【速報】トランプ完全勝利 逆転開始

【速報】トランプ完全勝利 逆転開始

トランプの弾劾裁判の判決が下された。共和党から7人の造反が出たものの無罪を勝ち取ったという。これで公民権が失われることもなくなり完全復活が約束されたと言える。トランプが逆転する日も近いと言えるだろう。

トランプ前大統領に無罪 議事堂襲撃めぐる弾劾裁判
2/14(日) 5:59配信 朝日新聞デジタル

米連邦議会議事堂の襲撃事件をめぐるトランプ前大統領の弾劾(だんがい)裁判で、陪審員を務める上院議員による評決が13日(日本時間14日)あり、トランプ氏は無罪となった。有罪となるためには、定数100の上院で出席議員の3分の2以上が賛同する必要があったが、50人いる共和党議員の多くは「無罪」と判断した。

評決の結果、有罪は57人、無罪は43人だった。共和党からも7人が有罪と判断した。しかし、有罪に必要な67人以上には届かなかった。
・・・

2月9日に始まった弾劾裁判の審理でも、弾劾管理人(検察役)の民主党下院議員は、議事堂内の監視カメラ映像や、連邦捜査局(FBI)の宣誓供述書などをもとに、暴徒たちがトランプ氏の言葉を受けて議事堂内に侵入した、などと主張。トランプ氏を有罪とし、将来にわたって米国の公職に就けないようにすべきだと求めた。

一方、トランプ氏の弁護人は、弾劾裁判の目的は現職大統領らの罷免(ひめん)であり、すでに退任しているトランプ氏を裁くのは「違憲」などと主張した。さらに、トランプ氏の演説での言葉も政治的発言に過ぎず、「襲撃事件を扇動する意思はなかった」として、無罪を求めた。

事件後にはトランプ氏の責任を問う声が共和党内からも出た。しかし、トランプ氏が共和党支持者の間で強い人気を保っていることもあり、多くの共和党議員はトランプ氏との対立を避けたい状況にある。弾劾裁判の初日には、共和党議員の44人が、「弾劾裁判は違憲」という弁護側の主張に賛同した。

トランプ氏は2019年、政治ライバルのバイデン前米副大統領(当時)の「スキャンダル」を調べるよう、ウクライナ大統領に圧力をかけたという疑惑をめぐっても弾劾訴追されたが、この時も無罪となった。過去に弾劾訴追された米大統領は第17代のジョンソン氏、第41代のクリントン氏で、やはり弾劾裁判で無罪となった。(ワシントン)

Source

トランプに逆転への道が残された

トランプ大統領、勝ちましたね!やっぱり、トランプ大統領は大統領のままです。

ああ。これでトランプには逆転への道が残されたことになる。ここから怒涛の逆転劇でトランプの時代がやってくると言えよう。

でも、大丈夫なんですか?トランプ大統領のツイッター、ほとんど凍結されてしまいましたけど・・・。

うむ。あの凍結劇はツイッター社独自の判断基準だから弾劾裁判とは関係ない。弾劾裁判で有罪になる要件が3分の2とハードルが高いのが回避できた理由であり、もし過半数であればトランプは有罪だった。要するに基準の問題なんだ。

どうやらTelegramまで凍結されたようだが、一方でFacebookは生きているようだ。当面はLego Trumpで活動するつもりらしい。

https://twitter.com/TranPufferFish/status/1360713756553015299?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1360713756553015299%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210214-00094627926-usa

フェイスブックは、少し基準が甘いんですね!フェイスブックの方がいいのでは?

東南アジアなら俄然Facebookだけどな。日米はツイッターの方が圧倒的だと思う。そしてトランプのアカウントが復活したという誤情報も見つけたから訂正しておく。

このアカウントはトランプの過去のツイートを保存しておく目的でのみ使われるから、トランプ自身は操作することができないはずだ。だから凍結もされない。

ぬか喜びですね・・・。じゃあ、トランプ大統領はフェイスブックで活動する事にしたんですね。
ツイッター以外でどう活動していくかが注目される

ネットユーザーの反応です!
・評決自体は政治的な物です。弾劾は合憲と判断されたのが気になります
・トランプ大統領の言論を統制した上で、弾劾裁判をしました
・これからの問題が山積みです。金融危機がもたらす混乱は避けられません
・3分の2が集まらないのは、初めから分かってました
・トランプ大統領は、特権を受けながら立候補する事も可能です
・政治的パフォーマンスで、中身のない物でした
・政治家としての道が残ったのは、色々な意味で興味深いです

この記事を、参考にしました!

