トランプ氏が補佐官のボルトン氏を更迭  イランなどの外交政策で対立か

トランプ氏が補佐官のボルトン氏を更迭  イランなどの外交政策で対立か

トランプ氏が補佐官のボルトン氏を更迭  イランなどの外交政策で対立か

トランプ氏が大統領補佐官のBolton氏を解任しました。前日にBolton氏が自ら辞意を申し出ました。強硬派と呼ばれたBolton氏の方針にトランプ氏を含め多くの人々が同意できなかったことが背景にあるようです。後任はNorth Koreaの担当特別代表を現在務めるStephen Biegun氏が有力とされており、来週にも指名されるとしています。

米大統領、ボルトン補佐官を解任 「多くの助言に同意できず」
9/11(水) 1:27配信 ロイター

[ワシントン 10日 ロイター] – トランプ米大統領は10日、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を解任したことを明らかにした。北朝鮮やイラン、アフガニスタン、ロシアなどとの外交政策を巡る見解の相違が理由と説明した。

トランプ大統領はツイッターへの投稿で「ボルトン氏に昨夜、ホワイトハウスでの勤務はもはや必要ではないと伝えた。私も政権内の他の人間もボルトン氏の提案の多くに同意できなったかった」と述べた。

来週にも後任を指名するとした。

一方、ボルトン氏はツイッターで自ら辞任を申し出たと主張。「トランプ大統領に昨夜、辞意を伝えたところ、大統領に『明日話し合おう』と言われた」と述べた。

ホワイトハウスのグリシャム報道官は「多くの問題」がボルトン氏解任の決定に至ったとしつつも、詳細には踏み込まなかった。

ボルトン氏は強硬派として知られ、トランプ大統領に忠実とされるポンペオ国務長官と時折衝突していたとされる。

トランプ大統領に近い高官らは、大統領がボルトン氏の強硬姿勢にうんざりするようになっていたと話す。物別れに終わった2月の米朝首脳会談でも、ボルトン氏が厳しい要求をするようトランプ大統領に助言していたことが背景にあったという。

北朝鮮は前日、今月下旬に米国との非核化協議再開に前向きと表明した。

ボルトン氏の後任の有力候補には、スティーブン・ビーガン北朝鮮担当特別代表の名前が上がっている。関係筋は「ビーガン氏はポンペオ長官と同様、大統領を尊重し、決断を下すのは大統領だということを理解している」と述べた。

ジョン・サリバン国務副長官も候補と目されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000002-reut-n_ame
Bolton氏の強硬政策は歓迎されず
ボルトン補佐官、解任されてしまいました!

ああ…。俺も今朝このヘッドラインを見て衝撃を受けたね。まさかの解任予測的中とはな。いや解任された方がむしろよかったのか?

北朝鮮への制裁を強めていた人が解任されたら、もう北朝鮮を制裁する人がいなくなる気がします!

大統領補佐官を務めたBolton氏が解任されることになりましたが、解任の理由は自ら辞意を申し出たためとされています。Bolton氏の強硬な方針が以前よりトランプ氏ら政権内で歓迎されていなかったことが背景にあるようです。

北朝鮮に遠慮して、解任したんでしょうか?

解任に至るまでは他にも様々な理由があったとされていますが、詳細は明らかにされていません。後任としてNorth Koreaの担当特別代表のBiegun氏の名前が挙がっていることから理由を推測することは可能かと思います。

ビーガン代表って、ずっと菜食主義のビーガンだと思ってました・・・。違うんですね・・・。

そっちは“Vegan”だな。つまり米国が肉食ではなくなってしまうというメッセージ性は元から含まれていなかったことになる。俺もそこはよく調べず勘違いしてたよ。

でも、カタカナ表記なら一緒だし、英語でも発音が似てるので、きっと北朝鮮への融和的なメッセージだったんだと思います!北朝鮮は、ボルトン補佐官を嫌がってました!

韓国がああいう状態なこともあり、ボルトン補佐官の強硬方針がもはや時代遅れになっていた感は否めなかったよね。トランプ政権として韓国を見捨てる方向に流れを確定させたんだと思う。

トランプ氏を信じることじゃよ。何があってもトランプ氏だけは正しい道へと導くことをワシは信じておる。

ある程度予測はされていたけど、いざ現実のものになると衝撃は受けますね…。俺もトランプを信じるしかないと思ってます。

イランへの圧力が特に成果を残していないことも理由に
Bolton氏解任の背景の1つとして、イランへの圧力をかける戦略が特に成果を出していないことが挙げられるかと思います。米国政府には強硬な姿勢とは異なる戦略が必要とされているようです。

ボルトン氏解任、「最大圧力」戦略の失敗示す=イラン高官
9/11(水) 6:36配信 ロイター

[ドバイ 10日 ロイター] – イラン大統領補佐官は10日、トランプ米大統領がボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を解任したことは、トランプ氏が進めるイランに対し「最大限の圧力」を掛ける戦略が失敗していることを示していると述べた。

イラン大統領補佐官のヘサメディン・アシェナ氏は「ボルトン氏の解任は偶発的な出来事ではなく、イランに最大限の圧力を掛ける米国の戦略が失敗していることを示す決定的な兆候である」と述べた。

このほか、イラン政府報道官のアリ・ラビエイ氏は「戦争と経済テロリズムの急先鋒(であったボルトン氏)が排除されたことで、米ホワイトハウスがイランの現実を理解するための阻害要因は少なくなった」と述べた。

米国のポンペオ国務長官はこの日、トランプ大統領が月内に開催される国連総会で「前提条件なし」にイランのロウハニ大統領と会談する可能性があることを明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000015-reut-asia

ある意味米国は小さな敗北を受け入れたわけだよね。この解任劇で。北朝鮮だけじゃなくイランも喜ばせることで交渉を何とか有利にしようと画策してるわけだ。

イランへのフッ化水素輸出が止まったので、圧力をかける必要がなくなったのでは?

それもあるかもな。ウラン濃縮に必要な素材が止まったならそれ以上の圧力は過剰だ。制裁が解除されない前提で話し合うのは俺も問題ないと思う。

North Koreaについてはトランプ氏が容認できない長距離弾道弾などの実験に関して凍結していますので、最低限の約束は守られているという判断が可能です。イランについても同様の対応に転換させる兆しと言えるでしょうね。

確かに!北朝鮮は、韓国と違って意外と義理堅い気がします!韓国の事をペテン師だと批判した時、北朝鮮って意外と考えはしっかりしてるんだなって思いました。

米朝首脳会談の決裂はどう考えても文在寅のせいだからな。米国側のカウンターパートとしてボルトン氏にも責任があるということならそれは仕方ない。これを機にトランプ政権はますます韓国に冷たくなるかもね。

韓国メディアは、ボルトンさんはダメだ、トランプ大統領じゃないとって言ってたけど、それは韓国の望み通りではないんですね・・・。

トランプは北朝鮮とだけ交渉したいんだと思う。韓国は完全に構想外だよ。あの記事を書いた愛国日報はおそらく韓国も一枚噛んでの米朝韓合意みたいなのを目指すのにボルトン氏が邪魔だったと思ってるんだろうが、それは完全なる思い違いというわけだ。

Bolton氏はイランやNorth Koreaのみならず、アフガニスタンやロシアなど諸外国との方針すべてにおいてトランプ氏との意見の相違が浮き彫りになっていたとされています。トランプ氏と異なる視点からの提案は必要ないという判断がなされたことで、今後は対外方針がより明確になるかと思います。

中国は引き続きトランプ氏の求めに応じる必要がある
今日って、9月11日ですよね・・・。そんな日に、ボルトンさんを解任してしまっても、良かったんでしょうか?

米国時間では10日だがな。9.11のような敗北だと言いたいのかもしれないが、逆に考えればそれを未然に防いだとも解釈できるよね。北朝鮮の建国記念日9月9日でもない間の9月10日を選んだことはそれなり意味があると思ってる。

それなら、良かったです!

ネットユーザーの反応がかなり盛り上がってるようだね。ざっくりと様子を見てほしい。

ネットユーザーは、少し残念そうな雰囲気ですね・・・。北朝鮮や韓国に厳しいし、解任で喜ぶのは北朝鮮だ、後任は誰なのか気になるって言われてます!トランプ大統領とは方向性が真逆だったし、最初から合わなかったのでは、という意見もありました!

数カ月前から主流の政策をやらせてもらえてない雰囲気はTwitterからも感じ取れたからな。決定的な対立が起こったことで解任に至ったと考えるのが自然だろう。北朝鮮の望み通りの政策をトランプがやってしまっていいのかという懸念はどうしても消えないけどな。

あと、北朝鮮やイランに対しては少し手を緩める分、中国により厳しくするのではって言われてますね・・・。一度に何方向も厳しくしたら、力が分散しますよね?

それは俺も思った。二正面三正面というやり方はどう考えても懸命ではない。特にイランまで敵に回すメリットはさほどない。それよりも最大の敵である中国にターゲットを絞って追い込むのがいいだろう。ロシアをG8にとか言ってるのもその一環だろ?

確かに!トランプ大統領って、ロシアにも優しいですよね?その分中国に厳しくするんだと思います!

