ハンセン病家族補償 臨時国会で関連法案成立図る

ハンセン病家族補償 臨時国会で関連法案成立図る

[ad_1]  超党派の「ハンセン病問題の最終解決を進める国会議員懇談会」(会長・森山裕自民党国対委員長)が5日、国会内で会合を開いた。森山氏は10月上旬に召集される臨時国会で、隔離政策により差別を受け…

トランプ「韓国は我々に感謝していない」「北朝鮮はすごい国になる」 一体韓国は何をやらかしたんだよ…

トランプ「韓国は我々に感謝していない」「北朝鮮はすごい国になる」 一体韓国は何をやらかしたんだよ…

トランプ「韓国は我々に感謝していない」「北朝鮮はすごい国になる」 一体韓国は何をやらかしたんだよ…

トランプの韓国軽視発言が度を越しつつある。特に北朝鮮と韓国を比較して北朝鮮を露骨に持ち上げ、韓国を貶めるというような方向にシフトしてきてる雰囲気がある。韓国を含め同盟国を助けるために多くの金を使っているが、彼らは絶対に感謝していないと吐き捨てるように述べた。日本向けともとれるが、やはり一番念頭に置いているのは防衛費を一気に5倍に引き上げるとも言われている韓国だろう。一方北朝鮮に対しては”すごい国になる”と一転絶賛するかのようなコメントを残している。

トランプ氏、北には「政権交代望まない」 南には「米国に感謝しない」
9/5(木) 10:51配信 中央日報日本語版

ドナルド・トランプ米国大統領が4日(現地時間)、韓国に対する圧迫性の発言を繰り返した。トランプ大統領はホワイトハウスで記者団に対して「我々は世界の多くの人々を助けているが、彼らは(我々に)絶対に感謝していない」と話した。トランプ大統領は続いて「我々は日本を助けるために多くの金を使っている。韓国・フィリピンを助けるためにも多くの金を使っている」と話した。記者団が南シナ海をめぐり中国と葛藤を深めている状況に対して質問を受けて答えた内容だ。

トランプ大統領は「我々は非常に強力な同盟を多く保有している」とし「(米軍が)駐留するだけで同盟にとても大きな恩恵(big favors)を施している」とも述べた。トランプ大統領は続いて「多くの場合、一部の場合、だが多くの場合」と説明しながら「(同盟国が)我々のためにしていることは多くない」と話した。

これは米軍駐留費用である防衛費分担金協議に入らなければならない韓国と日本に対する圧迫だと解釈される。トランプ大統領は先月7日、「金持ち国である韓国が防衛費を上げることにした」とし「交渉が始まった」と明らかにしたことがある。続いて先月9日、ある大統領選挙資金募金行事では「(昨年の)韓国の防衛費分担金を上げるのは難しくなかった」とし「ブルックリンの賃貸アパートで家賃114ドルを受け取るよりも韓国から10億ドルもらうことのほうが簡単だった」とも発言した。

韓米は現在、毎年防衛費分担金交渉を進めている。今年の防衛費としては韓国の分担金が8.2%引き上げられた1兆389億ウォン(現レートで約920億円)を出すことで2月、合意した。10億ドルにやや届かない金額だ。

トランプ大統領は昨年、「10億ドル(1 billion)以下は絶対にダメだ」という指針を伝達したことが、中央日報の取材結果で確認された。今年はこの5倍の金額である50億ドルを目標金額に設定したことが把握された。7月に訪韓したジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)も防衛費分担金引き上げの圧迫を主にしたという。

トランプ大統領は韓国に対する圧迫とは反対に、北朝鮮に対しては依然として融和的ジェスチャーを継続した。同じ日の4日、トランプ大統領は記者団に「北朝鮮とイランはものすごい国になることができる」とし「政権交替を望まない」と述べた。金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長へのメッセージだ。金委員長が望む政権安定を保障するので交渉テーブルに出てこいという意味に解釈することができる。北朝鮮で、対米交渉の「顔」として前面に出ている崔善姫(チェ・ソンヒ)外務省第1外務次官が先月31日、「米国との対話に対するわれわれの期待はますます消えている」と主張したことに対し、トランプ大統領次元の対応でもある。

2月末に行われた2回目の米朝首脳会談が物別れに終わってから、両側間の交渉は停滞している。これに対し、トランプ大統領は記者団に「今、多くの対話が行き来している」とし「非常に重要な合意に至ることになるだろう」と話した。しかし、具体的な事項は明らかにしなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000021-cnippou-kr
トランプの発言は巻き込みリプ
トランプ大統領、生き生きとしてますね・・・。キム委員長とは、どんなやり取りをしてるのかが気になります。

ワトソン君、そこは“活き活き”の方がいいんじゃないか?

