ヒゲの隊長「砂上の楼閣、絵に描いた餅」と批判:日韓、協力優先で事実棚上げ/防衛省幹部「いつまでも、こだわるべきではない」/韓国「レーダー照射行っていない」

ヒゲの隊長「砂上の楼閣、絵に描いた餅」と批判:日韓、協力優先で事実棚上げ/防衛省幹部「いつまでも、こだわるべきではない」/韓国「レーダー照射行っていない」

ヒゲの隊長「砂上の楼閣、絵に描いた餅」と批判:日韓、協力優先で事実棚上げ/防衛省幹部「いつまでも、こだわるべきではない」/韓国「レーダー照射行っていない」 政治 日韓関係に残る「最後のトゲ」取り除く…

ソフトバンク、赤字のウィーワークに追加で1080億円を注ぎ込む!? 投資をやめられずに泥沼化?どうして失敗に失敗を重ねるの?

ソフトバンク、赤字のウィーワークに追加で1080億円を注ぎ込む!? 投資をやめられずに泥沼化?どうして失敗に失敗を重ねるの?

ソフトバンク、赤字のウィーワークに追加で1080億円を注ぎ込む!? 投資をやめられずに泥沼化?どうして失敗に失敗を重ねるの?

ソフトバンクが110億ドル、日本円で大体1兆1800億円を注ぎ込んだウィーワークなんですけど、大赤字で企業価値は5分の1になってしまいました!それなのに、追加出資を10億ドル、日本円で大体1080億円増やしてしまうそうです・・・。ロイターにもギャンブラーだと言われてしまってます。孫正義社長は、どうなってしまうんでしょうか?

コラム:ソフトバンク、ウィーワーク追加出資で損失泥沼化も
2019年9月28日 08:15

[ロンドン/ニューヨーク 26日 ロイター BREAKINGVIEWS] – 無能なギャンブラーは損が出るとそれを取り返そうと賭け金を増やし、最後には茫然自失してしまう。ソフトバンクグループ(9984.T)の孫正義社長は、共用オフィス「ウィーワーク」を運営するウィーカンパニーへの追加出資によって、同じ間違いを犯す危険がある。

既に約110億ドルを投じたウィーカンパニーは、まさに「金食い虫」に他ならない。

英紙フィナンシャル・タイムズによると、ソフトバンクはウィーカンパニーへの追加出資額を当初合意した15億ドルから25億ドルに引き上げる方向で協議している。ソフトバンクは将来、以前の合意よりも安い価格でウィーカンパニー株を取得する権利を手に入れるという。

ウィーカンパニーの企業価値は一時の470億ドルからその5分の1に落ち込んでおり、追加出資の上積みは失敗したビジネスにさらに資金をつぎ込むように聞こえるだろう。

実施が延期となった新規株式公開(IPO)向けに当局に提出された書類を見ると、ウィーカンパニーは昨年、孫氏が検討する追加出資額とほぼ同額のキャッシュを使い切った。孫氏はトップが代われば時間とともにウィーカンパニーの経営は持ち直すと期待しているのだろう。ウィーカンパニーでは24日に共同創業者のアダム・ニューマン氏が最高経営責任者(CEO)を辞任した。

(中略)

思わぬ障害となりかねないのは、ソフトバンクが投資のリターンだけを考えて動いているわけではないかもしれない点だ。ウィーカンパニーを見限れば、新たな投資家を呼び込んだり、有望な企業をグループに引き込むよりどころにしている、ソフトバンクの評判が傷つくだろう。スタートアップ企業は、ソフトバンクは経営が苦しい時期に見放すと不安を抱くかもしれない。

ソフトバンクがウィーカンパニーについて難しい判断を迫られるのは今回だけではなさそうだ。ウィーカンパニーは成長が可能だということを示しているが、同社の規模自体にもはや価値はなく、既に複数の企業が参入している業界で収益をもたらすこともない。

競合するIWG(IWG.L)の企業価値は四半期売上高の約3.7倍で、ウィーカンパニーにこの倍率を当てはめると企業価値は80億ドル強となり、ソフトバンクのこれまでの出資額を下回る。ウィワークのテナントと同様に、孫社長が腰を落ち着けることができる場所は別にある。

(以下略)

https://jp.reuters.com/article/softbank-wework-breakingviews-idJPKBN1WC0JF
ソフトバンクが足抜けできない?
これこれ!絶対やばいよな。ソフトバンクが足抜けできない状態になりつつある。追加出資だけでも尋常じゃないというのに、さらにその出資額を上積みするというのは明らかに異様だよね。

どうしてこうなってしまったのかが、よく分からないんですけど・・・。

上のロイターコラムは大手ネットサイトには出稿されてないようだが、同じロイターの記事で大手ネットサイトに出ているものがこれだ。IPO延期の前に結ばれた契約に基づいているようだ。