米弾劾裁判、トランプ氏に無罪評決
2/14(日) 5:53配信 共同通信

【ワシントン共同】米上院の弾劾裁判は13日、トランプ前大統領に無罪評決を言い渡した。

Source

3分の2は満たせないながらも、可能な限り実施できる方法を尽くしてトランプを追い込んだような印象があるね。弾劾は合憲だとか、トランプは出馬できないと断言するトランプ支援者の言葉とか。だが結局有罪にはならなかった。

ボクは、トランプ大統領がこれからどうやって活動するかが、気になります!やっぱり、ツイッターがないとダメだと思います・・・。

まあ無理だろうね。ここからどう挽回していくかは俺も注目している。トランプのことだから何かの秘策があるに違いない、そう考えることが重要だ。

トランプ大統領、レゴがダメならメガブロックになりましょう!バイデン大統領、油断してはいけません!さようなら!

メガブロックなんて物があることを初めて知ったwww

【速報】トランプ支持者政党誕生の動き

【速報】トランプ支持者政党誕生の動き

トランプ新党がいつ立ち上がるのかと注目していたが、その逆で「反トランプ党」の結成が検討されていることが分かった。要するに共和党がそのままトランプ党にスライドすることになる。これはこれでトランプ支持者にとっては歓迎される動きだろう。トランプ支持かそうでないかで米国保守も分裂することになる。

米共和党内に分裂の動き、「反トランプ政党」結成を検討か
2/12(金) 16:00配信 Forbes JAPAN

ドナルド・トランプ前米大統領への対応に不満を持つ共和党の多くの党員が、同党からの分離と新党の結成などについて議論していることが分かった。党内のトランプ支持者と前大統領と距離を置きたいと考える党員たちの間に生じた亀裂が、さらに拡大していることを明示する動きといえる。

ロイターが報じたところによると、政権の要職に就いた経験もある120人以上が2月5日、オンライン会議を開催した。出席者には元議員らのほか、ブッシュ政権、レーガン政権、そしてトランプ政権の当局者も含まれていたという。

その多くは、民主主義を弱体化させるようなトランプの企てに共和党が立ち向かわなかったことに対し、不満を持っているとされる。また、新たに結成する党は、トランプが放棄した「原則に基づく保守主義」による政策を推進するべきだと訴えているという。

このオンライン会議を共同で主催した下院共和党会議の元政策立案責任者、エバン・マクマリンはロイターに対し、会議を開いたのは「共和党の大部分の議員たちが、米国の民主主義を過激化させ、脅かしている」ためだと明らかにした。

出席者の多くは、(選挙人投票の結果を認定するために1月6日に行われた上下両院合同会議で)多くの共和党議員がジョー・バイデン勝利の結果の承認を拒否したことに、幻滅しているという。

マクマリンはまた、「共和党は改めて、真実と良識、そして創設時の理想にコミットする必要がある」「何か新しいものが必要であることは明らかだ」と訴えている。

党名は「中道右派党」?

会議の出席者のうちおよそ40%が新党の結成に賛成しており、党名には「インテグリティ(誠実、清廉、高潔、などを意味)」や「中道右派」などが挙げられたという。

また、新しい党は今後の選挙で独自候補を擁立するほか、無所属を含め所属政党を問わず、中道右派の候補を支援することを検討していると伝えられている。そのほかマクマリンによると、共和内に「派閥」を結成することも、選択肢に挙がっているもよう。

この会議の開催について質問されたトランプの広報担当者は、「その負け犬たちはジョー・バイデン(の勝利を認定する)票を投じたときに、共和党を離れている」とコメントしている。
・・・

Source

トランプが何もしないからすべてが終わろうとしている

当初は中間選挙でトランプが自身の政党を打ち立てて刺客を送り込むんじゃないかと懸念されていたが、トランプがここに至るまで特に何も動きを見せていないことから恐るるに足らずということで新党結成に踏み切るらしい。トランプが言うところのディープステート側と言えるブッシュ政権のみならず、その前のレーガン政権経験者からも造反者が出るようだ。態度を不明確にしたい共和党議員も大勢いるだろうから、多くとも現在の3分の1程度の議員数になるんじゃないかと見ている。