様々な憶測がなされるかと思いますが、トランプ氏の方針に変わりないことが広く世界に伝わったかと思います。中国に関してはトランプ氏が求める最終合意に一切応じない姿勢を見せていますので、North Koreaとは事情が異なることは明らかです。香港の抗議活動への対処も含めて、中国にはトランプ氏の求めに応じる必要が生じています。

香港の件に集中するフラグだったらいいんだがな。それを期待しておくよ。今日から一帯一路サミットなんだっけ?中国は気が気じゃないだろうね。

ボクは、その事を調べてみます!何かヘンな動きがあったら、すぐに共有します!

韓国「日本が管制する航空路は危険だ!韓国に管制させろ!」 何様のつもりだよ…

韓国「日本が管制する航空路は危険だ!韓国に管制させろ!」 何様のつもりだよ…

韓国「日本が管制する航空路は危険だ!韓国に管制させろ!」 何様のつもりだよ…

GSOMIA破棄を一方的に通知しておいて、安全確保には協力しろと同じく一方的に言い始めるのが韓国だ。韓国の南側にある航空路の安全確保に日本が非協力的な態度を取っているとかいう初めて聞くような話で日本を批判し始めた。調べていくうちにどうやら日中が決めた航空路を韓国は気に入らず、後から割り込んでおいて無理やり変えさせようとしていることが分かってきた。

韓国南方航空路の安全確保へ協議参加を 担当閣僚が日本に促す
9/10(火) 18:22配信 聯合ニュース

【世宗聯合ニュース】韓国の金賢美(キム・ヒョンミ)国土交通部長官は10日の記者会見で、日本政府に対し、韓国南部・済州島南端の航空回廊(コリドー)の正常化に向けた協議に責任ある姿勢で臨むよう促した。韓国と中国、日本の管制権が交ざり合い、事故が懸念される済州南端の航空路の安全を確保するための国際協議が進んでいるにもかかわらず、日本がこれに非協力的な態度を取っているとして、担当閣僚が自ら公の場で日本に協議参加を求めた。

金氏は「済州南端の航空回廊では最近、航空機が安全距離を超えて接近する危険なケースが2例発生した。特に、日本が管制する区間は韓国が管制する東南アジア行き航空路と垂直に交差しており、安全性が非常に弱い」と述べ、対話に加わるよう日本に繰り返し促した。

航空回廊は航空路の設定が難しい特殊な環境において、特定の高度でのみ飛行を可能とする区域を意味する。

済州南端の航空回廊は1983年に国際民間航空機関(ICAO)の仲裁により韓中日が覚書(MOU)を交わし、設定された。全長519キロ、幅93キロで、全長のうち259キロに韓国の飛行情報区(FIR)が含まれる。

83年の時点では韓国の航空会社は大韓航空しかなく、済州南端の航路は使用していなかった。こうした状況で中国と日本が直行路線を開設し、管制をどこで担うのかを決定する必要があったが、当時は韓中国交正常化の前だったため中国が韓国の管制に反対。ICAOの仲裁で済州南端の公海上空に中国、日本が管制する回廊を設定した。

これにより現在、済州南端の航空路は韓国が管制する東南アジア航路と航空回廊など韓中日3カ国の管制権が交ざり合い、航空の安全が懸念されている。

金氏は、韓国政府は危険を減らすため、新航路の開設をICAOと中国、日本に提案したとし、新航路の基本方向に共感を示したICAO、中国とは関連協議を続けているが、日本は数回にわたる回答要請と協議提案に返答を避けてきたと指摘した。

国土交通部によると、韓国政府は従来の航空回廊を日本から中国に向かう一方向の航路で使用し、新航路は中国から済州を経て日本に向かう一方向の航路として開設することで、交通量を分散させ、安全を確保する計画だ。

同部はこの新航路案に関する書簡を日本政府に3回送ったが、全く回答がなかった。金氏は「日本は今月2日になって現行の航空回廊を維持するという姿勢を示し、同時に混雑度と危険が増す航空回廊の複線化を通知してきた」と説明。その上で、「日本政府に深い憂慮を表明する。前向きな姿勢で今すぐ対話に加わるよう求める」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000067-yonh-kr
GSOMIAを一方的に破棄した韓国
初めて聞く話なんですけど、どうして日本が非協力的なんですか?

まずGSOMIAを一方的に破棄した立場で言える話じゃないと思うがな。”安全を確保”というわざとらしい言い回しで暗にGSOMIA破棄との関連をにおわせている。

ジーソミアを一方的に破棄通知した韓国とは、協力できないって事ですか?

まずこの話が初耳というのは俺も同様だ。韓国の南側の航空路で管制をどうするかという話で、最初は中国が国交回復してなかった韓国の管制参加に反対していたから話が複雑になっているようだ。日中韓3カ国の管制が混ざってるせいか航空機が接近するケースが増えているという。

中国と韓国って、国交がなかったんですか?

そうだよ。元々台湾と国交があったんだが、ひどい裏切り方で台湾との国交をなくして新たに中国との国交を樹立したんだ。1992年の話だ。日中韓首脳会談に至っては2008年12月が第1回だからな?まだ日が浅いってわけだ。

全然知らなかったです・・・。まだ27年しか経ってないんですね!

すべては平成時代に起きたことなんだよ。平成という時代がなければ韓国は中国ではなく台湾との友好を維持していたかもしれないし、韓国がここまで厄介な存在として成長することもなかったかもしれない。リーマンショックだって起こらなかったかもね。

日中韓の枠組みと、リーマンショックが関係あるんですか?

時期に注目しただけだ。米国が崩れかかってる時こそ日中韓で結束しよう!みたいな流れができたものと思われる。翌年に民主党政権が誕生していることを考えればすべて仕組まれてたのかもね。

日本の航空会社に遠回りをさせたい韓国
韓国が新航路の開設を中国と日本に提案してて、日本だけが返答をしてないみたいですね・・・。ジーソミアを破棄した韓国とは、何も話す事はないんでしょうか?

他の記事では該当空域の見取り図がアップされてるんだが、現状だと何がどうまずいのかがさっぱり分からなくてね。最初の記事と同じものだが図が1枚追加されているから見てほしい。

韓国南方航空路の安全確保へ協議参加を 担当閣僚が日本に促す
2019/09/10 18:02配信

【世宗聯合ニュース】韓国の金賢美(キム・ヒョンミ)国土交通部長官は10日の記者会見で、日本政府に対し、韓国南部・済州島南端の航空回廊(コリドー)の正常化に向けた協議に責任ある姿勢で臨むよう促した。韓国と中国、日本の管制権が交ざり合い、事故が懸念される済州南端の航空路の安全を確保するための国際協議が進んでいるにもかかわらず、日本がこれに非協力的な態度を取っているとして、担当閣僚が自ら公の場で日本に協議参加を求めた。
・・・

https://www.wowkorea.jp/news/korea/2019/0910/10241450.html

ハングルだと読めないし、画像が荒くて見にくいですね・・・。

な。青線が日中韓の境目で該当の空域は赤い平行四辺形とまでは分かるんだが。

日本と韓国の管制区間が「垂直に交差」してるって書いてあるので、赤い矢印が日本の航空路で、緑の矢印が韓国の航空路なのでは?

なるほど!“垂直”というキーワードが分かれば話の筋が読めてくるね。要するに韓国は日本と中国が赤い線を使い続けるのをよしとしないから、中国から日本に戻る場合のみ新たに黄色い線を使うように求めているという話だよこれは。

じゃあ、韓国の要求に日本が応じてほしいって事なんですか?

中国もだな。だが主眼としているのは日本の航空路を韓国の力で変えさせることだと思う。韓国の航空路と交差して危険だという理由で、日本の航空会社に済州付近まで迂回させる遠回りをさせようとしてるんだよ韓国は。

やっと意味が分かってきました!韓国は、日本に意地悪をしようとしてるんですね・・・。

表向きは“安全の確保”という名目でな。

つまり韓国にとってこの話は”安全確保”と”協議”の2単語を使い日本がそれに応じていないと批判することに加え、日本が関わる航空路を韓国寄りに迂回させることも画策するという二重の愛国事案となってるわけだ。ようやく話の筋が読めてきたね。

そこまでして、日本を従わせたいなんて・・・。韓国の皆さん、日本はもう弱気ではありません!愛国心を発揮するのはやめましょう!

韓国が勝手に割り込んできたのに管制権まで要求か
分かりやすく簡易な図にしてみよう。

【韓国済州南端の航空路について】

韓国




中国 ←―――――→ 日本

これを韓国はこうしたい。黄色い線が新航空路で、中国から日本への一方通行となるものだ。

【韓国済州南端の航空路について】

韓国

―|―→
| |
――┘ |
中国 ←―――――― 日本

分かりやすくなりました!赤線の部分に交通量が集中してるから、分散しようという提案だったんですよね?

表向きはな。だが真の目的は日本と中国に関係する航空路を韓国の力で変えさせることだよ。この話がもし成功裏に終われば韓国は日本と中国の両方を動かした!超大国を動かせる力を手に入れたんだ!と図に乗るに違いない。愛国日報が喜んで報道するだろうね。

イヤな感じですね・・・。ネットユーザーは、勝手にレーダー照射すればいいと言ってます!韓国と協議しても意味はないし、約束を守らないから話してもムダだって。どうしていつも上から目線なのか、無視でいいという雰囲気です!それから・・

ふむ。

最初は日中だけで決めてたんですよね?韓国の路線拡大で、勝手に航空路をクロスさせたんじゃないかって言われてます!それに、新しい航空路は韓国が管制を担当するそうなので、権限の拡大も狙ってるんだと思います・・・。

新航空路の管制担当については聯合ニュースの記事には書かれてないことだな。後から割り込んできたくせに図々しく航空路を変えろ!我々に管制を担当させろ!と要求しているわけだ韓国は。これ中国との協議もろくに進んでないんじゃないか?