ソフトバンク、ウィーワーク追加出資額引き上げを検討=FT
9/26(木) 13:36配信 ロイター

[25日 ロイター] – ソフトバンクグループ<9984.T>は、共用オフィス大手「ウィーワーク」との間で合意済みの15億ドルの追加出資について、10億ドル以上の増額を検討している。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。

FTによると、ソフトバンクはウィーワークが新規株式公開(IPO)を延期する前にワラントに関する契約を結んでおり、クラスA株と引き換えに15億ドルを出資する計画だった。ソフトバンクはこの契約の条件を変更して出資額を引き上げることを検討しており、ウィーワークは来年4月に資金を受け取る権利を得ることになるという。

合意済みの15億ドルを含めると、ソフトバンクと傘下投資ファンドのビジョン・ファンドはウィーワークに100億ドル超を投じており、最大の出資者。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000069-reut-bus_all

1兆1800億円も投資してるのに、まだ投資しないといけないなんて、絶対におかしいですよね?

傍目から見れば損失を取り戻すためにやけっぱちになって追加投資をするギャンブラーそのものだね。契約上そうなっているとしてもだ。ソフトバンクとしてもここで引き下がると自社の信用低下にも繋がりかねないことから必死になって食い下がるだろう。

引き下がらないのに、食い下がるというのは、どっちなんですか?

“食い下がる”の意味を調べてくれWWWW “食らいつく”の方がよかったか。

「ギャンブラー」というのは、何をする人なんですか?

無謀、無鉄砲、向こう見ずという皮肉だよ。”ギャンブラー”という単語を企業に当てはめるのは本来適切ではない。会社経営をギャンブルで考えていいのは創業期までだ。上場して株主も世界中にいるような大企業がやっていいことじゃない。

信用を失うのが怖いから逃げられない状態に?
追加投資をさせられる理由は、どうしてですか?ネットユーザーのコメントでも、自転車操業だ、引くに引けなくなってしまった、ビジョンファンドはもうおしまいだって散々に言われてます・・・。本業の携帯電話事業をそっちのけにしてる、という声も。

投資元としての信用を失うからだよ。多少失敗したからと言って見捨てるようでは世界中のスタートアップから相手にされなくなる。そうすれば事業を借り入れ資金で膨らませていくソフトバンクのビジネスモデルが破綻するからな。自分自身が本物の銀行からもそっぽを向かれる事態になりかねない。

「ソフトバンク」って、そういう意味なんですか?文字通り銀行のような気もしますけど・・・。ベンチャー企業にお金をドンドン貸して、リターンを得るって事ですよね?

社名の由来を調べた。元々はPCのソフトウェア流通事業として始まったこともあり“ソフトウェアの銀行”というのが由来だそうだ。今のような携帯電話事業にふさわしい名前ではないが、結果的には世界中のスタートアップに資金を貸し付けるソフトな銀行のような役目をしているというわけ。

銀行なら、貸した先が詐欺だったら、損失はそのままソフトバンクの物になりますよね・・・。孫社長は大丈夫なのか、と心配する声も多いです!

企業価値がゼロだとまで言われた案件に追加投資を迫られると世界中で報道されていること自体がソフトバンクの価値をも毀損していると言えるがね。社長が代われば業績が改善するという話でもない。何しろ競合のIWGはWWとは比較にならないくらいの優良企業だ。それでも今の企業価値は赤字体質のWWよりも低い。

そうみたいですね!売り上げ高がウィーワークの3.7倍なのに、企業価値は今のウィーワークと同じ位だそうです。もっと落ちると思います・・・。

料金は高いし使い古されたビジネスモデルだし新しい取り組みが何もないよね。せめてスマホアプリと連携させてオフィスデスクをブッキングできるくらいの機能はつけてもよかったと思う。決められた時間に決められた場所で仕事ができると確信できれば予定が立てやすくなるだろ?

そのアイデア、いいですね!黒井さんが事業をやった方が、成功する気がします。

WWの次期社長に立候補しようかなWWWW

草を大きくするのは、文章が見にくくなるだけなので、あまりいいアイデアではない気がします・・・。

孫社長は人を見る目がなかった?調子が良かったのは平成時代まで?
いいんだよ別にWW ネットユーザーの反応はどうだ?

じゃあ、ウィーワークを「WW」と表現する方をやめてください!草なのか、会社名なのかが分からないです!

あっそうWWWW ならウィーワーク表記にするわ。ネットユーザーの反応は他に何かない?

ネット掲示板でトピックが立ってなくて、あまり話題になってませんね・・・。代わりに、アメリカの反応なら見つかりました!

