香港で天安門追悼集会 1万人以上が参加 「香港人は戦車の前に」

[ad_1]



4日夜、香港のヴィクトリア公園で、ろうそくを掲げ、1989年の天安門事件の死者を追悼する人たち(藤本欣也撮影)

4日夜、香港のヴィクトリア公園で、ろうそくを掲げ、1989年の天安門事件の死者を追悼する人たち(藤本欣也撮影)
その他の写真を見る(1/3枚)

 【香港=藤本欣也】1989年に中国当局が民主化運動を武力弾圧した天安門事件から4日、31年を迎えた。北京の天安門広場などでは厳戒態勢が敷かれる一方、香港では各地で追悼集会などが行われ、合わせて1万人以上が参加したもようだ。ただ、香港も国家分裂行為などを禁じる「国家安全法」が近く導入される予定で、来年以降の追悼集会の実施が危ぶまれている。ろうそくを手に集まった市民たちは「これが最後になるかもしれない」と事件の真相解明や国家安全法の撤回を求めて声を上げた。

 香港では例年、ビクトリア公園で天安門事件の犠牲者を追悼する「ろうそく集会」が開催されており、事件から30年の節目を迎えた昨年は過去最多の約18万人が参加した。

 今年は香港当局が「新型コロナウイルスの感染防止のため9人以上の集会が禁止されている」とし、開催を初めて許可しなかった。

 しかしビクトリア公園には、10代の少年から70代の高齢者まで幅広い年代の香港市民がろうそくを手に集まった。

 集会には、言論や集会の自由を制限する国家安全法の香港導入に危機感を抱いて駆け付けたという市民が多かった。

 初めて天安門事件の追悼集会に参加したという16歳の女子高生は、「集会が許可されていないことは知っています。でも、黙っていたら自分たちの自由を奪われてしまう」と語った。

 天安門事件については「戦車の前に男の人が立ちはだかる写真が印象に残っています」とし、「今、香港人がその戦車の前に立とうとしているのだと思います」と話した。

 集会では、中国共産党の一党独裁体制の終結を求めるプラカードや、香港独立の旗などが掲げられた。

 事件が起きた「1989年」にちなんで、午後8時9分に1分間の黙祷が行われると、参加者の中から「国家安全法に反対!」「最後まで抵抗しよう!」「香港人、建国せよ!」などの声が上がった。

 このほか、繁華街や駅前など9カ所以上で追悼行事や集会が行われた。

 天安門事件翌年の90年にビクトリア公園で始まった追悼集会は、97年の中国への返還後も禁止されずに行われてきた。中国本土では事件の犠牲者を追悼したり、真相解明を要求したりすることは許されない。香港の同集会は、言論や集会の自由を保障した「一国二制度」のシンボル的な行事だった。

[ad_2]

Source link