【速報】池上彰氏が釈明も大炎上

【速報】池上彰氏が釈明も大炎上

トランプは人権問題に一切関心を持ってこなかった、トランプは無関心だった…という説明をテレ朝の番組でした池上氏が大炎上している。釈明動画を出すも低評価を付けられまくってしまった。ここまでやられると少し同情もしたくなるが、それだけトランプを批判するのには覚悟が必要ということだろう。

池上彰氏がトランプ前大統領めぐり大炎上! 釈明動画も火に油…低評価率は89%
2/10(水) 18:30配信 東スポWeb

ジャーナリスト・池上彰氏(70)のトランプ前米大統領をめぐった発言が大炎上している。

発端は先月30日放送のテレビ朝日系「池上彰のニュース そうだったのか!!」でトランプ前大統領とバイデン大統領を比較した「バイデン大統領は中国の人権問題に関心がある。新疆ウイグル自治区で強制収容所に入れられているといったことや香港民主化運動による逮捕とか、トランプ大統領はこれまで(人権問題に)何も言ってこなかった。人権問題に関心がなかった」という発言だ。

しかし実際には中国のウイグルに対する人権問題でジェノサイドと認定したのはトランプ政権。また、トランプ前大統領は2017年に国連の演説で「北朝鮮は13歳の少女を拉致した」と拉致問題に言及し、北朝鮮の非情さを訴えているなどの実績があり、ネット上では池上氏に対する批判が殺到した。

抗議の矛先が向かったのは、池上氏とジャーナリスト・増田ユリヤ氏が運営するユーチューブチャンネル「池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」。直近の動画は軒並み、低評価のオンパレードだ。

これを受け、池上氏は7日に同チャンネルで「【説明とお願い】批判は自由です。でもこれだけはお話させてください。」と題した動画を公開。池上氏は「もちろん批判することは自由だし、いくらでも言ってもいいことだけど」と前置きした上で「これを動画に来てわざわざバッドをつけるっていうのはどうかと思うんだよね」と語った。

増田氏も「公開されている動画が内容的にバッドであればバッドをつけていただいても構わないんですけど、ここまでの数になるとどうも意図的にやられてるとしか思わないんですよね」と同調。

自身の発言の真意についても、トランプ「政権」は人権問題に対して厳しい態度を取っていたが、トランプ氏は違ったと主張。実例としてトランプ氏が習近平国家主席から「新疆ウイグル自治区の教育施設を建設してる」と説明された際に「いいことじゃないか。どんどんやってくれ」と発言したことや、トランプ氏が香港の民主化運動について質問された際に「香港のことなんか俺を巻き込むな」と言ったというボルトン前米大統領補佐官の証言を引用して説明した。

だが、それでも視聴者の支持は得られず。むしろ“火に油”状態で、釈明動画は10日午後6時現在、高評価1200に対して低評価が1万を超えている。低評価率は何と「89%」に上る。

コメント欄も「自分の考えと違ったとしても一意見として受け入れれば良いのに」「正直に私はトランプ否定派だと公言されてはいかがですか?」と厳しい声が飛んでいる。

Source

意外と少ないYouTubeチャンネル登録者数

この話、続きがあったんですか?炎上してしまったんですね・・・。

うむ。正直ここまでとは思わなかったが、あの件は日本のトランプ支持者の多くが怒りながらツイッターでシェアしていたからね。動画はすぐに見つかったよ。念のため埋め込みはやめておく。

【説明とお願い】批判は自由です。でもこれだけはお話させてください。
88,381 回視聴 2021/02/07

今回の件について。

YouTube video

ホントに、低評価だらけですね・・・。チャンネルの登録者数も、意外と少ないですね!

そこは気になる部分だね。もう一人の増田氏は初めて名前を知ったが、テレビの人気とネット上での人気はあまり一致しないということかもしれない。テレビ番組にも低評価を付けたい人は多いだろう。

ホントですね!今までの不満が、爆発してしまったのでは?今回の事だけじゃないと思います!

動画を見るのは面倒だから記事を参照するけど、池上氏はトランプ政権とトランプ個人を分けて考えているようだね。これについてはテレビ番組からは読み取れなかった。トランプ自身はウイグルの収容所建設をもっとやれと発言したり、香港についてもつっけんどんな対応をしたと。

それなら、トランプ大統領反対派だと表明すればいいのでは?釈明はしなくていいです!

まったくだな。堂々と主張すればいいじゃないか。妙に中立ぶろうとするのが一番よくない。誰に配慮してるのか知らないが、言いたいことを言ってこそのジャーナリストじゃないのか?
池上氏の正体がようやく広まり始めたとの声

ネットユーザーの反応です!
・この人は数年間はテレビに出ないと宣言したのに、翌年には戻ってきました
・テレビ局の原稿をそのまま読んでるんだと思います。偏向や事実誤認などがそのままで、レベルの低さを露呈しています
・やっと池上さんの本質が出始めましたね。インターネット上では結構前から知ってる人は多かったと思います
・この人が言う事はいい加減です。チャンネルを変えてます
・世間にも正体がバレて、良かったと思います
・トランプ大統領と、トランプ政権は同じです
・ボルトンさんからの引用だけで、実際の政策は無視ですか?

なるほどね。これまでの積もりに積もった何かが爆発したような印象はある。今回のことだけじゃないから怒りが止まらないわけか。

原稿そのままが事実なら、ダメだと思います!テレビ局を辞めて、ユーチューブチャンネルを独自に作ればいいと思います。

原稿そのままの人には引退は酷だろうww テレビ局とべったりだからこそここまで来れたが、それがなくなったら本当に何もないよ。妙に中立ぶらずにトランプ否定派として名を広めた方がいいんじゃないか?

確かに・・・。じゃあ、そのまま偏向を続ければいいと思います。

保守ながらトランプ否定派に転向した人は何人かいるけど、いずれも厳しい批判にさらされながら何とか道を模索してはいるね。池上氏にはその道は厳しいかもしれないが、一旦こうなった以上軌道修正は難しい。覚悟を決める時だ。

池上さん!トランプ大統領の真実を話さないと、ユーチューブの視聴者は増えません!さようなら!

