菅義偉(すが・よしひで)官房長官は11日午前の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の入院患者向けに都道府県が1日時点で確保したベッド数が不足しているのではないかとの指摘に対し「陽性になった患者に対応するベッド数はしっかり確保している」と強調した。「病床の確保は確実に進展している」とも語った。
菅氏は4月28日時点の入院患者数は約5600人に対し、受け入れ可能な病床数は今月1日時点で1万4000床が調整を終えていると説明。「約5600人が入院し、実際に約9000人のベッドをまだ(余分に)確保している」と述べた。
さらに、このほかに確保する約3万床について「目標数ではなくて、都道府県から実際に確保されると見込んでいる病床数として報告を受けている」と述べた。