WeWorkアダムCEO解任、米国の反応…
9/27(金) 13:01配信 ギズモード・ジャパン

なんとも言えない絵ですよね…

暴露記事で揺れるWeWork(ウィーワーク)。IPO延期の責任を問われたアダム・ニューマン共同創業者が24日付けでCEOを辞任、議決権が大幅に減らされて親会社Weの会長職に更迭されました。

(中略)

解任劇に対するアメリカの反応

WSJから解任の第1報が伝えられると、ジャーナリストのIna friedさんはさっそくこんなツイートを出しました。

「更迭じゃないよ。コミュニティ調整済み取締役決議ね」

ちょっとわかりづらいかもしれませんけど、表に出したくない支出を「コミュニティ調整金EBITA」名目で処理する同社独自の会計規則に絡めたブラックジョークですね。暴露記事などで広まった影響か、かなりの人がシェアしてます。このIPO延期の元凶とも呼べる目論見書(S1)については、しっかりした責任者を立てて書き直す方向となりました。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000008-giz-sci

日本ではあまり見かけないタイプのコメントだな。米国ではこういうのが受けるのは知ってる。笑いのセンスが各国で違うというのは結構カルチャーショックに繋がりかねないよね。

日本だと、ちょっと考えるジョークって流行りにくい気がします!一番最後の、この部分はどうですか?

ForbesもCNBCもみな記事の冒頭では、孫正義氏が2年前アダム・ニューマンCEOに投資を決めたときの例の有名なエピソードを引用しています。

孫正義:けんかで勝つのはスマートな奴とクレイジーな奴、どっちだと思う?

アダム:(ややあって)クレイジーな奴

孫正義:あたり。でも君らはどうかな…クレイジーさが足りないかもね

こっちの方が分かりやすいね。孫正義は人を見る目がなかったんだろう。孫正義がアダム君を育てて誰と喧嘩させようとしていたのかは分からないが、これまで順風満帆だったのがおかしなくらいに見る目がないと思う。令和時代は平成時代のようにはいかないってわけだ。

アメリカの企業の話だからだと思うんですけど、日本のメディアはどこも報道してないですよね・・・。「ソフトバンク」で調べても、野球の話ばかり出てきます!

ウィーワークは27日にはS&Pにも格下げされてBマイナスにまで落ちた。ファーウェイ制裁に協力する姿勢を見せない英ARMを抱えたソフトバンクへの警告と考えることもできる。中国との関係を断ち切れなければソフトバンク自身が中国側の勢力だとみなされるだろう。まあ今日はこのくらいにしておくかね。

孫社長、事業に失敗したっていいんです。ウィーワークが倒産しても大丈夫です!キム委員長が養ってくれるからです。何も心配はありません!日本には関係ないので、さようなら!

ソフトバンクは日本の企業だけどなWW まあファーウェイ制裁絡みとなれば日本の銀行も協力できなくなるしソフトバンクショックが近々来ることだけは予想しておくよ。サムスンショックとどっちが先かという話になるだろう。日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

バイデン民主党政権下、フェンタニルで汚染されるアメリカ/アリゾナ国境警備隊が4800万人分の致死量のフェンタニルを発見(動画)

バイデン民主党政権下、フェンタニルで汚染されるアメリカ/アリゾナ国境警備隊が4800万人分の致死量のフェンタニルを発見(動画)

バイデン民主党政権下、フェンタニルで汚染されるアメリカ/アリゾナ国境警備隊が4800万人分の致死量のフェンタニルを発見(動画) 政治 国境警備隊のK-9がアリゾナ州での交通規制中に200万ドル相当のフェンタニ…

尖閣周辺に中国船 7日連続

尖閣周辺に中国船 7日連続

 沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で29日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは7日連続。  第11管区海上保安本部…

米国「同盟国の韓国であっても制裁検討」 終わったな…

米国「同盟国の韓国であっても制裁検討」 終わったな…

米国「同盟国の韓国であっても制裁検討」 終わったな…

ファーウェイの禁輸猶予期間が11月に終了するが、その後もファーウェイとの取引をやめない企業については同盟国であってもためらいなく制裁を発動させるという。米国務次官補代理が明らかにしたそうだ。韓国にも関係ある話だとして朝鮮日報が戦々恐々としている。制裁対象はLGユープラスだけで済むのかはよく分からない。

米国務次官補代理「華為製5G機器使うなら同盟国でも制裁検討」
9/28(土) 8:20配信 朝鮮日報日本語版

ブルームバーグ通信報道

米政府が、中国の通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)が製作する次世代通信規格「5G」通信機器を拒否しない同盟国に対し、これまでに警告してきた「情報共有制限」措置のほかにも追加制裁を検討していることが分かった。韓国では大手携帯電話事業者LGユープラスがファーウェイの機器を使用しており、韓国も影響を受ける可能性がある。ブルームバーグ通信によると、ロバート・ストレイヤー国務次官補代理(サイバーおよび国際通信情報政策担当)は26日(現地時間)、ベルギーのブリュッセルで報道陣に対し、「ファーウェイ社が供給している5G通信機器を使用しないでほしいという勧告に従わない同盟国に対する追加制裁措置(additional punishments)は排除していない」と語った。だが、ストレイヤー次官補代理は追加措置の具体的内容については言及しなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00080006-chosun-kr
ファーウェイとの取引自体が禁止へ
ファーウェイの話ですか?後でやろうと思ったんですけど・・・。

米国が同盟国であっても躊躇なく制裁するという話をし始めたことそのものが重要だと思ってな。朝鮮日報が韓国にも関係する話だと目ざとく反応して記事にしている。

影響を受けるとしたら、LGユープラスだけなんですか?