【緊急拡散】トランプが3月4日にアメリカ共和国大統領に就任するとの情報について

【緊急拡散】トランプが3月4日にアメリカ共和国大統領に就任するとの情報について

トランプが2021年3月4日に”アメリカ共和国”の大統領として復活するという噂は以前から耳にしていたが、実際にBusiness Insiderで報道されるとその噂が確かに存在するという実感が湧く。米国の大統領は第18代のユリシーズグラント元大統領を最後に終わっており、それ以降は民間企業アメリカの社長でしかなかったという主張には注目する必要がある。

https://twitter.com/GETENshoji/status/1357306602357858306?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1357306602357858306%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210210-00231327794-usa

https://twitter.com/hiromi_ako/status/1358621170891845632?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1358621170891845632%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210210-00231327794-usa

Business Insiderに小ネタとして扱われる程度の陰謀論

Business Insiderの記事はこうだ。ワシントンD.C.のトランプインターナショナルが3月3日~4日の料金を尋常でないほど値上げしていると。トランプ支持者のQanonらがこの陰謀論を信じているがゆえに。支持者からここぞとばかりに巻き上げるとんでもない行動を取っている…という主旨だ。もしも本気でトランプが復活するならば、こうして安易に報道されることはないのではないか?

トランプ元大統領のホテル、3月4日の宿泊料を約3倍に値上げ… 背景に「ソブリン・シチズン運動」?
2/9(火) 8:10配信 BUSINESS INSIDER JAPAN

ワシントンD.C.にあるトランプ・インターナショナルの北口。

陰謀論を宣伝する集団「Qアノン」の支持者らは、トランプ元大統領が2021年3月4日にアメリカ大統領に就任すると信じている。

これは1871年以降の大統領は皆、正統でないとする陰謀論に根差した考えだ。

首都ワシントンD.C.にあるトランプ元大統領のホテルは、3月4日の宿泊料を値上げしているこの地域で唯一のホテルだとフォーブスが報じた。

Qアノンの最も熱烈な支持者らは今でも、2020年のアメリカ大統領選挙で敗北したトランプ元大統領がこれから大統領に就任すると信じている。

彼らは2021年3月4日をトランプ元大統領が首都ワシントンD.C.でアメリカ大統領に就任し、政権に復帰する日として、カレンダーに印を付けている。

そして、フォーブスによると、ホワイトハウスからわずか数ブロックの距離にあるトランプ・インターナショナル・ホテルは一部の部屋の3月3日と4日の宿泊料を約3倍に値上げしているという。

「ソブリン・シチズン運動」

Qアノンの支持者らが3月4日をこれほど重視するのは、「ソブリン・シチズン運動(sovereign citizen movement)」という突拍子もない考えに根差しているからだ。

これは、1871年に制定されたある法律が密かにアメリカを国家ではなく企業に変えたと信じ、それをもとにアメリカ人は一連の連邦法の支配下にはないとする考えだ。

その結果、彼らはそれ以降に就任した大統領は全員、正統でないと見なしている。ソブリン・シチズン運動のメンバーたちは、ユリシーズ・グラント元大統領が最後の正統なアメリカ大統領だと信じている。

そして、グラント元大統領が19世紀の他の大統領と同じく3月4日に就任したことから、ソブリン・シチズン運動では2021年3月4日に共和制が復活し、トランプ元大統領がアメリカ第19代大統領になると信じている。

Viceによると、この幻想が、1月にバイデン大統領が就任したことを理解しようとするQアノンの熱烈な信奉者の間で勢いを増しているという。
・・・

Source

ちなみにネット百科事典によれば、第19代以降の大統領も軒並み3月4日に就任していると分かる。つまり“株式会社アメリカ”になった後も3月4日は重要な日付だったようだ。この3月4日就任の習慣を断ち切ったのは…なんとあのフランクリンルーズベルトであった。ルーズベルトは最初の任期を3月4日から始めて1月20日で終えている。この変更は合衆国憲法修正第20条の適用によるものだ。もしトランプが3月4日にアメリカ共和国に就任するなら、ルーズベルトの前からやり直すという奇妙なメッセージとなってしまう。

https://twitter.com/hiromi_ako/status/1351096745825095681?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1351096745825095681%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210210-00231327794-usa

…どうとでも解釈できそうだ。もはやよく分からない。

https://twitter.com/jesuisrien1212/status/1349621628578062336

https://twitter.com/MIN177178/status/1349686643842637824?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1349686643842637824%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210210-00231327794-usa

【速報】バイデンのエアフォースワン、機体番号が違う

【速報】バイデンのエアフォースワン、機体番号が違う

バイデンが搭乗したとされるエアフォースワンだが、機体番号はエアフォースツーだという指摘が数日前にあった。そこからさらに話が発展して、機体番号90017はそもそもエアフォースツーでもないという噂が流れ始めた。ペンス元副大統領が搭乗していたのはC32-80002でありC32-90017はVIP機でさえないという主張だ。

機体番号90017はVIP機ではないものの空軍所属

この問題って、解決しましたよね?エアフォースツーを、エアフォースワンとして使う事もあるって言われてました!

そこからもう一段階踏み込んだのが最後の動画だ。機体番号90017はVIP機として登録されていないらしい。動画を見れば分かるが、VIP機として運用されているのは90018、80001、80002、90003、90004だけだそうだ。

動画を見ました!確かに、登録されてない番号みたいですね・・・。

あれ?でも、空軍で運用されてるって書いてあります!それなら、問題ないのでは?

機体番号の登録がサイトにないらしいね。VIPの文字もないがリストには存在するようだ。単なる登録ミスかな?

メキシコで運用されていた旅客機を、バイデン大統領の専用機に改造したみたいです!でも、空軍が持ってるならエアフォースワンですよね?

空軍所属かどうかのみが重要だからな。機体番号にまで目を向ける人がいるとは思わなかったが、動画をよく見ると何だ問題ないじゃんとしか思えない。それでも疑う姿勢を持つのは大事なことだ。

ボクは、一瞬ビックリしてしまったので、また違ったんだと思ってぬか喜びでした・・・。

米空軍としてもメキシコ転用機をバイデンにあてがうというやり方でやんわりと否定しにかかってるのかもね。バイデンは意に介さないだろうが。
米軍「バイデンはアエロメヒコの払い下げ機で十分」

返信部分の反応です!
・エアフォース2でさえないんですか?
・払い下げ機ですね。エアメヒコ?の払い下げをアメリカが買うのは、ちょっとヘンです。一時的に使うだけでは?
・全世界を騙すための、ドッキリが進行中ですか?

このツイートも、見つけました!

さっきの動画でなぜ空軍所属なのかを判別したのかと思ったら、機体番号の登録あったわ。表記がないのは「フリート番号」の列であって、左端に機体番号=登録番号として書かれていた。

えっ?じゃあ、この表に入っている時点でアメリカ軍の所有なんですか?

そうだと思う。米空軍がアエロメヒコの払い下げ機をあてがうことでバイデンを見下げているのは確かだが、エアフォースワンであることは間違いないよ。残念ながらそこまで期待するような話ではない。

そうだったんですね・・・。でも、アメリカの大統領専用機の知識が付いて、良かったです!