えっ?どっちでも一緒だって、辞書に書いてありました!

いや伝わりやすさという意味でな。ちなみに一部のサイトでは“生き生き”の方は動物や人間向けには使えないという説明もなされてるんだが根拠がはっきりしなかった。“活き活き”の方は常用外の読み方だから公文書には使えないそうだ。

ボクは、常識的な使い方をしたいので、「生き生き」にします!トランプ大統領、ホントに韓国のことはどうでもよくなってしまいましたね・・・。

常識的な使い方ww まあいいや。この記事は韓国だけでなく日本やフィリピンその他大勢の同盟国にお金をたくさん使ったが、そのどれもが感謝していないだろうというトランプの発言を愛国日報が過敏に捉えたというものだ。

えっ?フィリピンには、もうアメリカ軍はいませんよね?それに、日本は日頃からアメリカ軍の駐留には感謝してます!

そこらへんはトランプらしいまるっとした言い方だよね。フィリピンに今米軍が駐留しているかどうか、日本が感謝しているかどうかは割とどうでもよく、世界でもっとも米軍が力を入れている地域の1つだというのに駐留に感謝していないかのような態度を取っている”とある国”についての不満を漏らしているわけだ。

トランプ大統領、巻き込みリプはやめてください・・・。日本は感謝してます!毎回そうアピールする事にします!

そうそうwww 巻き込みリプだと考えると分かりやすい。トランプのメインのリプライ相手は韓国なんだよ。ところがそこに日本や”フィリピン”も含まれた”同盟国”という要素がくっついているため、関係するすべてに向けた発言かのように聞こえてしまうってわけだ。

“巻き込みリプ”についてはツイッターを使わない読者には縁がない言葉だと思うからGoogleの説明文をそのまま一部掲載する。

「巻き込みリプライ」とは、Twitter上でリプライ(返信)を送る際に、会話とは関係のないユーザーにもリプライの通知が届いてしまうこと。たとえば、Aさんのツイートに対して、Bさんがリプライを送ったとしましょう。 それを見たCさんが、Bさんのリプライに反応する形で「@」をつけて…

すまん重要な部分は書かれてなかった。

ちょっと(笑) 黒井さん、頑張ってください!

トランプが日本にも韓国にも厳しいかのように見える理由
別の例え話にしよう。ツイッターのリプライ機能というのはEメールで例えると”TO”なんだ。だがツイッターには”CC”に該当する機能がない。トランプの該当の発言をEメールに例えるとこうなる。時間が分からなかったので適当に9時にした。

From: トランプ
To: 韓国
Cc: 日本、フィリピン、その他同盟国
日時:2019/09/04 09:00
件名:我々は多くの人を助けている

我々は多くの金を使っている!だが、同盟国は我々に感謝していない!

ところがツイッターだとこうなる。

Donald J. Trump @realDo… ・9月4日
@韓国
@日本 @フィリピン @その他同盟国

我々は多くの金を使っている!だが、同盟国は我々に感謝していない!

改行の意味がないと思うんですけど・・・。

トランプの発言って一事が万事こういう感じなんだよ。彼としては一応どこに向けて言っているかを強調しているつもりなんだが、発言の一言一言が全部強いから言及された国全部がそう言われてるかのように感じてしまうってわけだ。

でも、違いがすごく分かりやすかったです!

その根拠となるのがトランプが韓国向けに防衛費を5倍にするとか言い始めている件だ。日本向けにも増額するという話は出ているが、日本にも5倍を要求したとかいう朝日新聞の記事はさすがにうそだと思う。韓国だけ言われて悔しいから日本向けもそういう話にしてしまえという悪意が働いたものと考えられる。

日本向けにも5倍請求されていたという話自体が、初耳でした・・・。トランプ大統領、やっぱり日本にも厳しくするんですか?