現状ではそういう認識らしいね。だが他にもファーウェイと取引している企業はいるかもしれない。今後は5G通信だけじゃなくあらゆる面で中国企業との取引をやめさせられるような流れになっていくだろう。

サムスンは、確かファーウェイに半導体を提供してましたよね!それも問題になりそうですか?

サムスンの中国半導体工場は間もなく機能不全に陥るけどな。日本製のフッ化水素が入ってこなくなったから中国内の純度の低いフッ化水素を使わないといけなくなった。歩留まりが低下すればファーウェイの性能にも影響が出てくるだろう。

それだと間接的な制裁なので、何か直接的な制裁をしてほしいです!

まずは5G通信での制裁から入るんだろう。具体的な追加制裁については明らかになってないけど、おそらくドル決済の停止など金融制裁絡みになると思う。制裁対象も子会社のLGユープラスだけなのか、あるいはLGグループ全体になるのかは分からない。

勧告に従わない同盟国は、同盟国とは言えないのでは?

同盟国から一気に敵国扱いかもね。四カ国条約で多国間の安全保障体制を強いられて二国間同盟が解消され、やがてその条約締結当事国と敵対していくことになった前例があるからな。経緯は異なるが昨日の味方は明日の敵になりうるってことだ。

ソフトバンクは米国に喧嘩を売る姿勢を見せる
ファーウェイへの制裁を調べようと思ったら、この記事がさっき見つかったんです!それで、今日の中国コーナーで取り上げようと思ってました。

英アーム、今後もファーウェイにライセンスを提供、中国メディアが報道
9/26(木) 16:23配信 BCN

ソフトバンク傘下の英アームが、米国から制裁を受けている華為技術(ファーウェイ)に対し、半導体アーキテクチャーのライセンスを今後も提供することになったと、複数の中国メディアが9月25日に伝えた。

新京報は9月25日夜の記事で、アームの幹部が「(ファーウェイが永久ライセンスを取得している)v8アーキテクチャーと、それに続く新しいアーキテクチャーは、どちらも英国の技術に基づいて開発されており、米国の法規的な影響を受けない」と発表したと報じた。

アームとアーム中国、ファーウェイ傘下の半導体メーカー「海思(ハイシリコン)」の幹部は9月25日、中国広東省深セン市で会談し、今後の措置を確認したとみられる。

報道によると、アームは今年5月以降、米国製品の輸出が原則禁止されるエンティティ―リストに入ったファーウェイや子会社との取引を停止したとされ、ファーウェイのチップ開発に大きな影響が出る可能性が指摘されていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00169859-bcn-sci

なるほど。ソフトバンクが米国に喧嘩を売った形になるね。英国企業とはいえ決定権は明らかに株主のソフトバンクにある。今がファーウェイ制裁の猶予期間だということが分かってるのかな?

ですよね・・・。ソフトバンクはウィーワークの詐欺にも引っ掛かって6400億円の損失が出るし、あまりいい話を聞かないです!一部では、6400億円では済まないかもって言われてるんです・・・。

そうなんだ?ソフトバンク絡みの記事を収集した方がいいかもね。

ウィーワークの詐欺で損失を出した投資家から、集団訴訟が提起されるんじゃないかとも言われてるんです!このまま企業価値が落ち続けたら、そうなりますよね?ニューマン社長を今まで放置してた責任を、問われると思います!

早速ソフトバンク関連で面白い記事が見つかった。だがこの話を今出すと最初に俺が出した韓国への制裁の話が薄まってしまうからオフレコで先にワトソン君に見せておくよ。この後の中国コーナーでそのまま取り上げてほしい。

分かりました!じゃあ、今回はファーウェイ制裁の話にしますか?

