【動画あり】愛された“カモノハシ” 700系引退

[ad_1]


トンネルに入る700系新幹線。中央に寄ったヘッドライトを輝かせ、疾走する姿がひときわ目を見張る=滋賀県米原市(600mmレンズで撮影)
トンネルに入る700系新幹線。中央に寄ったヘッドライトを輝かせ、疾走する姿がひときわ目を見張る=滋賀県米原市(600mmレンズで撮影)
その他の写真を見る(1/2枚)

 日本の大動脈を21年間走り続けてきた新幹線「700系」。先頭部分の形状から“カモノハシ”の愛称で親しまれてきた。その車両が3月、東海道新幹線(東京-新大阪)から引退する。

 700系は1999(平成11)年3月に営業運転を開始。初代のぞみ「300系」の後継として、東海道新幹線では最高時速270キロ、山陽新幹線では同285キロで走行した。

 軽量化されたアルミ製の車体には防音材を挟んで、車内の騒音を低減している。そして、台車から伝わる車体の揺れは、緩和する制御装置を取り付けるなどして、これまでの課題を克服。「揺れの少ない静かで快適な新幹線」(JR東海)を実現した。

 特徴的な車両先端の形状は、風の流れをスムーズにして空気抵抗を軽減する効果もある。これらの改良で300系より電力消費量が8%減少し、省エネにも貢献した。そんな、当時の最新技術の結集ともいえる700系だが、時とともに後継車両へ置き換えが進み、JR東海は今春での引退を決めた。現在、東海道新幹線では残る2編成が臨時の「のぞみ」などで走るだけとなった。

 解体された車体の一部は、初夏にJR東京駅にオープンする商業施設などで建材として再利用され、生まれ変わる。(写真報道局 大西史朗)

 掲載写真を実費でお分けします。産経ビジュアル03・3275・8775(平日の午前11時~午後6時)。

 動画は「YouTube」産経新聞チャンネルでご覧になれます。

YouTube video

[ad_2]

Source link