STARTO新社長・鈴木克明氏の意外な素顔が明らかに!「あくたれ」生配信で語られたメンバーとの交流

STARTO ENTERTAINMENTに所属する俳優部のユニット「あくたれ」が、10月18日にX(旧ツイッター)で生配信を実施し、ファンを沸かせました。この配信では、今年6月下旬に同社の代表取締役CEOに就任した鈴木克明氏に関する貴重なエピソードが明かされ、これまであまり知られることのなかった新社長の人物像が浮かび上がり、一部のファンからは喜びの声が上がっています。

新社長・鈴木克明氏の人物像、高田翔との初対面エピソード

生配信を行ったのは、「あくたれ」として活動する高田翔(32)、今江大地(30)、松本幸大(36)、冨岡健翔(33)、野澤祐樹(32)の5名です。彼らがそれぞれの仕事や近況について語る中で、高田翔は自身が出演していた舞台『BSフジ presents VOICEアクト 21歳のボヤージュ~未来への人生ノート~』(10月7日~13日)を鈴木社長が観劇してくれたことを明かしました。

鈴木社長は、前任の福田淳氏に代わり、今年6月27日付でSTARTOの代表取締役CEOに就任した人物です。高田は社長との初対面で「はじめまして」と挨拶すると、「すごい良かったです、舞台」と褒められたといいます。さらに驚いたのは、「高田くんはどうだ、歌ったり踊ったりしたいんだろう?」と、いきなり踏み込んだ質問をされたことでした。

高田翔は子役としてデビューし、旧ジャニーズ事務所入所前には劇団四季のミュージカル『ライオンキング』にも出演経験があります。ジュニア時代は先輩のバックダンサーも務めつつ、個人で演技の仕事を継続的にこなし、2021年4月には単独の公式ページが開設され、ジュニアを卒業しました。歌やダンスよりも“演技派”として知られているため、社長の言葉には彼自身も「僕ですか?」と驚きながらも、「はい、そうです」と答えたそうです。鈴木社長が『21歳のボヤージュ』での演技を見てそう感じたのか、あるいは別の意図があったのか、高田は疑問を抱いたと語りました。

STARTO ENTERTAINMENTの俳優部「あくたれ」メンバー、野澤祐樹、高田翔、冨岡健翔、今江大地、松本幸大STARTO ENTERTAINMENTの俳優部「あくたれ」メンバー、野澤祐樹、高田翔、冨岡健翔、今江大地、松本幸大

別れ際にも「高田くん、絶対、歌ったり踊ったりしたほうがいいぞ」と念押しされ、高田は「怖くなってきて……」と本音を漏らしましたが、最終的には「“はじめまして”で、そう言われると思わなかったから、俺もすっごいもう……なんか、うれしかったです」「本当にすごい良い方で」と、鈴木社長の人柄をフォローし、喜びをにじませていました。

他メンバーとの交流と明かされた意外な一面

鈴木社長は今江大地らの舞台にも足を運んでおり、高田は社長の「佇まいがカチッとしてる」と表現。今江は「『笑顔がいいね』って言われた」と、それぞれの対面時のエピソードを語りました。

また、松本幸大は自身の主演舞台『夜逃げ屋本舗』(10月8日~13日)も鈴木社長が観劇してくれたことを報告。松本が舞台上でしっかりした役を演じた後のカーテンコールで笑顔を振りまいていたところ、鈴木社長から「あそこ見たらね、松本くんの笑顔が良すぎてね、全部忘れちゃった!」と言われたそうです。この感想に、周囲のメンバーは「ちょっとダメじゃない?」「社長の話、やめよう」と慌てて止める場面もありましたが、松本本人は「俺はうれしくて、うれしくて」「良い方なのよ、本当に素敵で」と、社長の人柄を絶賛していました。

謎に包まれていた新社長の素顔とファンの期待

前任の福田淳氏は金髪がトレードマークでメディア露出も多く、目立つ存在でした。一方、鈴木社長はSTARTOの公式サイトで経歴は公開されているものの、10月下旬時点では福田氏のように“顔出し”でメディアに登場する機会はなく、その人物像は謎に包まれていました。

しかし、今回所属タレントから鈴木社長に関する具体的なエピソードが語られたことで、SNS上のファンからは好意的な反応が多数寄せられました。
「生配信を見て新社長の株が上がったし、高田さんは“歌って踊ることをしましょう”って思った」
「高田さんに『歌ったり踊ったりしたほうがいい』って声がけをする社長、センスある」
「『高田くんは歌ったり踊ったりしたいんだろう?』って言う新社長、推せる」
「新社長さん、ファン目線もあって信頼できる方かも? と思った」
といった声が上がり、社長に対する期待感が高まっています。

社長からの言葉に背中を押されたのか、高田翔は10月17日に自身のXで「ミュージカル俳優になりたい」と投稿。鈴木社長がトップに就任したことで、「あくたれ」のメンバーたちが今後どのような活躍を見せてくれるのか、その展開に大きな注目が集まっています。


Source link