米韓の総体的な話にしようと思う。GSOMIA破棄絡みで米国関係者がまた韓国と話し合ったようだが、内容は主題にするほどじゃないからここで消化しようと思う。

米国防総省は今や大した権限を持っていない様子
この記事だ。韓国で行なわれた米韓の国防会議で、米国側は国防副次官補が出席して懸念を表明したそうだ。韓国は日本がホワイト国除外などの措置を撤回すればGSOMIA破棄を再考するとしている。

韓国国防当局者に会った米国…「米韓日協力が揺らいではいけない」
9/28(土) 12:37配信 中央日報日本語版

米国が27日、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了を決めた韓国に対して懸念を表明した。ソウルで開かれた韓米統合国防協議体(KIDD)会議でだ。韓国政府は11月の満了を控えて先月、韓日GSOMIA計画を延長しないと明らかにした。その後初めてとなる韓米国防当局者間の公式対話チャンネルで、米国側が韓日米安保協力に対する懸念の声を伝えたのだ。韓国の決定に米国務省などが「遺憾」という表現をしたことはあるが、国防分野の公式会議で米国側がこうした立場を示したのは初めてだ。

26日に始まったKIDDにはチョン・ソクファン国防政策室長と米国側のハイノ・クリンク国防副次官補(東アジア担当)がそれぞれ首席代表を務め、GSOMIA問題、防衛費分担金制度の改善、戦時作戦統制権(戦作権)転換などの懸案について議論した。

軍当局によると、今回のKIDDで米国側は「GSOMIA終了で米韓日の安保協力関係が揺らぐのではないか心配だ」という意見を伝えた。韓日米安保協力はいかなる状況でも持続されるべきだという脈絡で米国側がこのような懸念を表明したということだ。

軍情報筋は「GSOMIA終了決定後、外交チャンネルで出てきた米国の遺憾表現と程度はそれほど変わらなかった」とし「GSOMIA終了決定後の最初の国防当局者の直接対話だったが、予想された発言として受け止めた」と話した。米国側のこうした立場に韓国国防部は「日本が先に経済報復措置を撤回すればGSOMIA終了決定を再検討する用意がある」という立場を伝えたという。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00000007-cnippou-kr

それで、何かが変わるんですか?日本はもう、韓国のホワイト国除外を施行してしばらく経ちますけど・・・。

日韓関係に米国を仲裁させるこれまでのやり方を踏襲したものと言っていいだろう。だがトランプ政権はてこでも動かない。そこでトランプを弾劾させるような動きが出始めたというわけ。

防衛費の交渉は、トランプ大統領が直接やると思うんですけど、それとは別に進めてしまってもいいんですか?

ぶっちゃけ国防総省に与えられた権限は小さいと思う。何より米議会での国防権限法が成立するかどうかが大事だし、トランプが在韓米軍の予算や人員をそのまま国境の壁に流用する可能性も考えられるからな。ほとんど意味のない話し合いだと思うよ。

そうですよね・・・。エスパー国防長官も、韓国にあまり関心はないみたいです。実は、トランプ大統領の方針に共感しているのでは?

直近のエスパー国防長官は9月24日には河野防衛相と電話会談を行なっている。ここでGSOMIA破棄についての話題が出たかどうかは明らかにされていない。27日にはサウジアラビアへの部隊増派やウクライナ疑惑への応対をしている。ここまで見る限り存在感はほとんどないね。いてもいなくても変わらないレベルだ。

じゃあ、日本のホワイト国除外を取り下げるようには言ってこなかったんですね!それなら、良かったです。

トランプと違うことをいきなり言い出して日米関係を悪化させるようなことはしないだろう。ひとまずは様子見ということにする。総合して考えると、韓国がGSOMIA破棄を強行した場合米国が韓国を同盟国とみなさずに制裁する可能性があるという結論が導き出せるよね。この点はおそらく米国政府内でも想定外の動きとして認識されるはずだ。

日本が「経済報復」をしたから、という言い分は通用しないんですか?

そう。それは日韓の問題であって日韓が解決しなければならない、米国を介入させてはならないという考え方を貫くんだ。だからGSOMIA破棄は100%韓国が悪いという話になると思うよ。少なくともトランプはそう考えるはずだし、在韓米軍撤収論が米国のシンクタンクから出ているのもそれが背景だろう。よって現状では11月まで状況が変わらずにGSOMIA破棄に至る可能性が極めて高いと言える。

日米は、それでも全然困らないって分かってます!韓国だけが、ミサイルの着地点や軌道を把握できなくなって、困ると思います。

そういうこと。韓国が日米にとってどうでもいい国になるからこそ制裁もできるようになる。米韓同盟が破棄されるかどうかは別にして同盟国とは思えないような厳しい措置が下されることになるだろう。この前違法漁業国だと認定されたのはそのフラグだね。直後の米韓首脳会談でその話題を出せなかった時点で終わりだ。

韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

とにかく明るい安村さん 話題の英番組ワイルドカードで決勝進出「アイム・バック」でバカ受け 優勝は逃す/ネットは賛辞の声(動画)

とにかく明るい安村さん 話題の英番組ワイルドカードで決勝進出「アイム・バック」でバカ受け 優勝は逃す/ネットは賛辞の声(動画)