普通にしてれば絶対に知らないようなことが陰謀論を介して入ってくるのは面白いね。ワシントンD.C.の地理も完璧に覚えてしまった。この一大キャンペーンは遠まわしの米国宣伝なのか?まあいいや。

バイデン大統領、もっと大統領らしく振舞って下さい!さようなら!

【速報】米国が韓国文在寅に重大警告

【速報】米国が韓国文在寅に重大警告

文在寅が根拠なく金正恩の非核化の意思について話したことが米国の怒りを買っている。いい加減なことを言うなと名指しで警告を発している。トランプ政権時代に失敗したやり方をバイデン政権にそのまま押し付けようとする図々しさに思わず出た言葉だろう。文在寅は米韓関係を本気で破壊することになるかもしれない。

根拠なくいい加減なことを言うな…文在寅政権に米国から警告
2/10(水) 6:05

8日に任命された韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)外相は就任前の国会人事聴聞会で、「金正恩国務委員長は韓半島情勢について正確に認識する指導者であり、非核化の意志をまだ持っている」と発言した。また、これに先立ち文在寅大統領も新年の記者会見で、金正恩氏には明らかに非核化の意志があると思うと述べている。

このような韓国側の言動に対し、米国からは早くも警告が出ている。

ロバート・アインホーン元国務省特別顧問はVOAの取材に対し、「文在寅大統領は説得力ある証拠なしに、トランプ政権に対して金正恩の非核化姿勢は真剣だと主張した」と指摘。続けて「文在寅政権はバイデン政権の速やかな対北関与を誘導する目的のために、同じ主張をすべきでない」と述べた。

また、ロバート・ガルーチ元北朝鮮核問題担当大使も「韓国の大統領が米国の新大統領に対し、北朝鮮は非核化に真剣であると説得を試みるのは賢明ではない」と述べた。

両氏の言葉はきわめて紳士的だが、言い換えるなら「いい加減なことを言うな」とクギを指しているも同然だ。実際、文在寅政権は北朝鮮の核問題を巡ってトランプ政権から不興を買い、様々な面で国益を損ねた。
・・・

Source

文在寅以上に危険な不安外相の存在

これは・・・。また、バイデンさんの会談の話題ですね。

その少し後の話だ。2月8日にあの不安保室長が新外相として文在寅により任命されたが、その不安外相が北朝鮮の非核化の意思は確実だと話したことについて米国が警告している。

記事タイトルが、結構強い言い方なのでビックリします。

まさにそこだね。米国は文在寅以上にこの不安外相を危険人物だとみなしていて、実際にこの男のせいでトランプ時代の北朝鮮外交はすべて失敗に終わったと判断している。それで強く釘を刺すことになった。

カン外相を辞めさせたのが、ホントに理解できないです・・・。不安外相にする位なら、カン外相の方がまだ良かったと思います。

俺も正直文在寅の意図は測りかねている。米韓関係を破壊するためにやってるとしか思えないね。そうでなければやけっぱちにも程がある。

キム委員長は、核兵器をドンドン増やしてますよね?非核化は、絶対にありえないと思うんですけど・・・。

非核化の意思はトランプ時代に一度見せたが、見せかけの非核化で他にもいくつも地下核実験場を保有していることをトランプ自身が指摘したからな。それで終わりだと思う。金正恩としては韓国だけが非核化すればいいと思ってそうではあるが。
韓国は本音では北朝鮮の非核化を望んでいない

この件については愛国日報も厳しく批判していて、バイデンは北朝鮮の非核化が実現しない限り金正恩との会談を行なわないことが分かっている。米国防総省のカービー報道官も厳しく反応している。

韓国外交長官候補の「北の非核化意志」に米国務省・国防総省が反論
2/8(月) 9:14配信 中央日報日本語版

韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官候補者が5日の国会人事聴聞会で「北朝鮮は非核化の意志を持っている」と評価したことに対し、米国のバイデン政権が「平壌(ピョンヤン)は軍事力増強に対する熱望を持っている」と明らかにした。

米国防総省は6日(現地時間) 、「韓半島に平和が日常化したという鄭氏の発言に同意するか」という中央日報の質問に対し、「米国防総省のカービー報道官は先月28日に明らかにした言葉を伝える」という答弁を送ってきた。国防総省はこの答弁で「我々は平壌が軍事力増強に対する熱望を持っているという点に留意している。我々はこうした軍事力の増強が何をしようと設計されたのかも正確に知っている。韓半島(朝鮮半島)で必要な準備態勢を必ず整えられるよう努力する」というカービー報道官の発言を明記した。これは「北は非核化の意志を持っている」「韓半島の平和が日常化した」という鄭氏の主張に事実上反論するものだ。
・・・

Source

色んな人が、この不安外相を批判してますね!やっぱり、外相にするのは良くないと思います・・・。

ネットユーザーの反応です!
・この人はムン大統領に忠実なので、あまり期待できません
・「平壌は軍事力増強に対する熱意を持っている」という言葉では、韓国に都合よく言い換えられてしまいます
・韓国は事実を捻じ曲げて、自分に都合いい解釈をゴリ押しします
・韓国が何を言っても信頼性や証拠がありません。北朝鮮と対話できるようには見えません
・ピントの外れたコメントです。今北朝鮮に攻め込まれたら、1日も持ちません
・ムン大統領は、北朝鮮の非核化はホントは望んでいません

なるべくなら非核化しないでもらいたいだろうね。米国の北朝鮮制裁を解除することが主目的だから、非核化については米国を騙せる程度のものでいいというか。トランプはそれでいいかのような雰囲気を一瞬見せたが結局折れなかった。バイデンは最初から聞く耳を持たないだろう。

成功する確率は、ほぼゼロですよね・・・。でも、ムン大統領はアメリカとの関係もなくしたいので、これでいいんだと思います。

それなら不安外相を任命したのは正解とも言えるね。文在寅の理想の外交をしてくれるじゃないか。何が不満なんだ?

ムン大統領の責任にしないでほしいです!ムン大統領は何も悪くないので、不安外相が勝手にアメリカとの関係をなくす事にしてほしいです。そうすれば、ムン大統領の理想が実現できます!