弾劾裁判の方は無罪で決まりそうな気配だ。今日にも採決の結果が出るという。トランプを有罪とすることでむしろトランプ支持者が結束力を強めるリスクもあるから、無理には弾劾しない方向に舵を切ったものと思われる。トランプが弾劾を免れることで逆に議会側と手打ちしたんじゃないかという疑念もトランプ支持者の間で生まれかねない。そうなれば支持者は拠り所を失ってしまう。

トランプ氏「無罪」の公算大 弾劾裁判13日にも評決
2/13(土) 10:43配信 毎日新聞

米上院で開かれているトランプ前大統領(共和党)の弾劾裁判は4日目の12日、弁護団の陳述と、陪審員役を務める上院議員による質問が行われた。裁判は13日にも結審し、同日中にトランプ氏が有罪か無罪かの評決が出る見通し。有罪には出席議員3分の2の同意が必要だが、トランプ氏弾劾に消極的な共和党議員が多く「無罪」となる公算が大きい。

トランプ氏は1月の議会乱入事件を巡り、直前に支持者に向けて「戦わなければならない」と演説したことなどが「反乱を扇動した」として下院で弾劾訴追された。

昨年11月の大統領選で再選を阻まれたトランプ氏が、結果を覆すため暴力を呼びかけたと主張する民主党側に対し、弁護団は12日の陳述で、トランプ前政権下で民主党議員や候補者が「戦う」「抵抗する」といった言葉を多用してきたと指摘。バンダービーン弁護士は「政治の世界で多用される言葉。(トランプ氏のみが罪に問われるのは)二重基準だ」と訴えた。

有罪評決には民主党上院議員50人に加え、共和党議員から17人の同意が必要だが、現時点で造反が広がる可能性は低い。早期幕引きを図りたいトランプ陣営の意向を受けて、弁護団は持ち時間を13時間以上残して陳述を終えた。証人招致の有無については決定していないが、13日中に検察、弁護側双方の最終弁論が行われ評決が出る可能性がある。【ワシントン】

Source

それにしてもトランプよ、退任から間もなく1カ月が経過しようとしている。何の動きも見せずにツイッターに明け暮れるだけでは支持者も離れてしまうだろう。LegoTrump1946もとうとう凍結されてしまった。トランプはツイッター社を甘く見ない方がいい。黒井でさえトランプ本人のツイートかどうかが判別できるのに、運営会社が把握できないはずがない。トランプよ、このまま敗残兵で終わるのか?

https://twitter.com/heyheymymy5044/status/1360467801249521669

https://twitter.com/sasapanda99/status/1360462619644055552?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1360462619644055552%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210213-00201327903-usa

【速報】ワシントンDCの地下で爆発

【速報】ワシントンDCの地下で爆発

ワシントンD.C.の最近の情報が何かないかを探っていたら、どうやら水曜日に地下で爆発がありマンホールが吹き飛んだらしいと分かった。Qanonが喜びそうな話題だ。一体何があったんだろうか?州兵も未だに地下駐車場に寝かされっぱなしという噂がある。

米国防総省の一斉辞任はどうなるか?

こんな話が、あったんですね・・・。トランプ大統領の弾劾裁判は、無罪で終わるので大丈夫では?

まだだ。米国防総省の粛清劇とも言える一斉辞任要求が残っている。それが終わるまでは安心できない展開が続くと思うよ。こうした謎の爆発事故が起きている時点でまだ戦いは終わっていない。

確かに!その話を、すぐに忘れてしまいます。どうして2月16日までなんですか?

旧正月がちょうど明ける頃だからじゃないか?知らないけど。逆にその日付ではいけない理由はない。2月中旬過ぎで週明け+1日とも考えられる。

州兵は、3月末まではいるんですよね?3月まで、安心できないですね・・・。

州兵に関しては先ほどこういうツイートも見つかった。未だに地下駐車場で寝泊まりさせられているらしい。2月8日の夜だね。

ずっとこんな場所で寝てるんですか?過酷過ぎます!