とにかく明るい安村さん 話題の英番組ワイルドカードで決勝進出「アイム・バック」でバカ受け 優勝は逃す/ネットは賛辞の声(動画) 一般 とにかく明るい安村 話題の英番組ワイルドカードで決勝進出「アイム…

加藤未唯選手、涙。全仏OP失格。賞金とポイント没収/ボールをぶつけたボールガールが泣き出す:海外メディアも報道/ネットは擁護の声「クレイジーだ」(動画)

加藤未唯選手、涙。全仏OP失格。賞金とポイント没収/ボールをぶつけたボールガールが泣き出す:海外メディアも報道/ネットは擁護の声「クレイジーだ」(動画)

加藤未唯選手、涙。全仏OP失格。賞金とポイント没収/ボールをぶつけたボールガールが泣き出す:海外メディアも報道/ネットは擁護の声「クレイジーだ」(動画) 事件 加藤未唯、全仏OPの賞金とポイント没収に …

令和元年版の防衛白書で韓国パニック! 「竹島上空に戦闘機を出動できる。自国領だから当然」 韓国終わったな…

令和元年版の防衛白書で韓国パニック! 「竹島上空に戦闘機を出動できる。自国領だから当然」 韓国終わったな…

令和元年版の防衛白書で韓国パニック! 「竹島上空に戦闘機を出動できる。自国領だから当然」 韓国終わったな…

竹島が日本領だというのは広く知られた常識で、そこを韓国が不法占拠しているという事実も地道に世界に広まりつつある。7月に起きたロシアの竹島上空侵入について盛り込んだ防衛白書が27日に閣議決定されたが、その中で今後同様の出来事が起きた場合には竹島上空に戦闘機を飛ばすことができるという主旨の内容を明記したそうだ。竹島を不法占拠して“独島”と勝手に名乗っている韓国としてはパニック状態になるしかない。韓国と何も関係ない竹島を不法占拠するのがそもそもおかしい。

独島有事に戦闘機出撃、日本が初めて示唆
9/28(土) 9:40配信 朝鮮日報日本語版

日本政府は27日に発行した防衛白書の中で、有事に独島上空に自衛隊の戦闘機を緊急出動するとの考えをはじめて示唆した。この日、日本の閣議で承認された防衛白書の「わが国(日本)の主権を侵害した行為に対する措置」という項目の中に、今年7月にロシアのA50早期警報統制機が独島付近の韓国領空を侵犯した際、韓国の戦闘機が警告射撃を行った事件について具体的に記載されていた。防衛白書には「わが国の領空を侵犯したロシア機に警告射撃を行った韓国政府に抗議した」と記載されている。独島が日本の領土であるかのように主張したものだ。

防衛白書は「領空侵犯に対する措置」という項目で「防衛大臣は自衛隊に、領空を侵犯した航空機に対してわが国の領域となる上空から退去させるため、必要な措置(武器の使用など)を求めることができる」とも明記した。さらに「領空侵犯行為に対して自衛隊法84条に基づき、優先的に航空自衛隊が対処している」とも記載されている。これは有事の際、独島上空に日本の戦闘機を出撃させられることを示唆したものとみられる。日本は2005年から防衛白書で独島の領有権を主張してきたが、独島上空に戦闘機を出撃させる可能性に言及したのはこれがはじめてだ。

これに対して韓国政府は「わが国の領土である独島に対する不当な領有権の主張を繰り返していることに対して強く抗議し、直ちに撤回を求める」とコメントした。韓国外交部(省に相当、以下同じ)はこの日、駐韓日本大使館の実生泰介総括公使代理を、また国防部は駐韓日本国防武官である海上自衛隊の渡邉達也大佐を呼び、防衛白書の内容について抗議した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00080014-chosun-kr
今年7月のロシアの件が背景
防衛白書に、そんな内容が書かれてたなんて!だから、韓国政府が日本側に抗議したって報道されてたんですね・・・。

抗議自体は例年同様にやってるパフォーマンスのようなものだが、今年はそれが例年よりも強く感じられたのは事実だ。案の定竹島へ戦闘機を飛ばすことができるという主旨の記述が追加されていたらしい。

今年の7月の、ロシアの「領空侵犯」が原因ですか?

そうそう。日本領である竹島の防空識別圏にロシアが侵入したあの事件で、なぜか無関係の韓国が勝手に戦闘機を飛ばして威嚇射撃した問題だよ。韓国としては当然の行動かのように装ってるけど日本政府としては大問題だと認識しているわけ。

韓国が攻撃してしまうと、韓国の領空かのように世界には広まってしまいますよね・・・。防衛白書、大事だと思います!

当時の日本政府はその点を明確に韓国側に抗議した。朝鮮日報もさすがにここでは愛国心をむき出しにして”日本の領土であるかのように主張”という記述をしている。1948派も竹島の領有権だけは絶対に譲らないことが分かっている。

竹島を不法に制圧してるのに、日本との国交を回復させて、5億ドルの支援を得るなんて、図々しいと思います!