それが朝日のフェイクじゃないかという話をしてるんだがww

韓国、WTO途上国の地位も破棄へ
ここでワトソン君に今日までの追加事項を盛り込んだ予定表を共有しようと思う。追加した部分に”NEW”を入れることにした。

【2019年後半に予定されている中国と韓国の危機まとめ】
・8月2日:日本が韓国ホワイト国除外を閣議決定する
・8月22日:韓国が日本とのGSOMIAを破棄すると宣言する
・8月28日:日本が韓国ホワイト国除外を施行する
・8月29日:韓国最高裁がサムスン副会長の二審判決を破棄し差し戻す
・8月31日:韓国で油類税引き下げ措置の期限が切れる
・9月1日:米国が対中国関税1,120億ドル分を発動する(15%)
・9月1日:香港国際空港の交通機関を麻痺させるデモが行なわれる
・9月6日:日本製鉄に対する韓国資産売却命令の猶予期限が切れる
・9月9日:北朝鮮が建国記念日を迎える
・9月9日:韓国GMが大規模ストライキを実施する NEW
・9月9日:韓国文在寅が祖国の法相指名を強行する(予定) NEW
・9月11日:香港で一帯一路サミットが開催される
・9月中旬:米国と韓国の防衛費負担交渉が始まる
・9月18日:米国のFOMCで利下げ幅が発表される
・10月1日:米国が対中国関税2,500億ドル分の税率を引き上げる(25% ⇒ 30%)
・10月1日:中国が建国記念日を迎える NEW
・10月31日:英国が合意なきEU離脱を実行する
・11月18日:米国の対中国ファーウェイ禁輸措置の猶予期限が切れる
・11月22日:日本と韓国のGSOMIAが破棄される
・12月15日:米国が対中国関税1,600億ドル分を発動する(15%)
※2019年9月5日時点

結果どうなったかはこの表を書き換える形で盛り込むことにする。

リストがドンドン増えてますね!後で見返した時に、すごく役に立ちそうです。ボクも何か追加できそうな話があれば、共有します!

今日の最後は同様のトランプネタで締めよう。韓国がWTO途上国の地位をあきらめる方向へと舵を切ったそうだ。

トランプ氏のツイート一発で…韓国、WTO開発途上国の地位放棄の方針へ
9/5(木) 7:23配信 中央日報日本語版

韓国政府が開発途上国の地位をあきらめる方針へ方向を決めた。ドナルド・トランプ米大統領が同じ開発途上国である中国を狙って書き込んだツイートが韓国を動かしたわけだ。

産業通商資源部高官は4日、記者会見で「開発途上国の地位放棄に方針を決めて推進しており、関係部署と協議中」と明らかにした。また「今後韓国が世界貿易機関(WTO)で開発途上国の地位を主張する貿易交渉が事実上なく、WTO加盟国の一員として確保した権利は開発途上国の地位と関係なく維持される」と説明した。韓国は1996年、経済協力開発機構(OECD)加盟当時農業分野だけで開発途上国の地位を主張することにし、先進国より少ない関税を課される代わりに補助金を多く支給するなど特別優遇を受けてきた。

これは韓国政府が得るものより失うものの方が大きいと判断したからだ。韓国が開発途上国の地位に固執する場合、米中貿易紛争が激化する状況で「開発途上国への特別優遇」を望む中国のように米国と対抗する局面になる可能性があるからだ。

これに先立ち、トランプ大統領は7月、ツイッターを通じて「WTOの開発途上国が不公平な利益を得ている」として米通商代表部(USTR)に今後90日内にWTOの開発途上国基準を変えて開発途上国の地位を上回った国が特別優遇を享受しないようにしてほしいと指示した。中国を狙ったツイートだが、韓国にも言及した。これにともなう「デッドライン」は翌月23日だ。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000002-cnippou-kr

韓国は、やっとズルをやめる事にしたんですね・・・。遅過ぎます!