責任は押し付けて利益だけ享受とwww まあどうでもいいけど。

韓国の皆さん、ムン大統領に従いましょう!ムン大統領の脱日構想実現に、協力して下さい!お願いします!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【韓国】バイデン「日本との関係を改善しろ?そんなことは言ってない」

【韓国】バイデン「日本との関係を改善しろ?そんなことは言ってない」

文在寅のバイデン会談は失敗に終わった。韓国は日本との関係改善について米国から要求するような形にしたかっただろうが、残念ながらホワイトハウスの声明文にはそういった記述はなかった。中国に関する部分もなく、韓国とは北東アジア限定の関係とだけ示されていた。これが現実だ。

浮かれ過ぎ「文在寅」、“悲願”の「米韓首脳会談」実現でもバイデンが本音を語らない理由
2/10(水) 5:59配信 デイリー新潮

早速SNSでアピールする大統領

米国でバイデン新大統領が先月20日に就任してから15日が経過した2月4日、新大統領と韓国の文在寅大統領の電話会談が実現した。会談直後からSNSで成果をアピールする文在寅には、見えていない「同床異夢」な部分とは?
・・・

日本に関しては、「両大統領は、韓日関係改善と韓米日協力が域内の平和と繁栄に重要だということに共感」とだけある。

韓国大統領府の関係者は、電話会談で日韓関係の重要性について、「朝鮮半島情勢について話し合う中で自然に出てきた」と説明し、日韓間の具体的な懸案には及ばなかったと明かしている。

実は、ホワイトハウスの発表に、青瓦台が発表した「できるだけ早期に包括的な対北戦略を用意する必要があるという認識で一致」「朝鮮半島問題解決の主要当事国である韓国の努力を評価し、韓国と同じ立場であることが重要」などの内容は含まれていない。

ちなみに、バイデン大統領が文在寅大統領に「対日改善を促した」という内容は日本でも報道されたが、ホワイトハウスの発表にはない。

ホワイトハウスは現地時間の3日(韓国時間4日)、豪州のモリソン首相や文在寅大統領と行った電話首脳会談の内容をまとめた報道資料を発表。

豪州との首脳会談については、「中国とどのように向き合うべきか、グローバルで地域的な中国によるさまざまな挑戦に対し、どのように対処すべきかを協議した」と発表。

一方、日本の菅首相と行った会談に関しては、「中国と北朝鮮のような地域の安全保障問題について話し合った」と説明している。

しかし、韓国とは「両国首脳が北朝鮮に対して緊密に調整することで合意した」とあるだけで、中国に関する言及はみられない。

さらに米国は、日本や豪州との同盟においては、中国を牽制する共同戦略の「インド太平洋」という語を使うが、韓国に関しては中立的意味が強い「北東アジア」という表現に置き換えている。

前出・韓国大統領府の関係者によると、

「米韓首脳会談で、世界の脅威となっている中国問題に関して何も言及しなかったバイデン大統領が、韓国には本音を語っていない証しでしょう。韓国は中国におもねる外交を続けてきた点も見透かされ、新しい首脳関係のしょっぱなからマイナスに働いている状況です」
・・・

Source

文在寅はお飾り大統領だとワトソン君

バイデン大統領との会談、何回取り上げるんですか?呆れてしまいます・・・。

うまい飯は何度食ってもうまい。メシウマという言葉はもはや死語だが、ここまで文在寅を笑い飛ばせる話題もそうそうないからな。ワトソン君もそう思うだろ?

ムン大統領じゃなくて、大統領府の意地悪クラブが原因です!そこを認めないと、ボクは賛同しません!

文在寅は大統領府に操られているのかwww それこそお飾りの大統領じゃないか。文在寅に権力がないと認めてもいいのか?

違います!ムン大統領は、脅迫されているんです。意地悪クラブに従わないと、何か悪い事をされるんです!被害者です!

お飾りってことだな。

違います!被害者です!ムン大統領は、ホントならとっくに辞任していたのに、辞めさせてもらえないんです!

お飾りじゃないかwww 権力もなく自由もない、吹けば飛ぶような軽い立場のお飾り大統領。それが文在寅だ。ワトソン君の主張を総合するとそうなる。

ムン大統領は、脅迫された後、自分で大統領を続ける事にしたんです!ムン大統領の選択の自由は、尊重します!

自らお飾りに収まったってわけかwww
「バイデン大統領」のなりきりがいるから本物だと思えるらしい

冗談はいいとして、韓国大統領府が対日関係の改善に触れたかのように吹聴しているがホワイトハウス側にそういった記述はない。ここを今回の要点にしようと思う。

バイデンさ・・大統領は、慰安婦合意の当事者なので、日本との関係は別にいいって思ってると思います。

言いかけて修正ww

ちなみにワトソン君がバイデンを大統領だと認めるきっかけとなったバイデンの偽者アカウントは一旦凍結されたらしい。今は「偽なりきり」という但し書きが付いている。

https://twitter.com/Joe_Biden___/status/1359100644943036417?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359100644943036417%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210210-00091327777-korea

そうです!この人のおかげで、バイデンさんは大統領なんだと思うようになりました。ニセモノが出るって事は、本物の大統領がいるって事ですよね?

言わんとしていることは分からないでもない。確かにバイデン自体が偽大統領だとする主張からはかけ離れているかもね。本物がいないのに偽者は存在できないからな。

まあいずれにせよ韓国とは北東アジア限定の関係であり米韓同盟は単なる2cm程度の留め金に過ぎない。韓国だけがさも壮大な関係かのように吹聴しているがバイデンにそのつもりはない。インド太平洋構想に加われない韓国はいてもいなくてもいいということだろう。

韓国は、アメリカや日本との関係をなくしたいので、いいと思います!

バイデン大統領、これからも韓国の意地悪クラブに厳しくしてほしいです!ムン大統領だけは勘弁して下さい!お願いします!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【緊急速報】トランプ弾劾裁判でとんでもない事件が発生

【緊急速報】トランプ弾劾裁判でとんでもない事件が発生

トランプの弾劾裁判が始まったが、それに伴いついにNotBarron1946までもが凍結されてしまったようだ。弾劾の結果を待たずして厳しい措置を勝手に下したことになる。フォロワー8万人だろうとトランプ本人のアカウントは厳しく取り締まるようだ。血も涙もない。

トランプ氏2度目の弾劾裁判、米上院で始まる
2/10(水) 3:07配信 AFP=時事

【AFP=時事】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領を反乱扇動の罪に問う弾劾裁判が9日、上院で始まった。

トランプ氏に対する弾劾裁判は、米大統領としては史上初の2度目。大統領が退任後に裁判にかけられるのも初めてとなる。

トランプ氏は今回の裁判で、1月6日に支持者らが起こした議会襲撃事件を扇動した罪に問われている。昨年の弾劾裁判では、権力乱用の罪で無罪となった。

裁判長役は、民主党のパトリック・レーヒー(Patrick Leahy)上院議員が担当。裁判ではまず、退任した大統領を裁くことの合憲性について、数時間の審理を経て採決が行われる。

民主党が十分な票数を確保しているため、採決が単に形式的なものとなることはほぼ必至だが、裁判での共和党側の受け入れ姿勢を図る機会にはなる。

本格的な審理は10日に始まり、双方がそれぞれ口頭弁論を16時間行う。【翻訳編集】 AFPBB News

Source

https://twitter.com/ZbJvJNzBW2uG15w/status/1359265604004237313

https://twitter.com/Veryin2itive/status/1359233638169198599?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359233638169198599%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210210-00071327772-usa