軍事訓練の一環と言われれば否定はしないが、民主党が州兵を軽んじているという根拠にはなりそうだよな。事実ならば。事実ではないと思いたいがね。
トランプの逆転があるとすれば3月末が期限

ボクもちょっと調べました!やっぱり、3月末が期限なんですね・・・。

https://twitter.com/japaneseil/status/1359723000870752257?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359723000870752257%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210213-00181327897-usa

こういう話もあるようだ。1月6日の議会占拠事件の前にトランプが州兵1万人を配備するように求めたが、ワシントンD.C.の市長により却下されたらしい。メドウズ元補佐官の話だから本当かどうかは分からない。

じゃあ、やっぱり州兵はトランプ大統領の味方なんですね・・・。でも、このまま何もしなければ、何も変わらないです。

そこはほら、マッカーサーJrの推測通り米軍が万が一クーデターを起こすと中国の台湾侵攻が始まってしまう。トランプは平和を愛するがゆえに州兵や米軍に対して何も命令せず、自分が退くことですべての幕を下ろそうとしたと。こういう解釈になっていただろ?

その話って、あまり広まってないみたいです!コーネリストの人達は、信じたくないみたいです。

トランプの個人アカウントも凍結される一方で容赦ないからな。もしも次何か起きたらSNSだけでは済まないかもね。それも含めて3月末までは何が起きてもおかしくないと言える。警戒を解かずにいることが重要だ。

ぱぱおやじさんが、ちょっと心配ですよね・・・。過激になっている人も、さっき見つけました。

誰?俺は把握していない。コロマガで話せる?

オフレコにします!このままだと、3月末までにソフトランディングできそうにないですよね?

…うーむ。KとKか。しばらく観察対象にさせてもらいますかね。まあいいや。締めよう。

トランプ大統領、3月末までがチャンスです!バイデン大統領、油断してはいけません!さようなら!

【拡散】バイデンの大統領専用車がボロボロ

【拡散】バイデンの大統領専用車がボロボロ

バイデンがエアフォースワンに搭乗した際の待遇の悪さが話題となっている。メキシコから払い下げられた機体にレッドカーペットも用意されず、大統領専用車も洗車されずタイヤがボロボロになっている。護衛の服装もあまりにもカジュアルすぎる。米空軍の洗礼ということだろう。

米空軍の洗礼でみすぼらしい待遇となったバイデン

バイデン大統領の話題、まだやるんですね(笑) これは、どこを見ればいいんですか?

エアフォースワンがメキシコからの払い下げ機で、軍服が規定通りのものではなく大統領専用車が汚くてタイヤもボロボロ、レッドカーペットも敷かれず護衛はカジュアルな服装、という部分を見ればいいんじゃないかな?

多過ぎです!バイデン大統領、やっぱりアメリカ軍からイヤがられてるんですね・・・。

必要最小限の大統領扱いを満たす水準の装備しか用意されなかったようだね。トランプ派が仕組んだことだと思う。バイデンが大統領ではないとする根拠には欠けるものの、バイデンの敵が依然として多く存在するという話にはなる。

バイデン大統領、ホントにトランプ大統領と戦うつもりなんですか?国防総省の辞任要求は、大変な事になると思います!

さっきこういう動画も見つけた。国防総省内部の見学ツアーだそうだ。こうした動きに現場がどこまで拒否反応を示すかどうかだと思う。

反発されそうですね・・・。アメリカ軍は、いつになったらバイデン大統領を認めますか?

2月16日が一つの分水嶺になるかもね。この日までにトランプ派が辞めるとは思えないから、オースティン国防長官が何らかの強硬措置に出る可能性が生じる。そこでどう動くかが試されることになると思う。
日本では米国よりも言論の自由が保障されている

返信部分の反応です!
・大統領なのに、レッドカーペットもないんですね
・ニセモノの役者だから、気にしないんですか?
・執務室はニセモノで、車や飛行機は動くからいいです
・左の人は、警備員みたいです
・ニセフォースワンだと思います
・茶番劇です
・銀河鉄道999の車掌さん?かと思いました

オースティン国防長官の方はどうだ?

シュールなファンタジーです、と言っている人がいました・・・。逆に、バイデン大統領がゴルフをしないせいで頭が狂いそうだと言っている人もいました。

なるほどwww

アメリカでは、トランプ大統領の支持者とバイデン大統領の支持者が半分位だと思います!日本だと、9割以上がトランプ大統領支持者です・・・。

まあいいんじゃないかな?米国よりも日本の方が言論の自由が保障されている、そう考えておけば無難じゃないか。実際どうだかは別にしても、日本では凍結されたアカウントも少ないし比較的自由が許されている。それがいいのか悪いかは別にしてもだ。

そうですよね!日本は、自由な国だと思います。

トランプ大統領、いつ帰ってくるんですか?バイデン大統領、自動車の掃除をしましょう!さようなら!

