2月の消費支出0・3%減 5カ月連続マイナス

2月の消費支出0・3%減 5カ月連続マイナス

 総務省が7日発表した2月の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は27万1735円で、物価変動を除いた実質では前年同月比0・3%減となった。マイナスは5カ月連続。  項目別では「…

群馬で初の未就学児感染 

群馬で初の未就学児感染 

 群馬県は7日、新たに女性3人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。玉村町在住の60代、東京都内在住で館林市の親族方に来て発症した20代と未就学児。未就学児の感染確認は県内では初で、県内の…

伊地智啓氏死去 映画プロデューサー

伊地智啓氏死去 映画プロデューサー

 伊地智啓氏(いじち・けい=映画プロデューサー)2日午後3時37分、すい臓がんのため鹿児島市内の病院で死去、84歳。兵庫県出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻、順子(じゅんこ)さん。  日…

東京円、109円台前半

東京円、109円台前半

 7日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=109円台前半で取引が始まった。  午前9時現在は前日比06銭円高ドル安の1ドル=109円11~12銭。ユーロは25銭円高ユーロ安の1ユーロ=117円…

NY死者、1日で700人超 増加数は過去最大に

NY死者、1日で700人超 増加数は過去最大に

6日、米ニューヨークで、新型コロナウイルスによる死者などの対応に当たる医療従事者(AP)  米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、米国の新型コロナウイルス感染による死者が6日、1万人を超え、約1…

ANA客室乗務員らが医療用ガウンの縫製支援へ

ANA客室乗務員らが医療用ガウンの縫製支援へ

 ANAホールディングス(HD)が、新型コロナウイルスの感染拡大で休業中の客室乗務員らを活用して医療用ガウンの縫製に乗り出すことがわかった。医療現場では今後、ガウンなどの医療機材が不足する懸念があ…

緊急経済対策 与党提言反映も対象限定の給付に不満

緊急経済対策 与党提言反映も対象限定の給付に不満

 政府が新型コロナウイルスの感染拡大に対処するため7日に閣議決定した緊急経済対策は、国の財政措置39兆円、事業規模108兆円と過去最大規模となった。中小・小規模事業者への給付金や児童手当の上乗せ支…

大阪知事、5月6日まで外出自粛を要請

大阪知事、5月6日まで外出自粛を要請

緊急事態宣言の発令を受けた会見で、実施する措置についてモニターを使って説明する吉村洋文大阪府知事=7日午後、大阪市中央区(安元雄太撮影)  大阪府の吉村洋文知事は7日夜に記者会見し、新型コロナウイ…

首相、緊急事態宣言と108兆円対策で不安払拭へ

首相、緊急事態宣言と108兆円対策で不安払拭へ

緊急事態宣言の発令に先立ち、参院議院運営委員会で答弁を行う安倍晋三首相=7日午後、国会・参院第1委員会室(春名中撮影)  安倍晋三首相は7日、緊急事態宣言と同時に事業規模約108兆円の緊急経済対策…

相模原の建設会社を起訴 3200万円脱税の罪

相模原の建設会社を起訴 3200万円脱税の罪

 架空の外注費を計上して法人税など約3200万円を脱税したとして、横浜地検は7日、法人税法違反と地方法人税法違反の罪で、相模原市中央区の建設会社「モノリスコーポレーション」の川村剛社長(46)=東…

さいたま市教委、入学式中止 保護者から要望殺到

さいたま市教委、入学式中止 保護者から要望殺到

 さいたま市教育委員会の細田真由美教育長は7日の記者会見で、8、9日に予定していた市立小中学校などの入学式を中止すると明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令が固まった6日…