ユーザー名をDonald J. Trumpにした途端凍結

ええっ?また凍結されたんですか?もうトランプ大統領はツイッターをできないんですね・・・。

恐れてはいたがな。ツイッター社が凍結する条件というのが徐々に分かり始めてきた。例えばユーザー名がJohn Barronだった場合には凍結を免れることが可能だ。現段階で2アカウントの生存を確認できている。

https://twitter.com/barronjohn1946/status/1358914567045140480?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1358914567045140480%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210210-00071327772-usa

https://twitter.com/barronjohn1946/status/1358545783365136384?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1358545783365136384%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210210-00071327772-usa

そっちは、無事だったんですね!それなら、良かったです。

BarronJohn1946の方はフォロワー数が45万人いる。このアカウントを使わずにフォロワー8万人のNotBarron1946を使い続けたのは、弾劾裁判が始まるまでの時間稼ぎだったと解釈することもできるね。

弾劾裁判って、今日でしたっけ?

ついさっき始まったばかりだよ。日経の後藤記者のまとめが役立つ。バイデン政権としても予算成立が遅れるのは望まないから無理に長引かせないだろうという話だ。共和党から17人の造反が出るという保証もない。

https://twitter.com/goto_nikkei/status/1359239581808402433

じゃあ、それに合わせて凍結したんですね・・・。厳し過ぎます!

NotBarron1946が凍結されるやいなやBarronJohn1946で怒涛の連投が始まったから、いずれこっちを本アカウントにするものと思われる。
トランプのサブアカウントは10、20と存在するかも

ちなみにメラニア夫人のアカウントは普通に放置されている。NotTrump1970がそれだ。弾劾裁判を見据えての凍結だと分かるね。

https://twitter.com/nottrump1970/status/1359248632524853249

ホントだ!トランプ大統領だけに、厳しいんですね・・・。

そのメラニア夫人の右横に「おすすめツイート」が表示されるんだが、トランプのサブアカウントがゴロゴロ見つかるwww

https://twitter.com/John_barron_46/status/1359185234495901697?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359185234495901697%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210210-00071327772-usa

多過ぎます!トランプ大統領、ツイッターがホントに好きなんですね・・・。凍結されないガブより、ツイッター中心みたいです。

どのアカウントもごく最近にツイートしている形跡が見られる。スマホを何十台と駆使しているのか、あるいはログインログアウトを繰り返しているのかは知らないが。フロリダのマーアラゴーのオフィスで日夜こうした作業に励んでいるかと思うと泣けてくるよな。

ツイッターは、言論の自由の象徴なんだと思います!ツイッターで規制されるのは、言論の自由が消える事と同じだと思って、諦めないんだと思います!

うむ。FreeSpeechというハッシュタグを頻繁に使っているし、顔が叫ぶような絵文字はその方針に賛同する人はユーザー名に入れようとトランプが呼びかけていたものだ。メラニア夫人はトランプと2人揃って自由を叫びたいようだ。

これ以上は、ホントにやめてあげてほしいです・・・。可哀想だと思います!

トランプ大統領、有罪にはならないと信じてます!バイデンさん、勘弁して下さい!さようなら!

【速報】バイデンビデオ流れる ⇒ 大ブーイングw (動画あり)

【速報】バイデンビデオ流れる ⇒ 大ブーイングw (動画あり)

バイデンがスーパーボウルの試合でスピーチをする映像が流れたが、歓迎どころかブーイングの嵐だったという。コロナ感染拡大を厭わず集まるような層だから当然と言えば当然だが、やはり米国民との溝の深さは感じる。民主党支持者が自宅でテレビ観戦、共和党支持者がスタジアム観戦ということかもしれないが。

 

WATCH: President Joe Biden and his wife get booed at Super Bowl LV
407,362 回視聴 2021/02/08

Tampa, Florida — President Joe Biden and his wife Jill Biden got booed during their video appearence at the Super Bowl LV in Tampa Florida on Sunday. In a pre-recorded video message The Bidens talked about social-distancing and the lives that have been lost during the pandemic, followed by a moment of silence. While the video was played on big screens just before kick-off, it sounded like people were booing.

YouTube video

 

これはトランプジョックとバイデンナードの戦い

スーパーボウルの会場はフロリダ州のタンパということで、思いっきりトランプのホームグラウンドということになる。バイデンは大統領として共和党州であっても権力を誇示しなければと考えたのかもしれない。ブーイングされるために映像を流したんじゃないかとも思い始めた。要するにトランプ支持者をおちょくっているというか。

https://twitter.com/Stillonmymind9/status/1359106029733122050?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359106029733122050%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210209-00231327768-usa

https://twitter.com/nasuka1996/status/1359100552093724675?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359100552093724675%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210209-00231327768-usa

それに対してトランプへの声援がこれ。選挙戦の頃からずっと思っていたが、バイデン支持者はブーイングとか声援自体をやらなさそうなイメージががある。トランプ支持者にはジョックやクイーンビー、メッセンジャーが多くバイデン支持者にはナードやギーク、バッドボーイが多いというか。人種間の争いという以上にスクールカーストの上下における全面戦争という側面があったのではないかと思う。ガタイのいいアフリカ系のナイスガイがトランプ支持者なのはそういうことだろう。

「トランプジョック」「トランプメッセンジャー」「バイデンナード」「バイデンギーク」何となく語感がいい。今回の大統領選はバイデンナードの勝利ということで米国としては異例の展開となったが、残念ながらトランプを弾劾裁判で有罪にすることは難しいようだ。バイデンナードはトランプジョックの逆襲に備えよ。

https://twitter.com/hagiwararyu11/status/1359096480796012549?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359096480796012549%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210209-00231327768-usa

【韓国】文在寅、早くもバイデンから叱られるw

【韓国】文在寅、早くもバイデンから叱られるw

韓国文在寅が新しい外相を任命したが、この外相の北朝鮮融和発言に米国務省と米国防総省がすぐさま反応し北朝鮮は軍事力の増強を熱望していると指摘した。事実上叱り飛ばしたのだ。外相として就任する以前からこの体たらくでは米韓関係は滅茶苦茶だろう。米韓の隙間風はバイデン時代にこそ強く吹くのかもしれない。

【社説】バイデン行政府と最初から衝突した鄭義溶外交=韓国
2/9(火) 10:34配信 中央日報日本語版

国会外交統一委員会が青瓦台(チョンワデ、大統領府)安保室長を務めた鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官候補者に対する聴聞会の経過報告書を昨日与党単独で採択した。国民の力議員は鄭氏が文在寅(ムン・ジェイン)政府の外交・安保を破綻させた張本人なので「不適格だ」として反対した。しかし、文大統領は彼の外交部長官任命案を昨日決裁した。現政権の人事聴聞会は与党と青瓦台の一方通行式だ。鄭氏の聴聞会と任命も同じだった。