そうだと思います・・・。中国に新しくハブ空港ができたし、むしろ中国主導で航空路が変わるんじゃないかって言われてます!韓国の空港はもうダメになるので、中国にも無視されてるのでは?

なるほどね。中国に全部持っていかれることへの焦りもあるかもしれない。それで日本にはあたかも中国とは順調に話が進んでるかのように吹聴して、日本をうまく引き込み中国との交渉に有利にしようとしてるわけだ。なめた真似をしてくれるじゃないか。

ホントですね・・・。韓国は、もう中国にとっては不要な国だと思います!日本も韓国と中国だったら中国を選ぶと思います。

日米にとってもどうでもいい国になってしまったからな。GSOMIA破棄が直接関係しているわけではないが、今後韓国はあらゆる場面で排除されるシーンに直面することになるかもね。当然中国やロシアからも軽視されるだろう。そうなったとしても困るのは100%韓国だけだがな。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

【速報】韓国、WTOで日本に敗訴! 韓国のバルブ課税措置は不当だから是正しろと勧告! もう味方ゼロだな…

【速報】韓国、WTOで日本に敗訴! 韓国のバルブ課税措置は不当だから是正しろと勧告! もう味方ゼロだな…

【速報】韓国、WTOで日本に敗訴! 韓国のバルブ課税措置は不当だから是正しろと勧告! もう味方ゼロだな…

韓国の味方だと思われていたWTOで日本勝訴の判定が出た。韓国によるバルブへの反ダンピング課税は不当だとする日本の主張が1審に続き支持されたそうだ。日本政府はこの結果を受けて韓国側に課税措置の撤回を早急に求めるとしている。WTOがてっきり韓国の味方だと思い込んでいて強気だった韓国政府はどうする気だ?韓国マスコミが一斉に沈黙しているのが実に興味深い。

WTO、韓国のバルブ課税措置に是正勧告 日本の勝訴確定
9/11(水) 0:22配信 産経新聞

日本政府は11日未明、世界貿易機関(WTO、本部=スイス・ジュネーブ)が10日(現地時間)、韓国による産業用バルブへの反ダンピング(不当廉売)課税は不当として日本が提訴していた問題で、韓国側のWTO協定違反を認定し、是正を勧告したと発表した。WTOの紛争処理の最終審にあたる上級委員会が最終判断の報告書を公表し、日本側の勝訴が確定した。これを受け、日本政府は韓国側に早急に課税措置の撤回を求める。

1審に続き日本の勝訴となった。11日、世耕弘成経済産業相は「韓国にWTO協定に整合しない措置の誠実かつ速やかな是正を求めていく」とのコメントを発表した。韓国側が勧告を履行しない場合、日本はWTO協定に従って、対抗措置を発動することができる。

審理対象となったのは「空気圧伝送用バルブ」と呼ばれ、圧縮した空気の流れを制御する部品。自動車や家電など工場の組み立て工程で使われる。韓国は、日本企業が不当に低価格で輸出したと主張し、2015年8月に11・66~22・77%の追加関税を適用した。

日本の同製品の韓国向け輸出は年間40億円程度。日本は韓国の措置はWTO協定違反だとして、16年3月に提訴手続きに入った。

WTOの紛争処理は2審制。1審にあたる紛争処理小委員会(パネル)は18年4月、日本製バルブは韓国製より性能が高いため競合せず、韓国側が損害を受けた因果関係の分析が不十分と指摘。さらに韓国側の調査手続きも不適切として、韓国に措置の是正を勧告した。韓国側は不服として上訴したが、最終審でも日本側の主張が認められた。

一方、韓国による福島県産などの水産物の輸入禁止が不当として提訴した問題では、日本は4月の最終審で逆転敗訴していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000505-san-bus_all
意外にも韓国が敗訴とワトソン君
あれ?韓国、負けちゃいましたね・・・。WTOなのに、意外です。

それなwww てっきり韓国の味方をしてるのかと思っていたが、公平な判断をすることもあるようだね。韓国が不当に課していたバルブへの反ダンピング課税について、是正を勧告する1審をそのまま支持したそうだ。

「反ダンピング関税」って何ですか?ダンプカーとは関係ありますか?

ダンピング、つまり“dumping”という言葉は投げ下ろすとか落とすという意味になる。ダンプカーの用途を考えれば分かるだろ?そこから転じて、相手国でどさっと投げ捨てるかのように安値で売ることをダンピングと呼ぶようになった。直訳だと”不当廉売”になる。

日本が韓国で、バルブをドサッと投げ捨てるように売ってたんですか?

韓国がそういう体でアンチダンピング課税、つまり投げ捨て商品を防止するために関税をかけて韓国内の製品を不当な競争にさらさないようにするとしたわけ。ところが日本はその課税こそが不当だとしてWTOに提訴した。

日本製の方が韓国製よりも性能がいいから、競合しないというのが勝訴の理由なんですか?

つまり日本製は元から安くないってことだよ。韓国は高品質高価格の日本製にさらに関税をかけて、意図的に競争力を落とそうとしていたというのが日本政府の言い分だ。WTOはこれを1審も2審も支持したわけだ。

WTOが認めてくれたのが、意外です!韓国の言い分が、それくらい不当だったんでしょうか?

トランプがWTO改革に言及しているのが効いたのかもね。これ以上韓国に有利な判定を出すと本気でWTO解体に追い込まれるという危機感があったのかもしれない。確か上級委員は中国だったはずだから、韓国を見捨てるのはたやすいというのもあるはずだ。

ロイターは記事タイトルで韓国寄りの読者を釣る作戦か
アクセスランキングでは、こっちの記事が入ってたんですけど、どうしてロイターがいきなり出てきたんですか?

WTO上級委、韓国への是正勧告支持 日本製バルブの関税巡り
9/11(水) 4:10配信 ロイター

[ジュネーブ 10日 ロイター] – 世界貿易機関(WTO)の上級委員会は10日、韓国による日本製空気圧バルブに対する反ダンピング(不当廉売)関税を巡り2018年4月に是正を勧告した紛争処理小委員会(パネル)の判断をおおむね支持すると発表した。

上級委は、日本製バルブは主に精度の高さが重視される半導体製造工程や自動車のエンジン製造工程で使用されているため、一般的に精度の高さが要求されない自動車の塗装工程などに使用されている韓国製バルブとは直接的に競合しないとの日本側の主張を受け入れ、韓国に対し反ダンピング関税措置をWTOの規定に適合させるよう勧告した。

世耕弘成経済産業相は、上級委が「日本の核となる主張」を認めたとの談話を発表。韓国に対し「日本企業に対する不当な措置」を停止するよう求め、韓国が勧告を履行しない場合には、日本にはWTO協定の手続きに従い対抗措置を発動する権利があると述べた

日本から韓国への空気圧バルブの輸出額は2018年で64億円。

韓国からのコメントは現時点で得られていない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000004-reut-kr

な。おそらく記事タイトルが韓国勝訴かのように一瞬見えるからだと思う。“韓国への是正勧告支持”というフレーズを見てどう思った?

確かに、産経新聞さんのように「勝訴」という単語がないので、どっちなのか不安になって見てしまいますね・・・。

俺は”韓国の是正勧告支持”に当初見えたんだよ。それでまた日本が負けたのか…と残念に思って記事を開いた。ところが内容は日本勝訴だった。ロイターの恣意的な記事タイトルにやられたと思ったね。

じゃあ、逆に韓国が勝って嬉しい人達にとっても、見たくなる記事だったんですか?

そういうこと!喜んで記事を開いてみたら韓国敗訴だと分かって意気消沈。だがその時には見てしまった事実は取り消せないから手遅れだった…。アクセスを稼いだロイターの勝利でもあるってわけだ。

ロイター、ずるいですね・・・。でも、韓国からのコメントがないという最後の部分は、良いと思います!

な。韓国政府にとって都合悪いのもそうだが、韓国マスコミが一斉に沈黙してどこのメディアも一切報道してないからな。愛国日報が報道するかどうかで韓国側の様子を把握することができるだろう。

ショックを受けてると思います・・・。日本のホワイト国除外でWTOに提訴しようとした矢先なので、落ち込んでる気がします!

な。これで韓国の味方がまた1つ消えたことになる。韓国にとって日本との勝負に負けることは許されないから、そのおぜん立てをしたWTOも我々の敵だ!と言い始めるのは想像に難くないね。

韓国は愛国心過剰で1ミリの負けも許されない状況か
韓国ポータルサイトで、国産化に成功したという記事がよく読まれて、しかもグッジョブ票がいっぱい入ってるのは、そういう事なんですか?

愛国心が過剰に刺激されすぎてそういう耳心地のいい話でしかアクセスを稼げなくなってきてるのかもね。対日事案に関しては。もはや1ミリの敗北も許されないかのような雰囲気だと思う。これは戦争においては一番やってはいけない負けパターンだ。かつての大日本帝国がそうだった。

確かに!多少負けたとしても、最後に勝てればいいと思います。日本政府は、そういう戦略ですよね?