な。トランプのTweetがなかったら韓国は今でものうのうと発展途上国だと主張し続けたに違いない。日本向けには自称先進国だの世界ランキングで日本より上に来ただのと騒いでいるくせにだ。

でも、この記事で見る限りはまだ決定じゃないみたいです。方針だけ決めて、そのまま何もしない気がします!トランプ大統領が忘れてくれるのを、待ってるんです!

ただしこの特別優遇については韓国は農業分野だけに適用してきたそうだ。途上国の地位放棄で影響を受けるのは農家に限定されるらしい。そこまで面白い話にはならないと思う。むしろこれを交換材料としてトランプに防衛費をあきらめさせないかの方が心配だ。

そうなんですね・・・。じゃあ、逆にあっさり途上国の地位は放棄しそうな気もします。

まあそういうわけでこの記事を主題にすることは考えなかった。冒頭のトランプの発言についてネットユーザーの反応を見てほしい。

ネットユーザーは、トランプ大統領とキム委員長の政治手腕には、帝王学を感じると言ってます!ムン大統領には、それがないそうです・・・。韓国がどうしてここまで発展できたのか、思い知らせる必要があると言ってる人もいます。韓国はもっと他者に感謝するべき、自分達の力だけで成長できたと思い込んでる、という意見もありました!

“帝王学”を語れるネットユーザーというのも大したものだな。まあ金正恩は三代目の世襲だしトランプも代々の家業を継ぐ名家の出だ。安倍首相もしかり。文在寅だけは何もない活動家上がりの素人大統領というわけだ。

素人は素人でも、トランプ大統領とは差がありましたね・・・。それは分かってます。

でも、素質はあるんです!韓国に安西先生がいれば、ムン大統領はもっと伸びるんです!誰もシュートフォームを教えてあげないと、谷沢になってしまうんです・・・。

その例えでいけば韓国自体が谷沢のような存在だよな。ホワイトデビル時代の安西先生が米国。この話前にもしたよな。

安西先生がアメリカなら、谷沢がアメリカに渡った後は何でしょうか?

考えるのが面倒な質問はよせww

ここまで見てきたように韓国というのは色んな例え話に置き換えられるのが実に興味深いよね。スラムダンクの話しかり、未練がましい男性しかり、義理の親を振り切って自ら出ていくことを決めた義理の息子しかり、我々日本人にとって韓国とはどういう存在なのかを様々な作品やエピソードの中で伝えようと努力してきた人が大勢いるということなんだろう。

義理の親と義理の息子の話って、作品としては何ですか?

そこは創作話になってしまうなww 何ならアイデアだけでも漫画家の誰かに持ち込んでみれば?政治的要素を絡めなければ問題にはならないと思う。

黒井さん、小説書けそうですよね?小説にしてみては?ボクは全然ダメですけど・・・。

実は1度書いたことあるwww 誰にも見せてない駄作だがな。当然オフレコでも共有する気はない。

ええっ?そこまで言うなら気になります!見せてください!

もう少し出来のいい作品が仕上がればな。今は面倒なのでやってないが。

黒井さん自身が登場人物になればいいんです!架空の話でもいいから、何でも書けると思います!黒井さんは存在が面白いので、日常生活でも小説になると思います。

存在が面白いってどういうことだよwww 後でその意味をゆっくり聞かせろwww

韓国の半導体設備大手が39億円の赤字に転落!? 工場稼働率たったの33%?サムスンが設備投資を減らしたせいで大打撃?

韓国の半導体設備大手が39億円の赤字に転落!? 工場稼働率たったの33%?サムスンが設備投資を減らしたせいで大打撃?

韓国の半導体設備大手が39億円の赤字に転落!? 工場稼働率たったの33%?サムスンが設備投資を減らしたせいで大打撃?

韓国の半導体産業が、苦しい状況に追い込まれてるみたいです!サムスンやSKハイニックスに半導体設備を納入している韓国最大手のメーカーが、今年の上半期に赤字に転落してしまったそうです・・・。設備投資がドンドン減らされてて、そのせいで工場の稼働率が33%まで落ち込んでしまったとか。韓国経済は一体どうなってしまうんでしょうか?