鄭氏の前に置かれた懸念されることは一つや二つでない。直ちに米国とぶつかる。北朝鮮と対立している韓国の外交部長官が先に気を遣うべき国は同盟国である米国だ。ところが、彼の聴聞会での発言に米国務省と国防部が反論した。彼は聴聞会で「北朝鮮が非核化の意志があり、韓半島(朝鮮半島)の平和が日常化した」と従来の主張を繰り返した。しかし、米国防総省は「平壌(ピョンヤン)が軍事力の増強に対する熱望を持っている」と指摘した。鄭長官が最初のボタンから間違って留めている様子だ。

実際、北朝鮮は1月開かれた第8回党大会で対南統一路線を「連邦制統一」から核・ミサイルによる「武力統一」に変えた。北朝鮮は武力統一路線を憲法で優先する労働党規約に明示した。同時に、北朝鮮は核兵器の増強とともに韓国をいつでも打撃する戦術核兵器と米国に対応する大陸間弾道ミサイル(ICBM)および潜水艦用ミサイル(SLBM)などを開発するといった。「平和の日常化」でなく今後「北朝鮮核脅威の日常化」が明確になる兆しを見せている。このように北朝鮮を眺める韓米の見解がそれぞれ異なるが、性急な米朝首脳会談の再推進はもう一つの外交問題をもたらす可能性がある。バイデン行政府はトランプ前行政府が対北朝鮮政策に失敗したと考えている。北朝鮮が本当に非核化しなければ会談しないという立場だ。

韓国政府が残りの任期の間、南北関係の実績をあげるために北朝鮮と中国を意識して米国に誤ったメッセージを与える恐れもある。鄭氏は聴聞会で2019年強制送還された脱北漁師に対して「そのような脱北者はわが国民でない」とした。北朝鮮を意識した発言だ。脱北者は憲法でわが国民と定めており、脱北漁師の強制送還は「北朝鮮離脱住民法」違反だ。中国関係も尋常ではない。バイデン大統領は就任初期から「中国とは物理的衝突ではなくても極限の競争を繰り広げるだろう」と言うほど、トランプ前大統領に劣らず神経を尖らせている。それでも中国の顔色を過度に伺えば韓米関係が難しくなる。

今われわれの前には複雑な外交懸案が山積している。中朝以外にも強制徴用被害者と慰安婦賠償判決による韓日葛藤、新型肺炎のパンデミックで秩序を失った国際社会の復元、東南アジア諸国に対する新南方政策など数え切れないほどだ。鄭氏は今でも現実を直視し、孤立無援の韓国外交を本来の席に戻してほしい。

Source

北朝鮮政策を失敗した不安保室長を外相に格上げ

また!またムン大統領の話題です!いい加減にして下さい!

別にいいだろwww 他に話すことがないなら文在寅の顔写真に草を生やすだけだwww

何か新しい情報はあったんですか?この記事は、新しい外相の話ですよね?

その外相を昨日正式に文在寅が任命したという話だ。これによりワトソン君が気に入っていた例の前外相は3年8カ月の任期を終えて去った。北朝鮮融和外交の敗北と言える。

不安保室長に、外相をやらせてもいいんですか?

文在寅が決めたことだからな。不安保室長のせいで北朝鮮政策は滅茶苦茶に引っかき回されてトランプも米朝首脳会談で何ら成果を残せなかったが、まさかの不安保室長から外相に格上げだ。不安外相とでも呼ぶかね。

そうします!この人に外交を任せるのは、不安です!今すぐ解任して下さい!お願いします!

米国防総省は北朝鮮が軍事力を増強させると言いながら非核化の意思を否定している。会談する前からこれでは冷遇どころの騒ぎではないね。文在寅はそろそろ一線を越えたとみなされるかもしれない。

米韓同盟自体が蝙蝠外交だとワトソン君

ネットユーザーの反応です!
・結局全ての信用を失って、八方塞がりという事ですね
・米韓同盟というコウモリ外交をしているので、アメリカから怒られてしまいます
・孤立無援の外交を元に戻すのは、酷だと思います
・失った信用を取り戻すには、何十倍もの努力が必要です
・新しい外相は、ムン大統領以上の二枚舌を持っています
・韓国では言葉と行動が違うのは、いつもの通りです

韓国が米国との同盟関係を解消すれば釣り合いは取れるわな。中国との軍事同盟関係がない以上そうするべきだ。これで本当の蝙蝠外交が成り立つと言える。

アメリカと同盟関係にないと、今度は中国が同盟を求めてくると思います!ボクは、それでいいと思ってます。

まあそうなるわな。結局どこかに依存しないとやってられないのが韓国だ。その状態で北朝鮮へのラブコールを送り続けるのは尋常ではないね。文在寅が北朝鮮のスパイでないというならあまりにも迂闊と言える。

これがムン大統領の脱米構想です!やっとアメリカから解放されて、自由になるんです!意地悪クラブを一掃して、キム委員長とゼロからやり直します!

韓国の皆さん、ムン大統領に従いましょう!ムン大統領の脱日構想実現に、協力して下さい!お願いします!

もはやどうでもいいwww 日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【韓国】バイデン会談失敗で文在寅が現実逃避w

【韓国】バイデン会談失敗で文在寅が現実逃避w

文在寅のバイデン会談は大失敗に終わったが。文在寅はこの会談をむしろ成功かのように強調していたようだ。価値観が合う対話を交わした、笑いも3回ほどあったと苦しい弁明に終始したという。この記事を書いているのはJBPress専属の韓国人記者だが、同胞にまで「韓国は痛々しい」と書かれてしまう始末である。

バイデン―文電話会談、成功強調する韓国の痛々しさ
2/9(火) 6:01配信 JBpress

バイデン米大統領が就任14日目の2月4日、やっと韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と電話会談を行った。『20年間の中で最も遅れた首脳電話会談』(朝鮮BIZ)というニュースタイトル通り、バイデン―文在寅の初の首脳電話会談は韓国の歴代政権の中で最も遅く行われ、韓国では米韓関係の異常に対する懸念の声が絶えなかった。

特に、バイデン―菅の初の首脳電話会談があった1月28日には、バイデン大統領は菅首相との会談につづいてすぐ韓国とも電話会談を行うだろうとの予測が多かったが、最後まで大統領府の電話ベルは鳴らず、韓国メディアは蜂の巣をつついたような騒ぎとなった。

