【数字から見えるちば】「しごと」は良好 「まち」「ひと」課題 地方版総合戦略の進捗状況 ちばぎん総研研究員・矢野泉

[ad_1]

 政府が全国の自治体に対して「人口ビジョン」と「地方版総合戦略」の策定を命じてから5年が経過した。今年度は地方版総合戦略の成果を測る最終年度となっている。

 千葉県におけるこの5年間の地方創生の成果はどうなっているであろうか。

 当社では、県内54市町村に対して、総合戦略の「まち」「ひと」「しごと」分野別の進捗(しんちょく)状況についてアンケートを実施し、その結果を全国平均(内閣府が公表)と比較した(表)。表では県内市町村による総合戦略の進捗度が全国を上回る場合は◎または〇、下回る場合は△または×と評価している。

 千葉県全体では「しごと」の進捗度で全国を上回った一方、「まち」「ひと」では、全国をやや下回った。

 分野別・地域別にみると、まず「まち」の分野では、ほぼ全ての地域が全国を上回り、とりわけ、人口増加テンポの大きい東京湾岸地域の水準の高さが目立つ。細かくみると、「まちづくり」では、空き店舗を活用したにぎわい創りなどで先行するアクアライン・圏央道沿線地域や東京湾岸地域が全国を上回った。「交通ネットワーク」でも、成田空港周辺・印旛地域(圏央道の神崎IC~大栄JCT間開通)や東京湾岸地域(外環道千葉県区間開通)で全国を上回った。「地域コミュニティ」では、地域包括ケアシステムが進む東京湾岸地域(千葉市幸町団地など)や常磐・TX沿線地域(柏市豊四季台団地など)が全国を上回った。この間、銚子・九十九里・南房総地域では、全ての項目で全国を下回る厳しい評価となった。

 「ひと」の進捗度は、県内全地域で全国を下回った。「移住・定住」では、各市町村が策定した出生数や転入者数などの数値目標(KPI)で、高い目標値を設定した先が多かったことが影響している。「教育・文化・スポーツ」では、アクアライン・圏央道沿線地域が唯一全国を上回ったが、里山・トロッコ列車を活用した文化イベントやアクアラインマラソン大会の活況などが牽引(けんいん)した。

続きを読む

[ad_2]

Source link