米国もそうだったよ。真珠湾攻撃で大日本帝国に思う存分やらせて手の内をさらさせて、実力を測るとともに日本側を図に乗らせる目的もあったんじゃないかと思ってる。最初は連戦連勝だったのに徐々に不利になっていったからな。それでも大日本帝国がひるまなかったのは、初期の勝利体験が脳裏に焼き付いていたからだと思う。

韓国も、WTOでの勝訴にこだわってて、戦略を見失ってましたよね・・・。他にやる事がないのかなって思いました!

そうそう。一時の勝ちに酔って全体を見失うのは愚かな国のやることだ。韓国は皮肉にも大日本帝国が辿ってきた負けパターンをそのまま踏襲してしまうことになる。日本不買運動なんてのは戦前の英語禁止運動にも近いものがあると思う。

ネットユーザーは、みんな心配してたけど喜んでます!地道な活動が実を結んだ、日本の主張が認められて良かった、という雰囲気です。韓国はどうせ守らない、ロビー活動のおかげで勝ったと言ってきそうだ、という意見もありました!

世耕経産相の経産相としての最後の大仕事と言っていいだろうね。本当によく頑張ってくれたと思うよ。内閣改造で経産相からのステップアップを目指してほしいと思う。後任とされる西村経産相にも期待したいところだ。

ホントですね!韓国への是正勧告、正々堂々としててカッコいいです!韓国が従わない場合、どんな対抗措置をするんですか?

な。それも楽しみだよ。内閣改造を機に例の百の制裁ページも再始動させようと思ってる。最近意図的に更新を止めていたのはこの時を待っていたからだ。今日から日本はさらに強力な国に生まれ変わることになる。令和時代の日本に喧嘩を売り続けた韓国はせいぜい後悔するんだな!

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助けることもありません!さようなら!

日本政府「もう韓国との情報共有いらない。GSOMIA不要」 終わったな…

日本政府「もう韓国との情報共有いらない。GSOMIA不要」 終わったな…

日本政府「もう韓国との情報共有いらない。GSOMIA不要」 終わったな…

北朝鮮が昨日の朝もミサイルを発射したようだが、日本政府からの情報共有の要請がなかったとして韓国政府がやや嘆き節で明らかにした。GSOMIAは11月までは一応維持されるから情報の共有はできる。だが日本政府は特に韓国との情報共有をする必要性を感じなかったようだ。先月のミサイル発射時は共有しただけにこの変化は見逃せない。

北朝鮮の飛翔体発射 「日本から情報共有の要請ない」=韓国国防部
9/10(火) 11:53配信 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国国防部は10日、北朝鮮による同日午前の短距離飛翔(ひしょう)体発射に関し、「現在までに日本から情報共有の要請はない」と明らかにした。

韓国政府は先月22日、日本政府による輸出管理上の優遇対象国からの韓国除外を理由として韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の終了を決めたが、同協定は11月まで効力を持つ。

日本は、北朝鮮が先月24日に発射した短距離飛翔体については韓国軍当局に関連情報の共有を要請した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000031-yonh-kr
最近BBCを見ないワトソン君
えっ?ジーソミア、使われなかったんですか?

どうやらそうらしいね。日本政府によればもう不要なんだとさ。呆気ない関係終了の合図だった。

BBCを見てたんですけど、全然そういう話は流れてませんでした・・・。ジーソミアの話って、あまり海外では報道されてないですよね?

俺が見た時はほぼ韓国特派員へのインタビューで終了だったな。最近あまりBBCの話題がないけど見てないのか?

実は、もう飽きてしまって・・・。ほぼ毎日ディズニーチャンネルを見てます!

飽きてどうするんだよwww 重要な情報収集経路だろww

だって、何時間も流して見ないし、付けたその時に面白い話題がないとダメなんです!ディズニーは、その点はいつ見ても面白いので見てます。

犬2匹がジャンプする話とか、ホントに面白くてついつい見てしまいます!

ダメだこりゃww BBCはワトソン君の中ではお堅い番組だった、と…。2匹ワンちゃん?

何とかパピーっていう番組で、正式な名前を忘れてしまいました。熊が主人公の番組もあります!

もしかして:p

普通の、茶色い熊です!金髪のメイドさんと一緒に暮らしてるお話です。その番組の名前も忘れてしまいました・・・。

GSOMIAと全然関係ない話を続けるなら大脱線認定するぞww

日本に都合いい記事は東京特派員であっても翻訳しない愛国日報
すみません、ちょっと記事が短すぎて話す内容に乏しかったので・・・。韓国ポータルサイトで、中央日報さんの同じ記事を見つけました!

北今日ロケット2発発射…日、今度は支所迷子要請しなかった
2019.09.10 午後5:04

先月22日、韓国が韓日軍事秘密情報の保護協定(GSOMIA及び支所ミア)を終了すると明らかにした後もしばらくの間、持続された消ミアチャンネルが10日、北朝鮮の発射体を置いて線稼動されなかった。

国防部の関係者はこの日午後、「今まで日本で情報共有リクエストが入ってきたものはない」と述べた。 北朝鮮は今年短距離弾道ミサイルと放射砲など、様々な発射体を10回撃った。 去る5月4日、「北朝鮮版イースカーンデル」と呼ばれる短距離弾道ミサイルであるKN-23を発射したときを除いたり、韓日は支所迷子を稼働した。 先月22日、消ミア終了を発表2日後の24日、北朝鮮がいわゆる「超大型放射砲」を試験発射しよう両国は情報を与えられた。

しかし、10日に、日本は支所迷子窓口を開けなかった。 支所ミアは、一方的に情報を伝達する協定ではない。 どちらか一方が要求すると、相手が承諾して引き続き情報を物々交換方式で与えられる。

(以下略)

ttps://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?oid=025&aid=0002936396

妙だな。愛国日報の日本語版記事リストではこんな記事見かけなかったが。書いてるのは東京の特派員だそうじゃないか。

ホントですね・・・。日本に都合いい記事なので、翻訳しなかったんでしょうか?

まったく愛国日報はwww 愛国心を発揮できる記事じゃないと日本語に翻訳しなくなったのかよwww そこまで日本人に知られたくないというならバンバン韓国ポータルサイトから取り上げてパニック状態にさせてやろうじゃないか。

東京特派員は、みんな日本語で記事を書いてるんだと思ってましたけど、違うんですね・・・。日本語訳をしてる人が、別にいるんでしょうか?

そういうことになるね。その邦訳担当部署に記事を恣意的に選別する権限があって、これは愛国成分が少ないから没!これは愛国全開だから2回に分けて特集!これは大した損害じゃないから嘆き記事かのように見せかけて特集!みたいに振り分けてるのかもね。

その担当部署に、朝鮮日報の意地悪コラムニストが紛れてるんです!一時的に出向して、中央日報さんを悪く言う風潮を生み出そうとしてるんです!

朝鮮日報の場合も日本語訳をしなくなっただけで、顔写真斜めクラブは健在のようだぞ?確か鈴置さんが先週くらいの記事で特別顧問の記事を引用してた。

それは、一部です。残りの大半は、中央日報さんの社屋に移動して、日本語訳振り分け部で記事を選別してるんだと思います。それが意地悪クラブの任務なんです!

愛国日報がそれを許してる時点で愛国日報の責任だからww 記事の中身は見ないのか?

ジーソミアは、一方的に情報を伝達する事はなくて、どちらかがリクエストしないと情報提供が始まらない仕組みみたいですね・・・。前回は、韓国がリクエストしたんでしょうか?

そうだと思う。だが今回は韓国は要請を出さなかったんだろう。日本側の要請を待つことにしたら、結局何も要請がなかったから異例の事態だと言い始めている構図だ。

建前上ではGSOMIAを使いたいと日本政府
日本側の記事も見てみようか。毎日新聞によれば日本単独でもEEZへの飛来はなく安全保障への影響がないことが確認できたそうだ。一応GSOMIAにも触れて、まだ有効だから”適切に”使いたいとだけ話した。

菅官房長官「安全保障への影響、確認されず」北朝鮮飛翔体発射
9/10(火) 16:56配信 毎日新聞

菅義偉官房長官は10日の記者会見で、北朝鮮が発射した飛翔(ひしょう)体について、日本の領域や排他的経済水域(EEZ)への飛来はなく、「現時点で、わが国の安全保障に影響を与える事態は確認されていない」と述べた。関係が悪化する韓国との情報のやりとりは「一連の発射事案を含む北朝鮮情勢は日韓で緊密な意思疎通を行っている」と強調した。

防衛省は幹部会議を開き、情報収集や分析に当たった。北朝鮮は今月下旬の米朝協議開催を呼びかけており、岩屋毅防衛相は「(米国への)けん制もあるのかもしれない」と分析。韓国が破棄を通告してきた日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)は「まだ有効で適切に対応したい」と語った。

外務省の滝崎成樹アジア大洋州局長は、米国のビーガン北朝鮮担当特別代表と電話で協議し、日米、日米韓で連携することを確認した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000044-mai-int

今回使うのは、適切ではないって判断なんですね・・・。それなら、いつ使うんでしょうか?

な。日本政府としても建前上は残されている枠組みを使う意向は見せてるが、実際にはもう不要だという認識を確かなものにしているんだろう。韓国とのGSOMIAなんていらないと直接言わないところが日本らしいやり方だと思う。

やっぱり、韓国だけが北朝鮮のミサイル情報を探知できないんだと思います!ジーソミアがないと、韓国は困ってしまうんです!

