群馬県、新型コロナ打撃で企業支援 県内11カ所で出張相談会
群馬県は4月8日から、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で事業環境が悪化した県内企業の相談を受け付ける出張相談会を県内11カ所で開く。 感染予防のため消費者の外出自粛が進んだことなどにより、観…
群馬県は4月8日から、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で事業環境が悪化した県内企業の相談を受け付ける出張相談会を県内11カ所で開く。 感染予防のため消費者の外出自粛が進んだことなどにより、観…
青森県警大間署は31日、同県風間浦村下風呂の海岸で、2月14日に50~60代とみられる男性の遺体が見つかったと発表した。死後1~2カ月が経過、一部が白骨化していた。目立った外傷はないという。 …
「エール」は、音楽とともに生きた古山裕一(窪田正孝、左)と妻の音(二階堂ふみ)の夫婦の姿を描く(NHK提供) 30日に放送が始まったNHK連続テレビ小説「エール」の初回視聴率は関東地区が21・2…
4月1日に実施される大手電力会社の発送電分離。その影響についてQ&A形式でまとめた。 Q 電気料金は下がるのか A 新たに電力の小売り事業に参入した会社と、電力大手とが送配電網を公平に利用でき…
中国・武漢のショッピングモール入り口で、買い物客の健康QRコードをチェックする防護服姿のスタッフ=30日に新華社が発表(AP) 【北京=三塚聖平】中国国営中央テレビ(電子版)によると、中国国家衛生健康…
新型コロナ対策で「3密」を避け、通常よりも広い委員会室で開催された参院議院運営委員会=31日、国会・参院第1委員会室(春名中撮影) 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、国会で委員会の開催場所…
それぞれ東北6県を管轄する第2管区海上保安本部(塩釜)と陸上自衛隊東北方面総監部は31日、平成23年の東日本大震災や昨年の台風19号といった広域での災害時に迅速な対応を可能とするため、情報共有に…
マスクを付け経済財政諮問会議で発言する安倍晋三首相。左は西村康稔経済再生担当相=31日午後、首相官邸(春名中撮影) 新型コロナウイルス感染症をめぐり、地方自治体をはじめ各方面から、政府は緊急事態…
埼玉県深谷市の民家の敷地で平成30年2月、ブルーシートに包まれた男性3人の白骨遺体が見つかった事件で、死体遺棄罪などに問われた元住人の無職、佐藤守被告(52)の判決公判が31日、さいたま地裁で開…
韓国政府は31日、新型コロナウイルスの感染拡大で延期されている小中高校の新学期について、児童・生徒を登校させず、インターネットでの「オンライン授業」として4月9日から順次始める方針を発表した。韓…
文化放送「ソサエティー5.0」の新番組のパーソナリティーを務める柴田阿弥(提供写真) 文化放送の新番組「Society5・0 香格里拉(シャングリラ)」が4月5日から放送を開始する(毎週日曜午前…
会見に臨む、日本郵政の増田寛也社長=31日午後、東京都千代田区(松本健吾撮影) 日本郵政の増田寛也社長は31日に会見し、かんぽ生命保険の不正販売問題で、顧客に不利益を与えた可能性のある契約18万…
(左から)河井克行前法相、河井案里参院議員 昨年の参院選をめぐる公職選挙法違反事件で、広島地検に秘書が起訴された自民党の河井克行前法相=衆院広島3区=と、妻の案里参院議員=広島選挙区=の進退が注…
大津地裁に入る西山美香さん(中央右)と弁護団ら=31日午前、大津市(永田直也撮影) 好意を寄せた刑事への嘘と逮捕から15年あまり。大津地裁は31日、西山美香さんに無罪を言い渡した。「刑事が恋愛感…
イタリア・ローマで、患者を搬送する医療スタッフ=30日(ロイター=共同) 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、日本時間31日夜の時点で、新型コロナウイルスに感染した人が世界で累計80万人を突…
NHK連続テレビ小説「エール」で、働き方改革などのために土曜日の放送をダイジェスト版とする検討をしていたNHKは、お笑いコンビ「バナナマン」の日村勇紀(47)がナビゲーターとなって、1週間を振り…
特定技能制度の創設から1年になるのを前に、出入国在留管理庁の佐々木聖子長官が記者会見し、利用が低調な現状を踏まえ、「改善できるところは改善したい」との考えを示した。主な一問一答は次の通り。 ◇ …
出席者全員がマスクを付け行われた経済財政諮問会議で発言する安倍晋三首相(手前)=31日午後、首相官邸(春名中撮影) 安倍晋三首相は31日の閣僚懇談会で、新型コロナウイルスの感染防止のため、新型コ…
埼玉県警春日部署は31日、同県春日部市の無職の男性(81)から現金500万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、住居不定、無職、高田清貴容疑者(28)を緊急逮捕したと発表した。現金を受け取る「受…
その他の写真を見る(1/2枚) 新型コロナウイルスの感染防止策として米英仏などで導入された外出規制が、市民の生活やビジネスを大きく変えている。ネットを活用した娯楽や通販で特需が生まれる一方、サービス…