◇コアテクが未来だ(1)半導体
サムスン電子は半導体事業で1-3月期に3兆3700億ウォンの営業利益を上げた。昨年1-3月期より16%減った。これに対しファウンドリー(委託生産)で競合する台湾のTSMCは昨年1-3月期より17%増えた6兆ウォンを稼いだ。日本経済新聞は最近、サムスン電子がスマートフォンの頭脳の役割をする半導体チップをはじめとする先端製品の量産に困難を経験しTSMCとのファウンドリー格差が広がっていると報道した。
不動の世界1位であるメモリーでは下方曲線を描いている。市場調査会社のオムディアによると2016年に46.6%だったサムスン電子のDRAMシェアは昨年41.7%に落ちた。NAND型フラッシュのシェアも2017年の38.7%から昨年は33.9%に下落した。
超格差技術の自負心も傷ついた。SKハイニックスは昨年10月に既存製品より速度が2倍以上速いDDR5DRAMを世界で初めて発売した。2月初めに竣工したM16工場にはSKハイニックス初の極端紫外線(EUV)露光装備を導入し、下半期から第4世代10ナノ級(1a)DRAM製品を生産する予定だ。一時売却説が出た米マイクロンは昨年11月に176層NAND型フラッシュを世界で初めて作ったのに続き、今年1月には10ナノDRAMの量産に成功したと発表した。サムスン電子より1年以上技術力が遅れているという評価を受けていた企業だ。
米国の投資圧力はさらに激しくなっている。サムスン電子もこうした雰囲気を意識したように、自社の価値アピールに出たと評価される。最近相次いで次世代半導体技術を出している。11日に世界で初めて次世代インターフェース「コンピュート・エクスプレス・リンク(CXL)」を基盤とするDRAM技術の開発を発表した。大容量ソリッドステートドライブ(SSD)に使われるフォームファクターを用いて既存システムのDRAMと共存しながらメモリー容量を拡張できる技術だ。業界では20日か21日にもサムスン電子が大規模投資計画を発表すると予想する。現在サムスン電子は米テキサス州に170億ドルを投資してファウンドリー工場を増設するためオースティン市などと交渉を行っている。韓国国内でも京畿道平沢(キョンギド・ピョンテク)に300億ドルを投じてメモリー半導体とファウンドリー生産ラインを補強する計画だ。
中央日報は半導体専門家7人に依頼して韓国の半導体産業の強み 、弱み 、機会 、脅威(SWOT)を分析した。彼らは車載用やAI半導体などで韓国企業が未来の収益源を模索すべきと口をそろえる。いずれも韓国の業界が世界最高の競争力を持ったメモリー技術を土台にしているという共通点がある。簡単に言えば「得意なこと」(メモリー半導体)に集中しながら、「したい分野」(システム半導体)に拡大しなければならないという話だ。たとえば現在1台当たり300個が必要な車載用半導体は今後自動運転車時代が来れば1台当たり2000個に増える。
陳大済(チン・デジェ)元情報通信部長官は「AIと自動運転、ビッグデータなどを注視すべきだ。米国もすべての生産を台湾企業にばかり依存できないだけに、新たな市場で機会をつかまなければならない」と話した。ソウル大学大半導体共同研究所のイ・ジョンホ所長は「まだ市場が形成されていないメモリーファウンドリーやメモリー基盤のAI半導体開発のような新しい試みを考えてみる必要がある」と話した。