韓国合同参謀本部がミサイル発射を最初に知らせたのは昨日の午前7時24分で割と早い時間だったけどな。韓国は韓国で単独で情報を入手できると言いたかったのかもしれない。

そうなんですね・・・。でも、着弾地点がどこになるかまでは、韓国だけでは分からないと思います!

だろうね。GSOMIAなくして韓国はミサイルが韓国内に落ちないことを確信できないような気がする。ミサイルがいつ発射されたかといつどこに落下したかは別の情報だからな。よって11月以降韓国は着弾する瞬間までその事実を把握できないことになる。

韓国内に万が一落下するとしたら、さすがに分かるような気もします。

日本海に落ちないと分かるまでのタイムラグが大きくて対応できないと思うけどな。それに迎撃する手段がないそうじゃないか。まあ日本にとっては何も困らないということだけは間違いないよ。韓国軍は必死で隠してるけどいずれ大問題になるだろう。韓国はもはや日本にとってどうでもいい国になってしまったんだ。

韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

韓国GMが全面ストライキで史上最悪の事態に!? GM本社が段階的撤収に踏み切るかも?どうなるの?

韓国GMが全面ストライキで史上最悪の事態に!? GM本社が段階的撤収に踏み切るかも?どうなるの?

韓国GMが全面ストライキで史上最悪の事態に!? GM本社が段階的撤収に踏み切るかも?どうなるの?

韓国GMが昨日から全面ストライキに突入したんですけど、今日からは研究開発のための新設法人でも2000人がストライキするそうです!全社で1万人も休んでしまう大規模なストライキは、史上初の出来事みたいです・・・。アメリカのGM本社が段階的撤収をするための口実にするんじゃないか、と言われてます!どうなってしまうんでしょうか?

韓経:韓国GM労働組合がついに全面スト…米本社「段階的撤収」の口実に?
9/10(火) 9:37配信 中央日報日本語版

韓国GMの労働組合が9日、ついに全面ストに入った。2002年に米ゼネラルモーターズ(GM)に買収されて以降初めてとなる。GM本社が「過激な韓国GM労働組合」などを名分に韓国からの「段階的撤収」に転じる口実を与えるのではという懸念が強まっている。

韓国GM労働組合はこの日、賃金引き上げなどを要求して全面ストに入った。秋夕(チュソク、中秋)連休前の11日まで3日間ストをする予定だ。今回のストライキには韓国GM所属の組合員8000人が参加した。研究開発(R&D)新設法人GMテックコリア所属の組合員2000人も10日からストに入る。労働組合の関係者は「賃金交渉に関連した使用者側の別途の提示案がない場合、全面ストを継続する方針」と述べた。

同社労働組合が部分ストでなく全体の組合員が参加する全面ストをしたのは事実上今回が初めて。過去の大宇自動車時代の1997年に全面ストをしたことはあるが、2002年にGMに買収されてからは全面ストに踏み切ったことがなかった。

労働組合は今年の基本給を昨年より12万3526ウォン(約1万1100円、5.7%)引き上げてほしいと要求した。通常賃金の250%(約1023万ウォン)の成果給、650万ウォンの激励金も要求した。仁川富平(プピョン)第2工場の持続可能な発展計画と昌原(チャンウォン)工場のエンジン生産などの確約も求めた。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000015-cnippou-kr
合計1万人がストライキに参加?
韓国GMのゼネストって史上初なんだよな。前からこの話は出てたが史上初となるとやはり注目せざるを得ないだろう。

そうみたいです!全体ストライキは昨日から始まってるんですけど、今日からは新設の研究開発法人でも、2000人くらいの組合員が休んでストライキをやるそうです。合計で1万人です!

去年だかに労組の要求に応じて創設したとかいうやつだっけ?

逆だと思います!研究開発法人を設立する代わりに、10年間撤退できないという約束をしてたと思います。その研究開発法人でもストライキをやるので、GM本社はきっと怒ってると思います・・・。

なるほど。10年間撤退しないというのも結局韓国との取り決めにすぎないし、韓国側が逆にGMとの約束を守ってないとみなされればあっさり撤収に転じるかもね。何が起こるか分かりゃしないよ。前回の群山工場の閉鎖も突然決めたそうじゃないか。

そうですよね・・・。韓国が悪い話なので、韓国が約束を破られても仕方ないと思います!

ただでさえGMの韓国部門は赤字連発でお荷物状態だというのに、半ば韓国に無理やり出資させられるような形で支援を約束させられたと記憶している。これが韓国GMの労組の成果だとすればGMはあまりにも情けないと当時から思っていた。

どういう支援の内容でしたっけ?10年間の話も、どこかで見た記憶はあるんですけど・・・。過去ログでも見つからないし、はっきりとは取り上げてなかったみたいですね。

そのようだな。俺も伝聞としてしか書いてない。

韓国GMに7800億円の支援をしたのに結局ストライキ?
朝鮮日報の記事が見つかったんだが、朝鮮日報自身のサイトではなく別の場所からだった。朝鮮日報は長期間経つと記事を消してしまうからこういう時は役に立たないな…。

そうなんですね・・・。意地悪な記事ばかり書いてるから、証拠を残したくないんだと思います!

そうかもなww レコードチャイナで何とか国民日報の記事を見つけられた。この記事は今後何度も取り上げることになるかもしれない。

韓国GM撤退問題、約7800億円の支援も懸念払拭されず=「これがまともな国がすることか?」「出ていく企業は止められない」―韓国ネット
配信日時:2018年5月12日(土) 6時40分

2018年5月11日、韓国・国民日報は、韓国政府と米国GM本社が韓国GMの経営正常化のためのパッケージ支援案に合意したものの、「韓国内生産工場の縮小または撤退の懸念は消えていない」と伝えた。

記事によると、韓国のキム・ドンヨン副首相兼企画財政部長官は、韓国GMに合計71億5000万ドル(約7800億円)を支援する内容の「韓国GM関連交渉の結果及び部品メーカーの地域支援方案」を発表した。これによると、GM本社は韓国GMに貸出金28億ドル(約3000億円)を優先株として出資転換。これにより、韓国GMは毎年1500億ウォン(約150億円)に達する借入金の利子費用を削減することが可能になるという。また、設備投資などに28億ドルを融資の形で追加支援し、構造調整のための費用8億ドル(約875億円)を別途支援することになった。韓国産業銀行は優先株出資の形で7億5000万ドル(約820億円)を支援するという。

韓国GMが撤退すると関連企業を含めて15万6000人の雇用が消える可能性があることから、韓国政府の選択の余地は限られていた。国民日報は、「問題は、韓国GMが今後10年間、韓国を離れることなく経営正常化の道を歩むかどうかだ」とし、「オーストラリアの事例からも分かるように、GMが政府支援だけを受け取り、(事業を)撤退する懸念がこれまで継続的に提起されてきた」と指摘した。

一方で国民日報は、「韓国GMが10年間、韓国を離れないとしても、今回の支援により経営が軌道に乗るかは未知数」と指摘する。韓国統計庁によると、韓国国内の自動車生産台数は前年同月比で、2月は19.6%減、3月は12.5%減となっている。韓国経済研究院産業革新チームのイ・サンホチーム長は「ウォン・ドル為替レートの下落(ウォン高)に伴う価格競争力の低下と自律走行車、電気自動車部門での競争激化により、国内自動車不振を免れずにいる」とし、「韓国GMの自己救済策がない場合、経営正常化ははるかに遠いものになるだろう」と分析している。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「現政権の経済政策が良くない」「71億5000万ドルも米国企業に支援するだって。これがまともな国がすることか?」「税金を使って一時しのぎをした」など、韓国 GM支援への批判の声が寄せられた。

また、「労組がいるから」「すべて労働組合のせいだ」など、過激な活動を繰り返す労働組合を批判する意見や、「出ていこうとする企業を止めることはできない」とするコメントもあった。(翻訳・編集/三田)

https://www.recordchina.co.jp/b599733-s0-c20-d0124.html

こんなに支援してあげても、ダメな物はダメなんですね・・・。韓国GMには、やる気が全然ないみたいです。

米中貿易戦争のあおりで自動車販売台数も落ちてるからな。中国でさえ過去15カ月中14回はマイナスだった販売台数だ。韓国も似たような展開になることは想像に難くない。ただでさえ悪材料尽くしなところに労組の問題が加わったのが韓国GMの状況ってわけだ。

深刻じゃないですか!アメリカのGM本社も、こんな出資なんてしたくなかったと思います・・・。

合計7,800億円にも及ぶ大盤振る舞いだからな。直接負担する金額としてはそこまでではないが、3,000億円ものまとまった金額を面倒見てくれる機関は他にはない。日本は絶対に首を縦には振らない。このことが原因でGM本体の経営が傾く可能性はないと思うけど、足手まといになってるのは確実だ。

GMの決算は、そこまで悪くないみたいですね!アメリカでの業績が好調で、4月~6月は1.2%の増益だったみたいです。売り上げ規模は3兆9000億円で、純利益は2600億円くらいです!

なるほど。日産やホンダよりはずっといい業績を残しているわけだ。カーマゲドンとか愛国日報が叫んでるが、そういう世界的な自動車不況の中でトヨタが順調に増収増益をしているのがおかしいとも言えるけどな。

トヨタはどれくらいだったんですか?