韓国大企業の工場稼働率、デッドラインの80%割れ
9/5(木) 9:40配信 朝鮮日報日本語版

サムスン系列の半導体・ディスプレー産業向け設備メーカー、セメスの今年上半期の工場稼働率は33%にとどまった。前年同期(95%)と比較すると、62ポイントも低下した。同社は韓国で最大手の半導体設備メーカーだが、今年上半期は営業損益が450億ウォン(約39億7000万円)の赤字に転落した。業界は「主要顧客のサムスン電子、SKハイニックスなどによる新規設備投資が滞り、大きな打撃を受けている」と分析した。

全国の主な産業団地の稼働率は最近3年間で急激に低下し、60-70%にとどまっている。こうした中、韓国500大企業のうち製造業143社の稼働率は過去1年間で2ポイント以上低下し、80%以下に転落した。全国経済人連合会(全経連)のペ・サングン専務は「これまで製造業の稼働率低下は主に中小企業で見られたが、最近は半導体市況の悪化、輸出低迷などの影響で大企業の稼働率まで低下している。今後米中貿易戦争などが本格化すれば、韓国大企業の生産減少が長期的な流れになりそうだ」と述べた。韓国経済は将来が不安な「新R&D(リセッション&デフレーション)恐怖時代」に差し掛かっているとの分析も聞かれる。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00080018-chosun-kr
朝鮮日報はヘンな部分で手を抜く?
ワトソン君が自ら朝鮮日報とは珍しいな。意地悪メディアじゃなかったのか?

アクセスランキングを見てたら、偶然目にしたので・・・。最初は中央日報さんの記事だと思いました!

関係ないが朝鮮日報はやたらと図表をきれいに仕上げる傾向があるよな。余計な部分にエネルギーを使いすぎな気もする。韓国語版でも同じようにやってるんだろうか?

韓国大企業の工場稼働率、デッドラインの80%割れ
9/5(木) 9:40配信 朝鮮日報日本語版

(写真:朝鮮日報日本語版)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00080018-chosun-kr.view-000

この絵って、よく見たら写真みたいですね!絵だと思ってました。

写真じゃない?絵画風に加工するフィルターでも使ってるんだと思う。

グラフとかも、全部手作りですよね?数字を正確に表現してるんでしょうか?

いやさすがにそこは適当だと思う。例えば石油化学の”-3.84″を2倍にすると-7.68になるが、IT電機電子の”-8.86″とは差が1.18あるにも関わらずグラフではそこまでの差がない。

もっと分かりやすいので言えば食品飲料だね。数字上では”-0.74″を3倍近くにしないと全体の”-2.17″には達しないが、グラフでは2倍と少ししかない。目分量でこの程度だろうと測ってグラフを作ったんだと思う。

正確じゃないんですね・・・。そこまで正確だったら、見直そうと思ったのに。

今回に限らず朝鮮日報は惜しい部分で手抜きする印象があるね。金正恩の妹についてのフェイクが世界中で問題になった時も、朝鮮日報としては憶測に近いニュアンスで書いたつもりが事実として報道されてしまったというような残念な流れがあったのかもしれない。

韓国の半導体産業の生態系そのものが揺らいでいる?
ボクは最初にこの記事を見て、半導体設備メーカーが赤字に転落したという部分が目を引いたんです!それで、取り上げようと思ったんです。

セメスとかいう聞いたこともないような企業のことだな。赤字に転落ってことは前期は黒字だったわけだ。

そうだと思います!DRAMの価格が全然上がらないので、サムスンやSKハイニックスが新規投資をドンドン減らしてしまったんです。そのせいで、業績が一気に悪化してるんです・・・。

半導体産業の生態系そのものが揺らいでいる状態だね。サムスンだけを生き延びさせても他が耐えられなければ難しいだろう。何より厳しいのは工場稼働率がたったの33%しかないことじゃないか?

それが一番深刻だと思います!他の産業は70%台なのに、33%ですからね・・・。このままだと、工場をいくつか閉鎖しないといけないですよね?

過半数ない時点で大問題だろう。他に工場があるのかは知らないが、工場が1つだけだとしても複数のラインを停止させなければならない。サムスンやSKハイニックスが今後営業利益をさらに縮小させることが想定されるが、少しでも多くの利益を確保しようと投資を削るのもやむを得ないと言えるね。ましてや副会長の裁判の話もある。

確かに!サムスンの投資を進めてたのって、副会長なんでしたっけ?