【速報】バイデン、松屋で食い逃げ

【速報】バイデン、松屋で食い逃げ

日本のツイッター界隈がカオス状態になりつつある。ツイッターで今日もバイデン検索をするとサジェストに「バイデン 松屋 食い逃げ」という意味不明な文字列が出てきたのだ。そのまま検索すると…こういった訳の分からないツイートが多数見つかった。バイデンが日本でどういう扱いをされているかが一発で分かる。

文在寅とは違った感じの笑われ方をしているバイデン

これは、何なんですか?よく分からないですけど・・・。

どうもこうもないよ。バイデン検索をしたらこういうサジェストが表示されて、そのまま検索したらネタツイートがごろごろと見つかったという話だ。

そうなんですね(笑) 誰が流行させたんですか?

知るかよww トレンドなんて気付けば発生してて気付けば消えている。こういう具合に何が何だか分からないまま楽しむ人が大勢いて、そのうちいなくなる。

https://twitter.com/Kaikatsu_Lover/status/1359706824547700738?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359706824547700738%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210212-00191327868-biden

https://twitter.com/tlltlltltltlttl/status/1359820573241561089?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359820573241561089%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210212-00191327868-biden

ヘンなツイートばかりです(笑)

これがバイデンに対する日本人の平均的な扱いだ。分かるか?俺が考える限りオバマ時代と大差ない。要するに…お笑いの対象にされるということ。

それって、いいんですか?

韓国の文在寅とは違うタイプの笑われ方だね。やはり日本の唯一の同盟国だから、最終的にはいい奴になるんじゃね?みたいな根拠不明の思い込みが根底にある気がする。オバマ時代がちょうどそんな感じだった。

そうだったんですね・・・。トランプ大統領は、どうだったと思いますか?

トランプの場合は下手に触るとマスコミと同一視されかねない危険性があったから、こうしたお笑いの対象にされることは少なかったと思う。トランプ自身が笑われることを好きでないのに、マスコミが過度に笑いものにしていたからね。

確かに、トランプ大統領が松屋で食い逃げなんて言われたら、またトランプ大統領の反対派が意地悪をしてるんだな、としか思わないです!
バイデンは立命館大学も卒業しているらしい

ならば文在寅が松屋で食い逃げしてると言われたらどう思う?

それは、多分聞き流します(笑) ジョークだと分かるからです!

なるほどwww トランプと文在寅の境目をそこに設けてるわけか。俺にはよく分からない。ツイートの続きだ。

https://twitter.com/khosrow1378/status/1360083884054966273?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1360083884054966273%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210212-00191327868-biden

https://twitter.com/karino_yadori/status/1359831202178293762?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359831202178293762%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210212-00191327868-biden

日本の大学を卒業したんですね(笑) 食券って、何ですか?

松屋入ったことないから知らないよな。普通はワトソン君は松屋には入れない。自動販売機みたいな機械で食券を買って、それを店員に渡さないと何も出てこない。要するに前払い式で食い逃げを防いでいるわけ。

だから、食べずに逃げたんですね(笑) 面白いです!

まさにバイデンwww 意外とよく考えられたネタだと思ったね。誰が考えたか知らないが、まさにこのカオスな流れが日本のインターネットの面白さに直結すると思っている。何が一番いいかというと、誰も傷つけてない。

確かに!日本人は、やっぱり平和主義だったんですね・・・。よく分かりました。

結果こういう落ちが付く。

やめて下さい(笑)

トランプ大統領、たまには冗談も話して下さい!バイデン大統領、松屋でキチンと食べてから帰りましょう!さようなら!

