【香港=藤本欣也】中国による香港支配を強化する香港国家安全維持法(国安法)が施行されて30日で1カ月。これまでに国安法違反容疑による逮捕者は15人に上る。29日には香港警察に設置された専門部隊が独立派メンバーを初めて摘発した。名門の香港大では民主派の准教授が解雇されるなど、社会に自主規制の波も広がっている。
6月30日深夜に施行された国安法は国家分裂や政権転覆、テロ行為などを禁止する。適用範囲が広いのが特徴だ。
今月30日には、立法会(議会)選への立候補を届け出ていた民主活動家、黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏(23)ら少なくとも民主派12人の立候補が選挙管理当局によって無効と判断された。これも、国安法に反対する姿勢が問題視された可能性が高い。
民主派は、中国側が一方的に制定した国安法への反対を堅持している。ただ、国安法は香港基本法(ミニ憲法)の付属文書に追加される形で施行されており、当局は基本法の一部とみなしている。選挙の立候補者には基本法順守の誓約が義務付けられているため、国安法反対は基本法に反対する行為に等しいと、当局が判断したとみられる。
一方で、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、9月6日に予定される立法会選の延期も取り沙汰されている。立候補を禁止された民主派メンバーは代理の候補を立てるのか、31日の立候補締め切りを前に対応を迫られている。
29日には、「香港独立」を掲げる団体「学生動源」で代表を務めていた鍾翰林(しょう・かんりん)氏(19)ら独立派メンバー4人が、国安法違反(国家分裂扇動罪など)の疑いで逮捕された。
これまではデモ現場で独立の旗などを所持し、国安法違反容疑で逮捕されるケースばかりだった。
また28日には、民主派の理論的支柱として知られる香港大の戴耀廷(たい・ようてい)准教授(56)が解雇された。2014年の香港民主化運動「雨傘運動」に関連して昨年4月、実刑判決を受けたことが問題となり、校務委員会で解雇が決まった。
ただ、戴氏は今月11、12日に行われた民主派の予備選の準備に当たった一人。中国側は予備選について国安法違反の疑いがあると主張しており、大学側が中国に迎合した可能性がある。戴氏は「香港の学問の自由の終焉(しゅうえん)を表すものだ」と解雇決定に反発している。