■ バイデン大統領との電話会談、日本に完敗

バイデン氏が大統領に就任する前の11月12日には、バイデン―菅の電話会談から30分遅れて、バイデン―文在寅電話会談が行われた。当時、大統領府は、日本より電話会談が遅れた理由について、「電話会談の時間を先に決めたのは私たち」「米国が我が国に便宜を図らせて時間を決めてくれた」「日本より4分も長く通話した」などなど、いちいち細かい弁明を並べ立てた。

それが今回の首脳会談は、日本よりなんと1週間遅れという「完敗」。そのため、大統領府に弁解の余地はほとんどなかった。その代わりに大統領府が持ち出した説明は、「電話会談が遅れる理由は、大雪とコロナ状況など米国側の国内事情のため」「バイデン政府の初の対北メッセージが出る可能性があるため、通話時点よりは内容が重要だ」というものだった。

しかし、韓国メディアの見方は違った。バイデン―菅間の首脳会談の直前に行われた習近平―文在寅の電話会談が災いしたという推測が大勢を占めたのだ。
・・・

韓国メディアの憂慮を意識した大統領府は、バイデン大統領と文在寅大統領との首脳電話会談について、事細かに説明した。

「両首脳は幅広いテーマで多くの対話を交わしました。両首脳はコードが合う(価値観などが一致する)対話を交わしました。韓米同盟、グローバル対応など、先ほど発表した懸案問題などで価値観が一致しましたが、文大統領とバイデン大統領にはともにカトリック信者という共通点があります。この点が首脳通話会談で共通コードとなりました」

「対話中、笑いも3回ほどありました。すべてを公開することはできませんが、通話雰囲気をお伝えするために一部分だけ公開するとしたら、文大統領が“就任直後の忙しい中、電話をくださってありがとうございます”とあいさつすると、バイデン大統領は“韓国大統領と通話できないほど忙しくはないです”と答えました。ここで笑いがありました。通話が始まった時でしたが、文大統領が顔に笑みを浮かべるなか、ようやく通話が始まり、本格的に対話が進みました」
・・・

しかし、韓国メディアはむしろ米国の同盟国の中で韓国の優先順位が下がっていると判断している。判断根拠は、ホワイトハウスがブリーフィング資料から「インド太平洋」という表現を外したことだ。これまでのホワイトハウスの発表によると、バイデン大統領は日本の菅義偉首相には「米日同盟はインド太平洋の平和と繁栄のための礎(cornerstone)」という表現を、スコット・モリソン豪州首相には、「米豪同盟をインド太平洋と世界の安定を守るための錨(anchor)」という表現を使った。

たが、ホワイトハウスの発表資料には、「米韓同盟は北東アジアの核心軸(linchpin)」と表現されている。『中央日報』は「韓国が安保協議体『日米豪印戦略対話(QUAD=クアッド)』などインド太平洋戦略次元への参加が大きくないため、韓米同盟をインド太平洋の核心軸と呼ぶことは難しいのが現実」という専門家の意見を引用し、「(米国は)中国けん制などグローバル戦略でどの同盟をより重視するのかそれとなく表現した」と分析した(2月5日「文-バイデン大統領、最初の電話会談から見解の違い鮮明に」)。
・・・

Source

文在寅の草画像が最もアクセスを稼げると判明

ムン大統領の事は、もう放っておいてあげて下さい!これ以上は、可哀想です。

いやいや文在寅は日本人にとってのストレス解消要員だから毎日使わせてもらうよ。文在寅の顔写真に草を生やす試みも大成功だ。

やめて下さい(笑) 記事リストが、バイデン大統領とムン大統領の顔で埋まってるじゃないですか!

バイデンの顔もかなりアクセスを稼げるからなwww トランプもなかなかだがバイデンには及ばない。そのバイデン以上にアクセスを稼げるのが文在寅の草画像だwww

それはいいとして、文在寅は今回のバイデン会談をあたかも成功かのように吹聴しているらしい。大統領府いわくバイデンと価値観が合っていたそうだし、会談中に3回ほど笑いも起きたと話している。

それって、社交辞令ですよね?当たり前のやり取りだと思うんですけど・・・。

韓国マスコミでさえその見解には疑いの目を向けていて、この記者も韓国だけ北東アジアに分類されたことを気にしている様子だ。韓国とは地域限定の関係という部分が特に気に障った様子だ。

リンチピンは、直径2cmの金具です!いつでも取り換えられるんです!

そこまでは触れてなかったなww 触れると記事が書けなくなるほど塞ぎ込んでしまうだろう。
バイデン嫌がらせで意図的に会談を遅延させられたか

ネットユーザーの反応です!
・日本以外の東アジアの国は、大声で言い張ればウソも真実になると思っています
・日本としては、韓国の事には関心がありません
・失敗しても成功したとアナウンスするのが韓国です
・「電話会談を先に決めたのは韓国」「日本より長く通話した」というのは、愚かだと思います。笑わせようとしてるんですか?
・バイデン大統領は、わざと意識してムン大統領が弁解できないほど会談を遅らせたと思います
・韓国は民主主義ではなく、ご都合主義の国です
・そういう感覚でしか物事を捉えられないのは、哀れな国民性です

バイデンは嫌がらせは意外と上手な気がする。韓国に対するメッセージの出し方がトランプ時代とは180度異なるね。トランプはよくも悪くも放任主義だったがバイデンは積極的に冷遇していくスタイルだ。

ホントにそうだとしたら、結構しっかりしてると思います!やっぱり、バイデン大統領だけじゃなくて政権全体で見た方がいいと思います。

電話会談でさえこうなんだから、いずれ直接対面して会談する時はどんな冷たいメッセージが出てくるか分からないよな。まあその前に文在寅の任期が終わる可能性もあるけど。日本にとってはどうでもいい話だ。

ムン大統領は、最後まで失敗続きでしたね・・・。意地悪クラブに邪魔されて終わりました。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【拡散】1月20日にトランプが動かなかった理由がすごすぎた!

【拡散】1月20日にトランプが動かなかった理由がすごすぎた!

トランプ反撃開始こと反開君の最新ツイートで新トランピアンズのリーダーとなったマッカーサーJrのnoteが紹介されていた。1月20日の就任式にトランプが動かなかったのは想定通りであり、これこそがまさに”4次元チェス”なのだという。以前は5次元チェスと言っていたようだが、次元が下がったのがやや気になる。黒井はここでは論評を加えないが、読者諸君各自で判断してみてほしい。

トランプ陣営が1月20日に動かなかった理由は5つ。

それは、
1、バイデン側に完全にクーデターを完遂させるため。
2,アメリカの分断を防ぎ、かつCCPの侵攻を防ぐため。
3,戦略上非常に重要な台湾をCCPから守るため。
4、1によってバイデン側やマスメディアの正当性が完全に失われることに加え、圧倒的な戦略的優位性を保っているトランプ陣営は、そもそも1月20日にこだわる理由がないから。
5,敢えて茶番を黙認することで呉越同舟を自然崩壊させるため。

 

ディープステートと中国を切り離して考える斬新さ

このノートって、読みましたか?最後まで読んでも、チンプンカンプンだったんですけど・・・。

ディープステートからCCPを切り離したのは新しい手法だね。CCPがトランプ陣営と同じ相手と戦っているのはもはや自ずと分かる。トランプが対中強硬姿勢を見せていることにしないと都合が悪いが、実際にはトランプ=ロシア=中国とやんわり結び付いてるってこと。

その場合って、ディープステートはどこになるんですか?

