【速報】台湾特急脱線、中国のテロだった

台湾の特急列車がトラックと衝突して脱線事故を起こしたが、このトラックはサイドブレーキがかけられていなかった。崖の上に放置してわざとぶつけたに違いない。中国の工作員が入り込んだ業者に決まっている。


台湾鉄路管理局、安全管理に体質的不備 3年前にも脱線 非公表の事故も多数
4/2(金) 17:00配信 産経新聞

台湾東部・花蓮で特急列車の脱線事故を起こした台湾鉄路管理局(台鉄)は、2018年にも同じ路線で速度超過による特急列車の脱線事故を起こした。台鉄は今回の事故について、いち早く作業用車両を放置した業者に賠償を求める姿勢を示したが、線路の維持管理を含む台鉄の安全管理体制にも厳しい視線が注がれそうだ。

現地報道によると、事故の直接の原因は、事故現場付近の線路わきの土手に停車していたトラックが、土手から線路に転落して列車に衝突したこととみられている。トラックはサイドブレーキをかけておらず、警察は作業を担当した業者から事情を聴いている。

【速報】台湾特急脱線、中国のテロだった

工事は台鉄がトンネル工事の一環として落石防止のために業者に施行させていた。台鉄は「トラックが土手の上に停車していた理由は不明」だとして、業者に損害賠償を請求するとしているが、台鉄の管理責任を問う声は避けられない見通しだ。

台鉄では2018年10月にも同じ路線で、特急列車「プユマ」号が脱線、死者18人を出す惨事が起きた。原因は運転士の速度超過だが、その後、列車の速度監視システムの不具合を台鉄が放置していたことが判明。さらに、16、17両年に起こした計25件の脱線事故を公表していなかったことも明らかになり、立法院(国会に相当)で批判が相次いだ。台湾当局は昨年10月、この事故の調査報告書で、台鉄の安全管理態勢の不備を指摘した。

台湾鉄路管理局は交通部(国土交通省)の一部で、日本の国鉄に相当する官営鉄道。今年2月下旬にも同じ路線の台東県内で、作業員2人が作業列車に跳ねられて死亡する事故を起こしたばかり。作業手順に違反し見張り要員が不足していたことが原因とされる。(台北支局)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed668c2065fe80197c55d6a70841f3598bf9bfa2

日本製のトラックを落とした時点で中国

この事故は、ドンドン被害者が増えてて怖いですよね・・・。どうなるんですか?

崖の上にトラックを放置した業者に中国の工作員がいたんだろう。トラックを線路に落とすだけなら列車が来るタイミングを計る必要はないからな。

どうして事故が起きたのかは、あまりよく分かってないんです。トラックが線路に放置してあったんですか?

現場は山側が崖になっている場所で、上の方に落石防止のための作業をしていたトラックが置いてあった。もう片方は海だ。落石防止のためのトラックが皮肉にも落石同様の大事故を起こしてしまった。さらにトラックは日本車だ。

えっ?トラックの欠陥じゃないですよね?

業者がサイドブレーキをかけてないと言ってるから業者のミスだね。要するに日本車を悪く言いたい連中がこの”事件”の裏に絡んでる。台湾に苦労なく溶け込める中国が主犯とみて間違いなかろう。
スエズ封鎖が不発に終わり新たなテロを実施

ネットユーザーの反応です!
・日本の場合は、線路脇に監視員が常駐しています。線路に何かが転落すると、すぐに電車を止められるようにしてます
・台湾鉄道は、もっと安全にお金をかけた方がいいです
・日本でも年に数度は、自動車の線路転落事故があります
・台湾は鉄道だけでなく、タクシーやバスも荒っぽいです

タンマ。ネット掲示板から拾ってくれるか?大手ネットサイトは中国を批判するコメントは削除される。

ホントだ!全然雰囲気が違いますね。
・トラックは日本製みたいです
・工事車両を使った、中国共産党の破壊工作です。日本製車両が事故原因だったように見せかけてます
・また中国のテロだと思ってしまいました
・半導体工場の火災が起きてないのは、今のところ中国と韓国だけです
・犠牲者の中に、民主派がいたりしませんか?
・一般人まで巻き込み始めたんですね。中国のテロはすごいですね

よろしい。スエズ座礁も中国のテロだというのが前号のコロマガ海外支部の結論だったが、米軍が動いて不発に終わるやいなや新たなテロを実施したわけだ。今頃中国政府はほくそ笑んでいることだろう。

半導体の工場もそうなら、ホントに悪質ですよね・・・。何かやり返した方がいいのでは?

今はひとまず乗客乗員をなるべく多く救出しなければならない。一旦区切る。無事を祈ろう。

台湾の皆さん、中国の工作員に気を付けて下さい!日米が台湾を守ります!中国の皆さん、見損ないました!さようなら!