都2年度予算案7兆3540億、過去最大規模 五輪整備はひと段落

[ad_1]

 東京都は24日、令和2年度予算案を発表した。一般会計の予算規模は7兆3540億円(前年度比1・4%減)で、過去最大だった前年度に次ぐ予算規模となった。東京五輪・パラリンピックの開催に向けて、恒久施設などのハード面の整備を終えて全体予算は減少したものの、警備や輸送などのソフト面の経費が増加した。予算案は2月の都議会定例会に提案される。

 小池百合子都知事は同日の会見で、「世界中の視線が注がれる大会を確実な成功に導くことが東京の使命。2020年はゴールではなく、夢と希望にあふれ、輝き続ける東京を目指す」と述べた。

 政策経費となる一般歳出は5兆5332億円(同1・4%減)。五輪・パラの施設整備費が前年度比で1193億円減少する一方、大会本番に備え、警備に368億円、輸送に256億円を計上した。平成29年度からの大会関連経費は当初計8100億円と見込まれたが、経費を精査し計7766億円へと削減された。

 大会後の「未来の東京」に向けて、3つのC(チルドレン=子供、長寿、コミュニティー)を戦略の核に据えた。特に日本を「世界有数の長寿国」と位置付け、人生100年時代を生きがいを持って過ごすため、AI(人工知能)を使った認知症研究や、高齢者が職場で活躍できる改善モデルなどが、新規事業として盛り込まれた。

 第5世代(5G)移動通信システム、AI、ビッグデータなどを活用した「スマート東京」を実現するために、158億円を計上。「いつでも、どこで、誰でも、何があっても(ネットに)『つながる東京』」を目指し、通信環境整備を強力に推進する。

 一方、歳入で大きな割合を占める都税収入は5兆4446億円で、前年度比585億円の減少。地方法人課税の見直しの影響で法人2税(住民税・事業税)が前年度比で2582億円の減となった。

 都債の発行は、2084億円で、前年度比12億円の減少。起債依存度は2・8%で、国の予算は起債依存度が30%を超えているのに比べると、かなり低い。

[ad_2]

Source link