日経の記事によれば2019年度の第1四半期は売り上げが7兆6,400億円で3.8%増、営業利益が7,400億円で8.6%増だそうだ。トヨタ1人勝ちという状況はトランプとしてもあまりよくは思ってない気がする。

すごいですね・・・。トヨタって、ホントに全部の車を作ってますよね!アルファードやベルファイアを作れるのは、トヨタだけです!

最近じゃ“アルヴェル”とか言って勝手に忌み嫌われることにしたいメディアも出てきてるようだがな。俺もトヨタは好きではないがその2車種は認めなくてはならないと思っている。それから日本最高峰のセンチュリーは欠かせないだろう。

センチュリーって何ですか?

皇室御用達の最高級車種という説明がふさわしいかな?ワトソン君には一生縁がないかもしれないが、一度乗ればその静粛性に驚かされる。ごくたまにハイヤーでお目にかかれる車種だ。ロールスロイスとかと同じかそれ以上に格が高いと思っている。

全然知りません・・・。静かすぎるとちょっと落ち着かないので、ボクの好みではないみたいです。

多分乗せてもらえないと思う。まあ購入すればいい話だけどな。あと一応レンタカーとして借りることもできるらしいが1日数万円はかかってしまうことになるようだ。

5年間で4000億円の赤字?営業利益1年分が吹き飛ぶ計算?
韓国GMなんですけど、5年間で4000億円の赤字を出したみたいです・・・。GM本社の営業利益が、吹き飛んでしまいます!

5年間で4兆ウォン赤字の韓国GM、初めて全面スト
9/10(火) 7:52配信 中央日報日本語版

今年の賃金交渉で基本給引き上げと生産量配分を要求してきた韓国GMの労働組合が国内すべての工場で9日から11日までの全面ストに入った。使用者側が基本給引き上げ案に対して折衷案を出さず、富平(プピョン)第2工場など国内生産施設の稼働中断の動きを見せると、これに反発したのだ。構造調整中の韓国GM側は強硬な立場を維持している。

(中略)

今年の賃金交渉で韓国GMの労働組合は使用者側に基本給5.65%の定額引き上げを要求した。また通常賃金の250%規模の成果給と激励金650万ウォンなど計1670万ウォン(約150万円)水準の現金支給も要求した。使用者側はこれまで8回の交渉でこれを拒否した。使用者側は2014年から昨年まで過去5年間の累積赤字(純損失基準)が4兆4518億ウォンにのぼるなど経営状況が正常化していないため、賃金据え置きが避けられないという立場を守っている。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000004-cnippou-kr

ワトソン君は赤字だから賃金据え置きという使用者側の言い分についてはどう思うんだ?賃上げするのが労働者の韓国民にとってはいいんだろ?

労働組合の言い分は、ちょっとムチャだと思います!でも、それを分かってないと思うんです・・・。GM側がちゃんと説明してあげないのが、悪いんだと思います!

結局GMの責任にするのかwww

韓国を結局最後に甘やかすから、いけないんです。撤退するなら、スッキリと撤退してあげた方が、逆に韓国のためになります!

10年間撤退できないという約束を破ってでもか?

そうです!ネットユーザーは、労働組合を応援してます。GM側がリストラを検討している中で、敢えて賃上げを要求するのがいいという雰囲気です!会社が労働者を訴えたり、他の外資も韓国からの撤退を加速させるかもしれない、自分で自分を苦しめてるだけ、と言ってる人もいます。

頑張ったら会社がなくなってるかもしれないがなww GMが絶対に韓国から出ていかないという確信でもあるのか?ないなら正気の沙汰ではないよね。

韓国って、辞めても30カ月は給料が保証されるんですよね?それなら、怖い物は何もないと思います!ボクでも賃上げを要求すると思います!

30カ月www そんな話あったっけ?まあこればかりは韓国に関わってしまったGMが不幸だったと言わざるを得ないね。確かにワトソン君の言うとおり韓国を甘やかしたGMの自業自得とも言えそうだ。高い勉強代になったな。

GMは業績もいいし、儲かってると思うので、もっと労働者に還元した方がいいです!韓国から撤退したいなら、勝手にすればいいと思います!日本には何も関係ないので、さようなら!

唐突に別れを告げるなってのwww GMが最終的に呆れて事業縮小に踏み切って韓国の自動車産業が壊滅的な打撃を受けたとしても日本は何も困らないけどな。むしろ先陣切って韓国から資本撤収をしようとするはずだ。困るのは100%韓国の人達だけだ。日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

米国「韓国との同盟関係は損なわれる」「韓国の外交は国内向けのひどいパフォーマンスだ」 終わったな…

米国「韓国との同盟関係は損なわれる」「韓国の外交は国内向けのひどいパフォーマンスだ」 終わったな…

米国「韓国との同盟関係は損なわれる」「韓国の外交は国内向けのひどいパフォーマンスだ」 終わったな…

米国の韓国批判が露骨になり始めている。韓国大統領府の不安保意地悪次長について米国務省の元次官補が名指しで批判した。まるで大衆に迎合するような衝動的な措置、形無しの外交だと激しく批判したうえで同盟関係も損なわれると結論づけている。朝鮮日報は日本にも同じようなことを言われたかのように印象操作をしようとしているが、日本は韓国と異なりGSOMIA破棄なんて求めていない。明らかに韓国だけに批判の声が向けられていると言っていいだろう。

米で青瓦台次長批判「ひどい大衆迎合外交」
9/10(火) 9:00配信 朝鮮日報日本語版

韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄後に「韓米同盟をアップグレードする」と述べた金鉉宗(キム・ヒョンジョン)青瓦台国家安保室第2次長の発言について、米国の元高官が「大衆に迎合する衝動的な措置を包み装おうとしたものだ」と主張した。金鉉宗次長は先月28日、青瓦台春秋館での記者会見で、「政府はGSOMIA終了を契機として韓米同盟を一段階アップグレードするだろう」と話した。

トーマス・カントリーマン元米国務省次官補(国際安全保障・不拡散担当)は7日(現地時間)に放送された米政府系放送「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)対談番組で、金鉉宗次長の発言に関する質問に「韓国の国家安保室第2次長は『大衆に迎合する政治的で衝動的な措置』を国家安保のための賢明な決定に包み装おうとしているようだ」「韓国と日本が北朝鮮という危険な敵に直面している時、こうした(GSOMIA破棄)措置は賢明でない」「両国が協力しなければ、両国は自らの安保を損なうだけでなく、米国との同盟関係も損なうだろう」と語った。元次官補はまた、「これは形無しの(poor)外交、形無しの国家安保決定だ」「韓国と日本の国内政治により下した決定だ」と語った。さらに、「歴史問題があるにもかかわらず、韓日は同盟になれるのか」という質問に、元次官補は「民族主義と歴史的感情を国家安保よりも前面に押し出せば、国に被害を与えるだろう」と答えた。

米ヘリテージ財団のブルース・クリンナー上級研究員も、GSOMIA破棄決定以降、韓米が公の場で衝突していることについて、「韓国のように核心的で重要な同盟ならば、意見の衝突は水面下に(とどめ、)維持しようと努力する」「(米国が公然と批判する)今は、韓国と日本の両同盟国の行動について、米国がますますひどい挫折を感じ、憤っているということだ」と述べた。その一方で、同研究員は1年前に対北朝鮮政策をめぐって韓米で大きな意見の違いがあり、米外交官が水面下で韓国に対し「もうこれ以上、静かにしてはいられない」と警告したことがあったと明らかにした。同研究員は具体的な内容については明らかにしなかったが、第1回米朝首脳会談がシンガポールで行われた後、北朝鮮に対する支援をめぐって韓米が衝突したことについて語ったものと見られる。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00080013-chosun-kr
かつてない程厳しい批判の言葉
こんなにダイレクトに批判されるなんて、ビックリです!韓国とは、もう同盟関係ではいられないんですね・・・。

な。いくら米国務省の元次官補とはいえ、ここまで厳しい言い方を韓国にするという出来事は俺も記憶にまったくない。それだけ韓国の一方的なGSOMIA破棄とその後の態度に激怒している証拠だと思うよ。

しかも、怒っている相手は不安保意地悪次長じゃないですか!やっぱり、言い方が意地悪過ぎたんだと思います。

日本とのGSOMIA破棄により米国との同盟関係をアップグレードするという訳の分からない言い分には米国もついていけなかったようだね。日米韓の枠組みが大事だと何度も通告したのに韓国は一方的に破棄を宣言しやがったからな。トランプの顔をつぶしたに等しい。

でも、このトーマスさんという次官補は、日本も同じように問題があるっていう認識みたいですね・・・。ホントなんでしょうか?

そこは朝鮮日報が珍しく愛国心を発揮した部分だと思う。何しろ日本政府としてはずっと韓国にGSOMIA破棄をやめるよう求め続けたわけだからな。それなのに韓国政府は日本の要求を突っぱねるかのようにGSOMIAを破棄してしまった。韓国だけが悪い話を日本も悪いかのように拡大解釈した朝鮮日報の愛国心だと思うよ。

そうみたいですね。また騙される所でした!朝鮮日報は、ホントに意地悪なメディアになってしまいました。ボクの時間を返してください!