【速報】バイデン、米国防総省でやらかす ※動画あり

【速報】バイデン、米国防総省でやらかす ※動画あり

バイデンが米国防総省を初めて訪問したが、その時の記者会見で中国やコロナウイルスの発生源について聞かれた際何も答えずに立ち去ってしまったという。対中政策を大幅に変更すると聞いていたから、その具体的な中身を知りたかったんだが。まさかポーズということもなかろう。

機密作戦司令室への入室は拒否されたもよう

一応大手ネットサイトの記事を読むと、バイデンは就任式以来初めて国防総省を訪れた。国防総省を掌握できていないという噂がずっと流れていたが、これで一服することになるかもしれない。2月16日までにトランプ派の国防総省委員に辞任するよう求めている件もあり今後の展開が重要だ。

米国防総省に中国対策チーム バイデン氏、戦略見直し指示
2/11(木) 6:46配信 AFP=時事

【AFP=時事】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は10日、国防総省内に中国に関する特別タスクフォース(任務部隊)を設置すると発表し、中国がもたらす課題に対する米軍の戦略の即時見直しを命じた。

国防総省を訪問したバイデン氏は、戦略見直しは「政府全体の取り組みが必要となる中国関連の問題について強い方向性を打ち出す」上で重要だと説明。「中国がもたらす増大する課題に対応し、インド太平洋地域、そして世界全体でのわれわれの権益を守る必要がある」と言明した。

新タスクフォースは今後4か月間かけ、米軍の対中国戦略についての評価と提案をまとめる。【翻訳編集】 AFPBB News

Source

バイデン氏「米軍を政治利用しない」、国防総省訪問で
2/11(木) 8:05配信 ロイター

[ワシントン 10日 ロイター] – バイデン米大統領は10日、前政権とは異なり、自身は軍最高司令官として、決して米軍を政治的に利用しないと表明した。軍のダイバーシティー(多様性)の重要性も強調した。

バイデン大統領は就任後初めて国防総省を訪れ、「米軍を侮辱、軽視、政治的に利用することは決してない」と言明。「これは個人的な信念だ」と述べた。病死した長男のボー・バイデン氏はイラク従軍経験があった。

さらに「現時点で、白人以外の人たちが現役部隊の40%超を占める。国防省内のあらゆる階層でダイバーシティーが反映されなければならない」と語った。

バイデン大統領が指名したオースティン国防長官は、アフリカ系米国人として初の国防総省トップ。

Source

あたかもトランプが米軍を“軽視”し“侮辱”して、挙句の果てに“政治的に利用”していたかのような言い草だが、実際にはバイデンの方が機密作戦司令室への入室を拒否されたそうだ。この記事のコメント欄の情報だ。国防総省からの信頼を得るにはしばらく時間がかかるだろう。コメント欄ではバイデン派とトランプ派の意見がぶつかっていてカオスな状況だった。

以前バイデンを公然と批判した米軍兵の動画を紹介したが、その後ツイート丸ごと削除されていたことが分かった。やはり“失格だ!”という語調が厳しすぎたものと思われる。バイデンとしては現場の兵士すべてと分かり合わなくてもいいと考えているに違いない。“白人以外が40%超”とあえて人種構成に触れるようならばなおさらだ。“白人”と“それ以外”を分ける考え方はいかがなものか?

国防総省ではアフガンからの撤退も白紙にすることを明言したという。戦地に送り込まれる兵士の気持ちは分からないでもないが、それ以上に米国の国益が大事ということだろう。明日から“戦争屋”の単語がツイッターで飛び交うに違いない。

【緊急拡散】トランプ まだ大統領

【緊急拡散】トランプ まだ大統領

 

今日もツイッターでトランプ検索を実施したら思わぬサジェストが出てきた。「トランプ まだ大統領」というフレーズだ。民主党がここまで必死にトランプを弾劾しようとするのは、すなわちトランプがまだ大統領だからという解釈をしている人がいるようだ。よくもまあ思い付く。
逆に考えろ。トランプを弾劾するということは、トランプがまだ大統領だということだ。

— 桑原義江 (@ashzashwash) February 9, 2021

民主党が必死な理由はトランプが”まだ大統領”だからだ!

黒井さん、トランプ大統領の復活は近いですか?

知らないけどwww ツイッターでこういうのが流行してますよ、という単なるメモ書きのような記事にしたいと思う。マコネルリストに掲載された日本の支配者の藤原氏の方式を踏襲すればお咎めなしだ。

ボクの方では、サジェストは出てきませんでした・・・。弾劾裁判は、結局無罪で決まりですよね?

合憲だが無罪というよく分からない結果に落ち着きそうだよな。有罪にできないことは最初から分かっていたのに、民主党はなぜそこまで躍起になるのか?そうだトランプが今でも大統領だからに違いない…というストーリーが出来上がっている。

退任した大統領を弾劾するのは、史上初みたいですね!それって、ホントはダメなのでは?

