野口五郎デビュー50年目 音楽オタク本領発揮の記念作





デビュー50周年の歌手、野口五郎=東京都渋谷区

 歌手の野口五郎(64が「博多みれん」でデビューしてから50年目になるのを記念した新作アルバム「Goro Noguchi Debut 50th Anniversary ~since 1971~」を出した。「私鉄沿線」など代表的な13曲を録り直したが、ほとんどの楽器を自分で演奏して驚かせる。だが、これこそ五郎の本領発揮なのだ。(石井健、写真も)

 五郎は「博多みれん」で昭和46年5月に演歌歌手としてデビューしたが売れなかった。8月に出した2曲目「青いリンゴ」でアイドルに路線変更したのがよかった。後にデビューする西城秀樹、郷ひろみとともに「新御三家」と呼ばれる人気者になるのだ。

 だが、「スター歌手の末っ子で、アイドル歌手の長男だった」と複雑な立場だったことを明かす。

 「僕は、いわゆる“作曲家の先生の門下生”として15歳でデビューし、振りなど付けようものなら『手で説明しないと歌の心を伝えられないのか』と腕をたたいて叱られた。でも、その翌年から若い歌手はスカウトされて出てくるようになり、彼らには振付師がついていた」

 「楽屋でも、移動の車中でもずっとヘッドホンで音楽を聴いていた」という音楽オタク。楽器演奏を得意とし、録音技術にも精通した。作曲もしたが、スタッフはアイドルには無用と断じた。自身と世間のイメージとの乖離(かいり)に次第に悩んだ。

 楽しみは海外録音。敬愛する海外の演奏家を迎えてアルバムを制作した。昭和55年のデビュー10周年公演では、デビッド・サンボーン(アルトサックス)、デビッド・スピノザ(ギター)ら音楽仲間が、五郎のバックを務めるため海を越えて駆けつけた。

 それでも悩んでいるとき、励ましてくれたのが秀樹だった。肩をつかみ「五郎」と声をかけて黙ってうなずいてくれた。こんなことがあった。仕事の打ち合わせでもめた。席を蹴ろうとしたら、秀樹が「五郎が帰るなら僕も帰ります」と立ち上がった。

続きを読む



Source link