる背景には、外国人受け入れ政策への根強い警戒感があることも見逃せない。
参考:朝日新聞
引用元: 「ホームタウン」撤回へ 「移民促進」誤情報で抗議殺到、異例の転換:朝日新聞 [少考さん★]
Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758751035/
👨✈️
名前を変えても中身は同じ
👨✈️
まあほとぼり覚めたらアフリカ移民をしれっと輸入してるだろうから監視が必要になるな
👨✈️
JA解体しとけよ
👨✈️
民意の勝利か
👨✈️
ニュータウン計画
👨✈️
事実と異なるってのがわからん
事実だろ
👨✈️
抗議行動をすれば効果があると実証された
👨✈️
移民受け入れて社会崩壊してる欧州から学べよw
👨✈️
あきる野市あたりで実験してからにしてよ
外人さんも東京の方がいいだろ
👨✈️
そもそもアフリカの方がリークしてくれてたのがよかったな
勘違いじゃなく誰がどう見ても移民政策だよあれ
👨✈️
どんどん日本人がまともになっていくw
👨✈️
名前を変えて再チャレンジ!!
👨✈️
看板だけ下ろして、こっそり進めるかもしれん
👨✈️
誤解じゃない定期
この手の実質的移民と移民は
被害に合う庶民にとっちゃ同じことだ
👨✈️
他の手を使って移民を入れて来るだけ
石破のインド50万や小池のエジプトみたいに突然トップ会談で決めてトップダウン方式で進めるやり方にしてくると思う
👨✈️
本当に撤回ならうれしい
おつかれさまでした!
しばらく監視は必要かな
👨✈️
労働力不足
2024年 25万人
2040年 1100万人
どーすんだよこれ
👨✈️
日本は中小企業多過ぎ
336万社とかある
150万社くらい潰したら経営者とその家族で300万人くらい労働力を確保できる
👨✈️
AIに頼れよ
なんでそういう発想が出てこないかな
👨✈️
次にはマイルドな言葉を使って騙さないとな
👨✈️
ホームタウン→祖国
これでいいだろ
👨✈️
どうせ名称を変えるだけで、やろうとしてることは変えないんでしょ?
👨✈️
名前代えても騙されん
👨✈️
ネットで拡散したのはデマで事実と異なるなら堂々と進めりゃいいじゃんw
👨✈️
抗議した人が変わりに移住して働いてくれることになったのか
良いことだね
👨✈️
それだけ日本人は移民に対して拒否感あるってことよ
まあ世界見てりゃリスクしかないこと分かるしね
👨✈️
撤回しても利権が美味しくなって新登場!やね
👨✈️
おまえらこれで安心するなよインドは5年で50万人やぞ?
クロンボだってほとぼり冷めた頃に手を変えてしれっと輸入しようとするはずだからな
👨✈️
自分の住んでる街に低学歴アフリカンムスリムが大量に移住してくると思うと恐怖でしかないしな
よく暴力デモにならなかったと感心するまである
👨✈️
ホームタウンという「名称」を撤回だろ