な。当時の日本政府にも大いに問題があったとは思うよ。佐藤栄作政権はまさか韓国がここまで後年に愛国心まみれの国に変貌するとは考えてなかったのかもしれないが、その油断こそが命取りというわけだ。

河野防衛相ならではの韓国への強硬姿勢
このことについてはハンギョレがもう少し詳しく書いている。竹島に関する記述以外の部分でも韓国への強硬姿勢を露わにしていることがよく分かる。これも河野防衛相になってからの仕事だろうね。

日本防衛白書、「独島で衝突の場合、自衛隊緊急発進」を示唆、波紋
9/28(土) 7:15配信 ハンギョレ新聞

独島(ドクト)上空で衝突が発生した場合、自衛隊の戦闘機が緊急発進する可能性を示唆する「防衛白書」を日本が27日、閣議で採択し波紋が生じている。このような叙述には、独島の“紛争地域化”を狙う緻密な策略が込められているとの解釈も出ている。韓国の外交部と国防部は「独島に対する日本政府のいかなる挑発にもきっぱりと対応していく」として、直ちに抗議した。

日本防衛省はこの日確定した2019年版「防衛白書」に、独島が「日本固有の領土」という主張を15年連続で繰り返した。特に7月にロシアの爆撃機が独島付近の韓国領空を侵し、韓国空軍の戦闘機が警告射撃をした事件に関して記述して、独島は日本領土という主張を展開した。白書は「領空を侵したロシア政府、そしてロシア機に対して警告射撃をした韓国政府に対して、外交ルートで抗議した」と書いた後、「わが国(日本)の主権を侵害した行為に対する措置」という部分で、この事件を中国とロシアの軍用機に対抗して自衛隊の戦闘機が緊急発進した事例と並列的に配置した。独島上空で衝突が発生すれば、自衛隊の戦闘機が緊急発進することがありうると言わんばかりの内容だ。
・・・

一方、今回の白書は「北朝鮮は核兵器の小型化・弾頭化の実現に至ったと見られる」と明記した。「実現に至っている可能性を考えることができる」という昨年までの表現より一歩踏み出した。

特に米国以外の国々との安保協力に関して叙述した部分では、韓国の登場順序をオーストラリア、インド・スリランカ、東南アジア国家連合(ASEAN)に続く4番目に記述した。昨年の「防衛白書」ではオーストラリアの次に韓国が登場した。戦略的協力の地位について韓国を降格させたわけだ。

防衛白書に含まれた全体的な内容は、韓国に対して否定的に描写している。「自衛隊の艦旗(旭日旗)をめぐる韓国側の否定的対応とレーダー照射事件の発生、こうした懸案に関して、韓国側に適切な対応を要求し続ける。さらに今年8月には韓国政府から日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を終了させる旨の書面による通告があった。防衛省は『きわめて遺憾』、『日韓、日米韓の適切な連係ができるよう、韓国側の賢明な対応を強く要求する』との発言をした」と書いた。他の国々との防衛協力に関しては、協力動向と成果を主に羅列したことと対照的だ。韓国との防衛協力に対して肯定的に叙述した部分は、北朝鮮問題に関連した韓米日3角協力への言及にとどまった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00034490-hankyoreh-kr

岩屋元防衛相には、この仕事は無理のような気がします・・・。韓国とは色んな事があったけど、仲良くするべきだって言って水に流しそうです!

これまで毎年のように防衛白書では韓国への姿勢を強めてきてはいたが、去年あれだけ重大な事件が相次いだというのに岩屋元防衛相は問題視しないかのような雰囲気を見せてたからな。日本国民の世論を考えても交代は大正解だったと思う。

竹島以外の事についても、いくつか書いてありますね!北朝鮮が核の小型化を実現したんですか?

2017年に北朝鮮が弾道ミサイルをバンバン飛ばしていた頃からの懸念事項だったと思う。ICBMで北朝鮮から米国に飛ばすだけが攻撃じゃないからな。SLBMで米国近海まで近寄って中距離弾道ミサイルを飛ばすことも想定されるし、小型化に成功したとなればスーツケースにでも入れて持ち込むかもしれない。

どうやって持ち込むんですか?検査が厳しいと思うんですけど・・・。

マレーシアの空港で起きた”ドッキリ企画”と同じように、小型核に必要な部品をいくつかに分けて全然別の人物に持たせて運び込ませるといった手法が考えられるね。出国時のセキュリティチェックが甘い空港が狙われるはずだ。

ナムさんの時も、確か韓国が戦略物資を横流しした結果だって、一部では言われてました!

防衛白書では推測にとどめているようだね。この辺りの話を詳しく書いてくれる人がいるといいんだけど、重要機密事項だからなかなか表には出てこないかな?