俺の記憶では副会長が半導体への投資をひるまなく続けていくという方針を明らかにしていたはずだ。ところが差し戻し審となり実刑判決が下る恐れが出てきたため、裁判に集中しなければならなくなり投資どころじゃなくなったという話だ。副会長の他に重要な決断ができる人物も社内にいないそうじゃないか。

色んな事が同時に起きて、手がつけられなくなってきてますよね・・・。フッ化水素が入荷できても、他がダメならダメだと思います!

そういうこと。同時多発的に問題が噴出して韓国経済を追い込みつつあるわけだ。何も日本の輸出管理だけで韓国は追い込まれているわけじゃない。複数の要因が絡み合った結果なんだよ。まあ日本のせいにしたい向きはあるかもしれないがね。

半導体価格が上がらないのは、サムスンが製造し過ぎたせい?
ネットユーザーは、稼働率は基本的に100%でなければまずいのでは、と言ってます!再稼働させるだけで大変な設備もあるし、80%なら週休3日になってしまうのではって。その一方で、在庫整理するいい機会かも、頻繁にストライキをしてるから大丈夫、と楽観的な意見もありました!

稼働率70%台がどれくらいやばいかは業界にもよるんじゃない?半導体なんかだと再稼働そのものに無茶苦茶コストがかかるって話が前にも出てた気がする。

あと、半導体については日本は関係なく、世界の需要低下が原因だって言われてます!韓国が半導体を製造し過ぎたことが不況に繋がってるのでは、という意見もあります。

それは新たな観点だな。サムスンの在庫ってどれくらいあるんだっけ?

あるネットユーザーによれば、3兆円分あるそうです・・・。これって多過ぎますよね?

3カ月どころか数年くらいしのげそうな気がするなww もしかして営業利益を急激に伸ばせたのってそういうことなのか?

半導体を製造するだけで、利益が増えるんですか?

韓国の統計手法が特殊だから在庫がそのまま売り上げになるという話が前にあったような気がするが、結局ソースがないネットユーザーの書き込みベースでの話でしかないからあまり取り上げてはこなかった。

聞いたような、聞いてないような・・・。忘れてしまいました。

まあいずれにせよ半導体の需要がなければ製造ペースは落とすしかない。どうせ価格は上がらないし売っても利益はあまり確保できないからな。そうして韓国勢の投資が止まって減産を余儀なくされる頃になってマイクロンや東芝といった日米勢が復活してくるというわけだ。実によくできたシナリオだね。

マイクロンさんは広島だけじゃなくて、台湾にも新しく工場を建ててくれます!他の半導体企業も、ドンドン日本と台湾に来てほしいです。そうすれば、中国はますます手を出しにくくなると思います!

サムスンは徐々に衰退する道へと進み始めたと言っていいだろう。そしてある時に崩壊の瞬間を迎える。それは副会長の収監が決まる時かもしれないし、北朝鮮がいきなり攻め込む時かもしれない。その日が着々と近付いていることだけは間違いないだろう。日本にとっては何も関係ないしむしろ競合が減るので都合がいいという話だ。

韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

NATO 日本連絡事務所開設検討に中国が反発

NATO 日本連絡事務所開設検討に中国が反発

[ad_1] TBS NEWS DIG Powered by JNN NATO=北大西洋条約機構が日本連絡事務所の設置を検討していることについて、中国政府は反発した上で「日本が真剣に歴史の教訓をくみ取り、地域の平和と安定を損なわないよ…

内閣改造、公明が山口代表に一任 国交相ポスト焦点

内閣改造、公明が山口代表に一任 国交相ポスト焦点

[ad_1]  公明党は5日の常任役員会で、安倍晋三首相が11日に行う内閣改造人事への対応を山口那津男代表に一任することを決めた。同党の現職閣僚である石井啓一国土交通相の去就が焦点で、山口氏は近く首相と…

ウクライナ、バフムート周辺で一部領土奪還と発表

ウクライナ、バフムート周辺で一部領土奪還と発表

[ad_1] ウクライナ・バフムート近郊の前線で戦車を操縦する同国兵(2023年5月7日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】ウクライナ国防次官は12日、数か月に及びロシア軍との激戦地となっている東部ドネ…