韓国のGSOMIA破棄が日本の政治決定かのように言われてるのも朝鮮日報の思い込みだろう。仮に事実だとしてもGSOMIA破棄で困るのは韓国だけという話も何度も話されている。北朝鮮のミサイル発射兆候を韓国だけが探知できないという時点でトーマス次官補の論理は破綻するわけ。よって朝鮮日報の愛国心発揮である可能性が高い。

米韓の亀裂を日韓の話かのようにすり替える朝鮮日報
次のヘリテージ財団のブルースクリンナー上級研究員の発言についても同様だ。あたかも”日韓両方の同盟国”の行動が米国に挫折感を与えているかのように言ってるが、その後に北朝鮮政策で米韓の温度差が浮き彫りになったという話を考えればそれは違うと分かる。

これも朝鮮日報のウソなんですか?

米韓間に生じている意見の衝突について米国はうんざりしているのに、あたかもそれが日韓間で起きてるかのように当事国をすり替えて話していることになると思う。朝鮮日報が日韓どっちもどっち論にここまで固執する理由はよく分からない。

韓国がジーソミアを破棄したので、韓国が悪いんです!トランプ大統領と違う意見なら、勝手な事を言わないでほしいです!

ある意味これまでの日米韓維持+韓国との関係維持のために日本も努力しろ派の米国勢力の方が朝鮮日報にとって都合いいのかもな。エスパー国防長官にも連なる勢力というか。よってトランプの存在は朝鮮日報には非常に都合が悪い。

じゃあ、朝鮮日報はトランプ大統領とムン大統領の両方の敵です!トランプの外交を邪魔しようとして、こういうアメリカの声を伝えようとしてるんです。

俺は朝鮮日報が発言を曲解している説を推しておくよ。その方が米韓同盟があたかも維持されるような勘違いを韓国の読者に与えることができるからな。だが実際問題として北朝鮮のミサイルを防ぐ手段は米韓にはない。米国が韓国から手を引く以外の選択肢が取れないように追い詰められつつあると思うよ。

祖国さんへの捜査が始まるという話も、ひょっとして朝鮮日報が裏で指示してるんですか?

チョグクについては確かに偽証の疑惑を最も鋭く追及しているのが朝鮮日報だからな。朝鮮日報の裏には韓国の親米派がいても不思議ではないね。

やっぱり!だから言ってるじゃないですか!朝鮮日報は、サムスンと同じ意地悪クラブの古参会員なんです。ムン大統領の敵です!

辻褄が合ってしまったからこれは認めざるを得ないww

米国の方針に逆らうチョグクを巡って韓国内バトルが勃発か
チョグクへの捜査という話だが、捜査を進める検察を警察が逆捜査するという異常事態になりつつあるね。韓国内で壮絶なバトルが見られるかもしれないよ。

韓国検察「日程通り捜査継続」…現職法務長官、史上初めて調査受ける可能性
9/10(火) 7:52配信 中央日報日本語版

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が9日、チョ・グク法務部長官候補(54)の任命を裁可した中で、検察は長官任命とは関係なく捜査を継続していく方針だ。検察の捜査結果により、現職法務部長官が検察の捜査を受けるという前代未聞の事態になる可能性もある。検察の人事および予算権を管轄する法務部トップにチョ氏が就任することにより、法曹界では政府が使用可能なすべての権限を行使して検察の捜査に揺さぶりをかけるのではないかとの見通しが出ている。これに反発し、一線の検事が青瓦台(チョンワデ、大統領府)に対するいわゆる「検乱」を起こす可能性も提起される。

青瓦台が検察捜査の対象になる可能性が高いチョ氏を任命裁可したことを受け、検察内外では青瓦台および政府が使用可能なすべての権限を行使して検察を圧迫するだろうという見方が出ている。ある検察幹部は「検察捜査が進行している中で法務部長官任命を強行したのは、青瓦台が検察をおさえることができるという自信が反映されたとみられる」と分析した。

まず議論されているのは検察に対する警察の捜査着手だ。青瓦台や共に民主党など与党圏はチョ氏をめぐる検察捜査の過程で主な被疑事実および証拠物が流出しているとし、検察に連日攻勢をかけている。

チョ氏の娘(28)の高校生活記録簿流出事件は警察が捜査を進めている。捜査機関の一つの軸である警察が検察を相手に捜査を行い、チョ氏関連の捜査の正当性を揺さぶるだろうとの見方も出ている。

ソウル地域のある部長検事は「チョ長官に対する検察捜査は与党圏の患部にメスを入れることができる契機だったが、これを見なかったことにして先に進もうという青瓦台の決定は結局毒となって戻ってくるだろう」と話した。また別の部長検事は「検察はチョ氏夫人の起訴や私募ファンド関連者に対する拘束令状請求等を通して繰り返し青瓦台にサインを送ったが、青瓦台の誤判断で現職法務部長官が検察捜査を受ける前代未聞の事態が発生しかねない」と見通した。首都圏のある検察幹部は「検察に対する青瓦台の事実上の宣戦布告」と主張した。

法曹界では検察を指揮する法務部長官にチョ氏が任命された以上、特検発足は避けられないという見通しが出ている。ある検事長出身弁護士は「捜査対象が法務部長官に任命されたため、どのような結果が出ても検察の捜査結果の正当性に疑いがもたれかねない状況」と明らかにした。すでに野党圏からは特検導入の主張が出ている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000003-cnippou-kr

意地悪クラブとの全面戦争が始まるんですね・・・。ワクワクしてきました!

ワトソン君はいつまでチョグク側に立ち続けるんだよwww そろそろ無茶な設定はやめて戻ってきなさい。

イヤです!ボクは、最後まで祖国さんの味方をやります。そうしないと、韓国が意地悪クラブの制圧下になってしまうんです!

あっそうww 好きにしろ。どうせ最後には日本には関係ないので頑張ってって言うんだろ?

えっ?関係ないですよね?関係したら、内政干渉になります!日本の出る幕はありません!

まあそういう言い方なら韓国側の愛国心も傷つかないだろう。日本には関係ない話、日本は蚊帳の外、日本の出る幕はない、日本は邪魔をするなとこういう言い方でな。日本としてもそれでいいから韓国内で思う存分やっててもらいたい。

アメリカ政府は、祖国さんについてどう思ってるんでしょうか?

日本との関係を悪化させる人物とは認識してるだろうね。朝鮮日報の狙いとしては日本にも歩み寄る余地があるという論調を生み出すことだが、チョグクはおそらくそういう余地も残さないくらい過度な愛国心を発揮し始めると思う。よって米国にはとてつもなく都合が悪い存在になるだろうね。

トランプ大統領だけは、分かってくれると思います!韓国の好きなようにやらせてあげたい、というのがトランプ大統領の願いだと思います!

というより大半の米国の人達にとっては日韓の争いも韓国内の争いも勝手にやってろっていう話なんだよな。一部の日米韓の枠組みや利権にこだわるマティスのような米国勢力が足を引っ張っているだけだ。大半の米国民にとってどうでもいいシリア駐留なんてのもそう。国防総省は遅かれ早かれ改革が必要になると思うよ。

アメリカ国民にとっては、国境の壁の方が大事です!壁を建てないと、ドンドン不法移民が入ってきてしまうんです!

シリア情勢なんてロシアに任せておけばいいんだよ。どうせイランがいるんだからイスラエルにとっての脅威が消えることはない。話し合いで解決するなら米軍の駐留は不要だ。韓国も同様だろう。マティスには韓国が同盟国としてふさわしいかどうかも判断できないようだがな。

アメリカ版の舛添さん!トランプ大統領の悪口はもうやめてください。見苦しいです!

小池知事にいつまでも固執して批判する舛添のようだというワトソン君の指摘はなかなか的を射てると思うww GSOMIA破棄で韓国との同盟が壊れると困る米国内の勢力が次々と浮き彫りになっているが、トランプは構わず韓国を見捨てる方針を進めるだろうね。GSOMIAを破棄しないと目の前で言ったくせに破棄したことでトランプの顔をつぶした文在寅政権が許されることはないだろう。

防衛費交渉も、そろそろ始まりますよね!期待してます。

な。ボルトン補佐官とポンペオ国務長官が不仲になっているとかいうよく分からない報道も出てきてるが、ボルトン補佐官流の強硬な交渉で韓国に費用5倍を請求してほしいね。韓国自ら防衛費の拠出を断ればエスパー国防長官といえども抵抗はできまい。トランプ政権の手腕に期待したいところだ。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

日本政府が東南アジアで歴史の真実を広めてしまう! 韓国がうそをついてたと知れ渡りパニック状態か!

日本政府が東南アジアで歴史の真実を広めてしまう! 韓国がうそをついてたと知れ渡りパニック状態か!

日本政府が東南アジアで歴史の真実を広めてしまう! 韓国がうそをついてたと知れ渡りパニック状態か!