メインは米国、次に欧州、その下に日本という認識じゃない?韓国は彼らの味方のはずだ。要するに3つの勢力がいるというのは誤りで、事実上の日米欧 VS トランプ+露中韓という構図が出来上がる。

それって、隠さなくてもいいんですか?

CCPが暴走してディープステートと敵対関係にある、という話がもし信憑性を得るならばこの構図は三つ巴に変わる。それは間違いない。だが俺はそう思わないし、日本人の大半は信じないだろうね。日本人の多くはトランプが中国と戦っていて、中国こそがディープステートだと信じているだろうから。

確かに・・・。急に方向転換されても、困ります!もっと分かりやすく説明してほしいです。
トランプが何もしなければ台湾を守れるという皮肉な結論

ただ、1月20日にトランプ軍がもし動いていたら中国が台湾に侵攻を開始していた、という推論は正しいと思う。米国内での混乱こそが中国唯一の勝利条件だと以前話しただろ?トランプ陣営がそれを見切っていたのか閣僚が止めたのか知らないが、1月20日は特に何もせず静かにホワイトハウスを去った。そして大統領職から下りることにした。

でも、そうなると、トランプ大統領がもしクーデターを起こしたら、中国が攻め込むきっかけになりませんか?

まさにそこ。よってトランプが今後何もしないことが台湾を守れる唯一の条件だとマッカーサーJrは認めてしまったわけだ。この結論をトランプ支持者は受け入れられるだろうか?少なくとも米国のトランプ支持者は認めないだろうね。

このツイートの返信部分を見てほしい。

https://twitter.com/takarin___7/status/1358725292416663553

まとめました!
・鋭い考察です
・すごく分かりやすかったです。語彙力がありません
・これは当たっている気がします。必読ですね
・ディープステートとバイデン政権の自壊が始まった、まさにその通りです
・さすがですね。スッキリしました。いつも素晴らしい考察です
・アメリカ軍が機密文書の権限も渡さずに、プライベートジェットで移動してます
・ツイッターが凍結されたので、ノートに行ったんですね
・こっそりチェックメイトしました

中身のない返信ばかりwww バイデン自壊に期待するのは正直気が遠くなるような話だよ。現にワトソン君もイライラし始めただろ?米国の強硬なトランプ支持者だった勢力もトランプはだめだと言い始めている。この話で満足できるのは結局平和を愛する日本人だけという落ちになりかねない。

確かに・・・。このまま放置して何も起こらなかったら、どうするんだろうって思います。

何も起こらないどころか、オースティン国防長官のトランプ派一掃とトランプ自身の弾劾裁判が始まるからな。むしろここからさらに劣勢に追い込まれる。じっとしている場合じゃない。今こそ動くべきなのに何もしないならここで終わりだ。覚悟を決める必要があるだろう。

でも、クーデターを起こすと台湾侵攻が始まるなら、やっぱりクーデターはいけないって思うようになりました!これって、そういう事ですよね?

遠まわしに言えばね。クーデターを起こすと中国の思う壺だとマッカーサーJrが言っていたという話は各所でしようと思っている。それこそがトランプの望む世界の姿であるとも。

トランプ大統領、平和を愛して下さい!バイデン大統領、油断してはいけません!さようなら!

【緊急速報】トランプ反撃開始

【緊急速報】トランプ反撃開始

“トランプ反撃開始”という名前のツイッターアカウントを見つけてしまった。#トランプ反撃開始というハッシュタグも拡散されているようだ。面白いから観察対象にしてみよう。何か新たな情報が出てくるかもしれない。

ツイッター社もトランプ反撃開始を容認している

こんな人がいるんですね(笑) ツイッターは、広いです!

時々トランプ検索も実施してるんだが、サジェストに「トランプ反撃開始」と出てきたんだよ。要するにツイッター社はトランプの反撃開始を容認しているわけだ。都合が悪いなら隠蔽するはずだからね。

日本語は、あまり相手しても意味ないと思ったのでは?ほとんど野放しだと思うし、言論の自由が保障されてます!

まあ見てみようぜ。このアカウントは毎日のようにツイートしていて記事ネタには事欠かない。#トランプ反撃開始というハッシュタグも参考にしよう。

マッカーサー三世って、そういう事ですよね?

な?俺がコロマガ日本支部で何度も話していた通りだろ?トランプがそっち側にいるということの傍証のようなものだ。ちなみにこの人はマッカーサーJrというアカウント名で以前は活動していて、つい最近凍結されたらしい。

そうだったんですね・・・。ツイートの検証は、しないんですか?

アマゾンCEOは離婚で株式を半分持っていかれて、そのせいで経営権も半分失ってやる気をなくしたとどこかで聞いたけどね。あと慈善事業をやりたくなったらしい。これでアマゾンは完全にディープステートの傘下に収まったという論評も見かけた。

えっ?
アマゾンCEOが辞任した本当の理由とは?

反開君はおそらくジェフベゾスCEOがディープステートだと思ってこの記事をシェアしたんだろう。だが俺はそれは違うと思う。スティーブジョブズ氏もディープステートではなかったと信じているからだ。

確かに・・・。ジョブズさんがいなくなってから、進歩が止まったって言ってましたよね?

そう。アマゾンでもそれが起きたということ。構図としてはミャンマーのクーデターと同じで、軍部が怖くて親中政策を進めていたスーチー氏と同じようにアマゾンもそういう方針でいたが、それでもついに持たなくなったと。

ミャンマーの話って、みんなスーチーさんを悪者にしてますけど、違いますよね?

両方とも親中だという話は今のところあまり受け入れられない雰囲気だね。他のハッシュタグツイートも見て締めるか。

2月5日は、もう終わったと思うんですけど・・・。また何も起きませんでしたね。

ワトソン君にこのアカウントの観察を任せてもいいかな?面白いネタがあったら共有してほしい。すぐに記事にする。

分かりました!

トランプ大統領、いい加減にして下さい!待たせ過ぎです!バイデン大統領、油断してはいけません!さようなら!