和歌山・紀の川の小5殺害5年 父親が現場訪れ献花 

[ad_1]



事件現場を訪れ、静かに手を合わせる森田都史君の父親=和歌山県紀の川市

事件現場を訪れ、静かに手を合わせる森田都史君の父親=和歌山県紀の川市

 和歌山県紀の川市で平成27年、市立名手小5年、森田都史(とし)君=当時(11)=が刺殺された事件は5日、発生から丸5年を迎えた。父親(71)は現場を訪れて献花し、都史君の冥福を祈った。現場では報道関係者の取材にも応じ、「悔しさだけしか残っていない…」と息子を奪われた無念の心境を明らかにした。

 事件は昨年7月、殺人罪などに問われた中村桜洲(おうしゅう)受刑者(27)に懲役16年を言い渡した2審大阪高裁判決が確定している。

 この日、花束を手に現場の空き地を訪れた父親は、そっと地面に花束を置いて、静かに合掌。わずか11歳で命を奪われた都史君の冥福を祈った。

 その後、報道関係者の取材に応じ、「(都史君も)つらい気持ちは分かっていると思う」とした上で、「前進あるのみ、という思いで頑張る」と心の中で都史君に語りかけたと説明した。

 一方、確定した大阪高裁判決については「まったく納得できていない。子供にもいい報告ができない」と強調。中村受刑者に対しては、「自分のしたことを考えれば、最低限人間として謝る姿勢は常識だが、そういう態度がまったくない」と怒りをあらわにした。

[ad_2]

Source link