韓国の順番が、ドンドン下になっていくのも仕方ないと思います!韓国は、それだけ重大な過ちを犯したんです。森田化学さんの液体フッ化水素を、イランに横流ししたんですよね?

旭日旗拒否にレーダー照射と安全保障絡みの事件が相次いだからな。オーストラリア、インド、スリランカ、東南アジアの次に来たとしても何も文句は言えないだろう。むしろ位置的にはまだ高い。

他の国も、書かれているんでしょうか?ニュージーランドがないのが、少し気になります!

防衛白書の原文を見てみようぜ。こういう時はすぐに元ソースを辿るくせをつけよう。

防衛白書ページで竹島の該当部分は発見できたが…
防衛省の防衛白書ページだ。かっけえ表紙だな…。宇宙軍時代の到来を予感させる。”令和元年版”という表記がいいね。

防衛白書

防衛白書は、わが国防衛の現状と課題およびその取組について広く内外への周知を図り、その理解を得ることを目的として毎年刊行しており、令和元年版は刊行45回目になります。

令和元年版防衛白書

令和元年版防衛白書は、新防衛大綱及び新中期防について詳細に説明しています。また、新防衛大綱で重視されている米国、中国、北朝鮮及びロシアの動向に加え、宇宙、サイバー、電磁波といった新たな領域や軍事技術をめぐる動向についても詳細に説明しています。
・・・

https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/

黒井さん、これはどうやって見ればいいんですか?全部で50ファイルくらいあるんですけど・・・。
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/index.html

うおおお!何だこれは!1ファイルにはまとまってないのか…。目次を見てもどこに該当部分があるのかさっぱり分からないな。

上から順に5ファイル位見たんですけど、どこにも韓国の記述がないです・・・。国名が順番になっている部分が目次にあるんですけど、これとは違うみたいですね。

ハンギョレが記事中で取り上げている画像の該当ファイルなら発見した。”第III部”の第1章の第2節だ。ロシアの竹島上空飛行の話なども図入りで分かりやすく説明されている。レーダー照射についての記述もある。

ホントだ!見つかりました。韓国は主にこのファイルを読んでるんでしょうか?

目次で自国と関係ありそうな記述部分を狙って閲覧してるのかもね。しかしものすごい膨大な資料だなこれは。この1年で安全保障絡みで起きたことを全部復習するには持ってこいの内容だ。

ネットユーザーは、韓国が竹島に軍ではなく警察官を置いているのは、日本領だと分かってるからだと言ってます!あと北朝鮮が朝鮮半島南部は自国領だと言ってるのに、なぜ韓国は文句を言わないのか、という意見もあります。竹島上空は、領空ではないんですよね?

防空識別圏にしか入れていない。この空域を領空だと主張しているのは韓国だけってこと。そこをロシアは明確に突いてきたわけだ。

もし次にロシアが「領空侵犯」をしたら、日本と韓国の戦闘機が対峙する事になりませんか?軍事衝突が起きそうです!

その可能性を恐れた韓国政府が一斉に抗議していると思った方がいいね。戦闘機の性能はともかく練度については韓国は日本の足元にも及ばないからな。よって日本の戦闘機が飛んでくると知っただけで一目散に逃げ出す事態になるだろう。

黒井さんの想定する有事シナリオとは違いますよね・・・。ボクは、追っかけっこくらいはやるけど、それ以上は何もしないと思います!

韓国が日本に追われて泣きべそをかきながら退散することになるだろう。間違ってもレーダー照射をしてくることはないと思う。それに万が一軍事衝突があったとしても政治的な事情により公開されない可能性もあるからな。

そうなんですか?

韓国は自国の愛国心が崩壊するのを恐れるために、日本は韓国が言い出すのを待つ形でどちらも公表しないというような事態が想定されるね。それも含めて竹島上空で起きることがブラックボックス化する恐れは十分にある。だから韓国は必死に抗議した。令和時代の韓国に強硬な日本政府の前では無駄でしかないがな。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

ワトソン君、さっきの国名順の話だけどファイルを分担して調査を続けようぜ。第II部までがワトソン君、第III部以降は俺がやるから。頼んだぞ!

ええっ?まだやるんですか?分かりました・・・。韓国の皆さん、さようなら!

とにかく明るい安村さん 日本人初の快挙「ブリテンズ・ゴット・タレント」で決勝進出/公式ツイ「安心してください。トニカクが戻ってきました!」/英ネットも歓喜

とにかく明るい安村さん 日本人初の快挙「ブリテンズ・ゴット・タレント」で決勝進出/公式ツイ「安心してください。トニカクが戻ってきました!」/英ネットも歓喜

とにかく明るい安村さん 日本人初の快挙「ブリテンズ・ゴット・タレント」で決勝進出/公式ツイ「安心してください。トニカクが戻ってきました!」/英ネットも歓喜 一般 とにかく明るい安村さん 英国番組で決…