連合茨城は8日、水戸市のホテルで「新春のつどい」を開いた。内山裕会長は次期衆院選について「年内には必ず施行される」との見通しを示し、取り組みの加速を促した。
内山氏は、茨城5区と6区でそれぞれ推薦を決めた国民民主党現職の浅野哲氏(37)=党茨城県連代表=と青山大人氏(40)=同代表代行=の名前を挙げ「必ず選挙区で勝ち上がろう」と呼びかけた。その上で「衆院は常在戦場といわれている。いつ解散があっても対応できるように態勢作りも進めてほしい。連合茨城の組織力が問われる選挙になる」と強調した。
新春のつどいには、立憲民主、国民民主、社民各党の県連幹部や、大井川和彦知事をはじめとする自治体関係者らが出席した。
◇
■「吸収」懸念…立民は政策面で親和性低く
連合茨城の内山裕会長は8日に開いた「新春のつどい」で、立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党や社民党へ政党合流を呼びかけたことを念頭に、次のように発言した。
「中央では野党再編でさまざまな論議がされている。連合茨城は、本日もご臨席いただいている国民民主党、立憲民主党、社民党の皆さんと十分連携を図りながら…」
野党第一党の立憲民主党よりも国民民主党を先に挙げたのは、連合茨城の立ち位置と無関係ではない。
平成元年に発足した連合の源流は、旧社会党を支持した官公労主体の総評、旧民社党を支持した民間中心の同盟、両者に属さない中立労連の3つに大きく分けられる。揺籃(ようらん)期の連合は産別によって支持政党が分かれる状況にあったが、11年の大会で当時の民主党を「基軸」とする方針を確認して以降、民主党・民進党を一貫して支援してきた。