河野外相は防衛相になることを見越してか、英語力を活かして海外での情報戦にも一役買い始めたようだ。シンガポールの英字紙ストレーツタイムズで日韓基本条約の歴史について書き、当時の価値で5億ドルを韓国に渡したことを書き歴史の真実を広めている。韓国政府が”分配責任”を果たすべきとして韓国への追及も兼ねた。愛国日報がパニックになりならが報道している。

河野外相、シンガポールの英字紙にも「韓国批判」の寄稿文…世論戦に総力
9/9(月) 13:14配信 中央日報日本語版

日本の河野太郎外相がシンガポールの有力英字紙に韓日関係悪化の責任は韓国政府にあるという批判性の英文寄稿文を掲載した。4日のブルームバーグへの寄稿文に続きアジア有数のメディアを通じて日本政府の立場を伝える世論戦に総力を挙げる雰囲気だ。

河野外相はシンガポールの英字紙ストレーツタイムズ9日付に「最近の韓日紛争の背景(The background to recent Japan-Republic of Korea disputes)」という題名の寄稿文を書いた。

河野外相は寄稿文で「韓日両国は1965年の国交正常化当時の日韓基本条約とその他協定に基づき身近で友好的で協力的な関係を形成してきた。しかし両国はいま第2次世界大戦期間の韓半島(朝鮮半島)出身の過去の民間労働者(former civilian worker)問題で困難に直面している」と書いた。

河野外相は韓日両国と両国国民間の請求に関するすべての問題を1965年の韓日請求権協定を通じ「完全かつ最終的に」解決されたことが確認されたという主張を繰り返した。その上で徴用韓国人の賃金と戦争被害補償などを含めた「5億ドル」が支援され、韓国政府は日本から受け取った資金の分配責任を負わなければならないとした。

また、昨年の韓国大法院(最高裁)の徴用被害者賠償判決は請求権協定に明確に違反するものだが、韓国政府はこれを是正しようとする具体的措置をしていないと書いた。日本政府はこの問題を解決するために仲裁委員会への回付を要請したが、韓国政府がこれを拒否し国際法違反状況を加重していると付け加えた。

寄稿文の最後には韓国の韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了決定は北東アジアの安保環境を完全に誤認したものと批判し、7月から日本政府が韓国だけを狙って輸出規制措置を発動したことは徴用賠償判決と関係がないという強引な主張も繰り返した。

この日の寄稿文は4日のブルームバーグへの寄稿文と、5日のバンコクポストへの寄稿文「日本と韓国の間の真の問題は信頼(The Real Issue Between Japan and Korea Is Trust)」よりも韓国の責任をさらに強調した。

内容は似ているが韓日対立は韓国が1965年の韓日請求権協定の時の約束を守らずに起きたという「ごり押し主張」にさらに焦点を合わせている。特に「過去の民間労働者」という表現を使って徴用被害者に強制性がないというイメージを与え、韓日対立の原因が韓国政府にあるという印象を植え付けるのに注力した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000034-cnippou-kr
シンガポールで対抗する河野外相
中央日報さん、タジタジですね・・・。何も言い返さないんですか?

愛国日報は分が悪い場合こうして事実だけを掲載して、読者に叩かせるように誘導するかのような手法を取ることがある。当然韓国の読者にだ。日本向けには韓国でそういう報道をしてますよアピールをすると共に、全然効いてないアピールも兼ねてやっていると思われる。

ストレーツタイムズって、シンガポールで1番有名なメディアですよね?聞いた事があります!

英語圏のメディアだから読者も多いだろう。そこで韓国側に補償金として“5億ドル”を支給したという話を広めるのは国際世論に大きな影響を与える可能性が高いと思う。シンガポールでもあまりこの話は知られてないはずだからな。

韓国政府に補償をする義務があるという話も、全然広まってない気がします。みんな個人請求権だけは残されてるっていう、韓国の話を信じてると思います!

その個人請求権の請求先が韓国政府という部分は伏せて、“個人請求権”の単語のみを広めようとしているからな。河野外相は日本が言うべき主張をすべてこの寄稿文に盛り込むことに成功したんだ。文在寅が重視する新南方政策とやらの拠点となるシンガポールでだ。

ムン大統領は、今はタイ重視だと思います!タイに寄稿文を出してた気がします。

ホワイト国除外は不当だやめろって言ってたよな。タイは元々ホワイト国じゃないから何の話やらという感じだと思うが。そういう無意味な寄稿文に比べれば河野外相の手は相当効き目がある有効打に見えるけどね。それに河野外相はタイメディアにも寄稿している。

シンガポールとタイだと、どっちが上なのかを決めるのは難しそうですよね・・・。間のマレーシアに決めてもらいましょう!

それだとマレーシアが一番上になってしまうじゃないかww

河野外相はスラムダンクで例えれば翔陽の藤真
ネットユーザーは、河野外相は外相兼防衛相でいいのではと言ってます!仕事し過ぎてて優秀だ、ポスト安倍首相は間違いない、今までここまで仕事をした大臣はいなかった、と絶賛する雰囲気です!本来は外務省の仕事なのに、サボってるって・・・。

選手兼監督の藤真だな!いい例えが見つかったね。河野外相が率いる日本政府の例えは藤真が率いる翔陽にふさわしいだろう。

安倍首相はどこに・・・?

安西先生に決まってるじゃないか。翔陽の監督に安西先生が就任すれば翔陽はインターハイ上位まで勝ち抜くはずだ。それが今の日本政府ってわけだ。

そう言えば、新任の西村経産相は、花形に似てる気がします!

なるほどwww 顔写真を見てると確かに髪型以外はそっくりな気がしてくるね。菅官房長官は誰になるんだ?

ポイントガードの伊藤だと思います!控えめであまり目立たないけど、スターティングメンバーに入ってる辺りが菅官房長官のイメージと重なります。

伊藤卓は2年だからな。レギュラー入りできない3年が数十人単位でいる中でのスタメンということは相当強いと思われてるはずだ。これで日本政府の主要キャラは揃ったかな?

二階幹事長はどこにしますか?

永野満辺りでいいんじゃない?こわもてな感じとか。

じゃあ、新しい外相の茂木外相=高野昭一でどうですか?

こわもてコンビってわけか。まあ悪くないだろう。体格のごつさはタフネゴシエーターと呼ばれる茂木外相のイメージに重ならないこともない。

1つ問題があって、長谷川一志なんですけど・・・。この人が三井さんに負けてしまったので、翔陽も負けてしまったと思います。誰にしますか?

なら小泉進次郎でいいんじゃない?髪型が似てなくもない。いやスタメンに小泉を入れるとなると問題が生じるような…難しい人選だな。

あと、石破さんはどうしますか?

ベンチの誰かでいいと思うww

ストレーツタイムズの英語記事も見てみる
今までの翔陽の例え話をまとめようと思ったが、一応確定してからにしようと思う。まだ報道ベースでしかないからな。明日にもそれが分かる。

スラムダンクって、太陽が負ける漫画だったんですね・・・。初めて認識しました。湘北と陵南って何か関係しますか?

海南台という場所が韓国にあってだな。ワトソン君の好きな海南島は中国だし、シンガポールはその昔昭南島と呼ばれていた。ならば海南大付属はどこになる?つまりいくらでもこじつけられるってことだ。

山王工業は、何となくアメリカのような気がします!沢北は、この試合が終わったらアメリカに行くって言ってました。

豊玉はどうなるんだよww この話はまた今度な。

韓国ポータルサイトでこの記事を探してるんですけど、アクセスランキングには全然入ってないみたいですね・・・。祖国さんの話題でほとんど全部埋まってます!

それより原文の記事を探してみようぜ。ストレーツタイムズって“The Straits Times”だろ?

中央日報さんが英語の記事タイトルを書いてくれたので、すぐ見つけられました!

The background to recent Japan-Republic of Korea disputes
Kono Taro For The Straits Times
Sep 9, 2019, 5:00 am SGT

Cooperation between Japan and the Republic of Korea (ROK) is crucial – not only because we are close neighbours, but also because it is a prerequisite for peace and stability in the region, including for addressing the issue of North Korea. But cooperative relationship is not a given; it requires constant attention and care, which Japan and the ROK have expended much effort on for many years.

Over time, both sides have built a close, friendly and cooperative relationship, based on the Treaty on Basic Relations between Japan and the ROK and other agreements that the two countries concluded when they normalised ties in 1965. However, our two countries are now facing difficulties concerning the issue of former civilian workers from the Korean Peninsula during World War II.

https://www.straitstimes.com/asia/east-asia/the-background-to-recent-japan-republic-of-korea-disputes

続きを読むには、会員登録が必要みたいです・・・。

記事に顔写真があるとなおよかったんだがな。画像がないせいで検索画面であまり目立たない。そして”5億ドル”の部分は有料会員登録をしないと見れないのか…。まあ寄稿文だとこういう扱いになるのは仕方ないのかもね。

英語記事で日本の主張が報道された、という報道が韓国に伝わる事が大事なんだと思います!それで韓国がプレッシャーを感じて、追い詰められる方がいいです。

確かに世論戦は第三者に訴えるのみならず当事者への揺さぶりも兼ねてるからな。日本国民向けにも強硬姿勢を示すことになるから結束力は強まるだろう。何事も前向きに考えようじゃないか。何より今までこういう仕事を誰もやってこなかったという点があまりにも重大だ。

河野外相は、それだけで全面的に信頼できますよね?安倍首相の次の首相は、河野外相になると思います!ボクはそれでいいと思います!

明日の内閣改造により河野外相は河野防衛相へと変わる。これまでの常識では格下げだと思う向きもあるようだが俺はむしろ栄転だと思っている。韓国がGSOMIAを破棄し日本との有事を検討し始めたことから考えてもますます防衛相のポジションは重要になってくるからだ。岩屋防衛相を交代させるだけでも値千金の人事と言えるだろう。これが令和の日本政府だ。平成時代までの弱気な日本政府はもういないことを悟るんだな!

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助けることもありません!さようなら!