実際には退任していないからこそ弾劾が議論されるという陰謀論だね。法的根拠は特に示されていないが、トランプ支持者としては受け入れられやすいストーリーと言える。そして結局弾劾されない=大統領のままと。

いい考えだと思います!ボクは、最近は大統領が2人いるのかなって思うようになりました。

バイデンが就任したからと言ってトランプが退任したと考えるのはおかしい…というような論調がまかり通ってるよな。実際3月4日にトランプがアメリカ共和国大統領として復活する話もかなり広まってる。3月までは目が離せない展開が続くと言える。

あのマイケルフリン将軍の発言だったらしい

もう少しツイートを拾ってみた。サジェストに入るということは、それだけ多くのトランプ支持者がツイートしてると言えるからな。

多過ぎます(笑) アメリカの大統領って、現職じゃないと弾劾できないんですか?

弾劾を規定している合衆国憲法第2条第4節には“現職”かどうかは明記されていないね。弾劾の対象となる人物として”合衆国のすべての文官”と明記されていて、これには機密情報を得続ける元大統領も含まれると思われる。

あれ?じゃあ、またウソだったんですね・・・。ツイッターも、当てにならないですね!

もし元大統領となった後に弾劾された場合、機密情報を得続ける特権も失うのかどうかについては分からなかった。バイデン政権はそこを気にしている雰囲気があるよな。議会占拠事件があって以降特にその傾向が強い。

これから数日間の弁論を経て1週間程度で結審するつもりのようだ。コロナ経済対策を優先させたいだろうから無理に有罪にはしないものと思われる。

広がり欠く「反トランプ」 2度目の弾劾裁判始まる 米
2/10(水) 20:36配信 時事通信

【ワシントン時事】支持者による米議会襲撃を扇動したとして下院に訴追された共和党のトランプ前大統領の弾劾裁判が9日、上院で始まった。

初日は大統領退任後に弾劾裁判を開くことの是非を問う採決があり、民主党の全議員に加え、共和党からも6人が賛成して合憲と決議された。早ければ週末に評決が行われる可能性もあるが、有罪に必要な17人の「造反」には遠く、共和党内の反トランプの動きは広がりを欠いている。

「もしこれが弾劾に値しないとしたら、どんな罪も該当しない」。検察官役の民主党下院議員は冒頭陳述で、1月6日の議会襲撃とその直前のトランプ氏演説を収めた13分間の映像を議場で流し、こう訴えた。支持者と警官の犠牲につながるむごたらしい場面も含まれ、沈黙が議場を覆った。

トランプ氏の弾劾裁判は昨年1~2月に続き2回目で、在任中の行為をめぐって大統領が退任後に裁かれるのは米史上初めて。上院は1月26日、弾劾裁判を違憲として退ける動議を民主党の全議員と共和党議員5人の反対多数で否決しており、9日の合憲決議で共和党の同調者は1人増えた。

一方、冒頭陳述後に発言したトランプ氏の弁護団は、有罪評決が出れば、上院の過半数の賛成でトランプ氏から将来公職に就く資格を剥奪できることを踏まえて弁論を展開。「トランプ氏に投票した7400万人の権利を奪おうとしている」と民主党を非難した。

トランプ氏は共和党支持層で根強い人気を誇る。100人のうち共和党議員が50人を占める上院で、67人の賛成を要する有罪評決を予測する向きは少ない。ただ、弾劾裁判を通じ、共和党議員はトランプ氏への踏み絵を迫られ、内部対立がさらに先鋭化する可能性がある。

10日からは検察役と弁護側が2日ずつ弁論を行う。バイデン大統領は9日、弾劾裁判を見るか記者団に問われ「私にはすべき仕事がある」と述べるにとどめた。審理が長引けばバイデン政権の新型コロナウイルス対策などに影響するため、民主党は与党の立場から、1週間程度のスピード結審を視野に入れている。

Source

トランプ大統領は、弾劾しない方がいいです!弾劾すると、経済対策ができなくなります!

むしろトランプを有罪にしてしまえば思う壺だろうね。ほれ見ろ、無理に弾劾しようとしたから経済対策が妨害されて株価が暴落した、バイデンのせいだ…とやられるのは目に見えている。バイデンは議会の対立を望まないだろう。

バイデン大統領、経済対策が最優先です!さようなら!