韓経:「和牛に挑戦」…クラシック聴いて育った「民俗韓牛」の正体


民俗韓牛がGSリテールに独占供給する牛肉商品が「優越韓牛」というブランドでGSザ・フレッシュに陳列されている。 写真=GSリテール提供
民俗韓牛がGSリテールに独占供給する牛肉商品が「優越韓牛」というブランドでGSザ・フレッシュに陳列されている。 写真=GSリテール提供

韓牛の畜舎が近づくが、干し草の特有のにおいが漂うだけだ。2000頭を飼育する空間にはクラシック音楽が静かに流れている。韓牛の畜舎の象徴「ウシバエ」は全く見られなかった。畜舎の主は塀もなく、近くに家を建てて暮らしている。最近訪問した韓牛ブランド「民俗韓牛」の慶尚北道安東(アンドン)農場は、予想とは全く違う風景だった。

民俗韓牛は日本の「和牛」に挑戦している韓国国内の畜産業者だ。国内で高級牛肉基準として知られる「マーブリング」ではなく、世界美食家の判断基準の「オレイン酸」含有量で勝負している。

「オレイン酸」は、国内外の畜産専門家が牛肉特有のコクを決める要素に挙げる脂肪酸だ。和牛の筋内脂肪酸のうちオレイン酸の比率は52%以上で、多ければ60%になるという。

一方、韓牛等級判定基準は肉量と肉質だけで判断する。味に関する基準はない。「1++」は「マーブリング」の程度で決まる。

民俗韓牛のクォン・ヒョクス代表は「韓牛もグローバル化のためにはオレイン酸を基準にする必要がある」とし「民俗韓牛はオレイン酸50%以上の韓牛の出荷比率を増やしている」と説明した。民俗韓牛は慶尚北道(キョンサンブクド)の畜産農家56戸が連合して約3万頭を飼育している。軍威郡(グンウィグン)では先端食肉処理・加工施設(LPC)を運営している。民俗韓牛が和牛に挑戦できるのは一貫した品質の韓牛を大量に生産できるからだ。

飼育および食肉処理、加工、出荷まで一貫システムを構築した国内唯一の農業企業だ。クォン代表は「農家56戸の飼育方式を100%統一し、どこから出荷されても同じ品質の韓牛を出すことができる」とし「本社が金融を支援し、一線の農家と利益を共有するシステムのおかげ」と話した。無利子または低利融資で農家を支援する農協中央会とは違い、「インセンティブ」を最大化する方式というのがクォン代表の説明だ。

民俗韓牛の成長にはGSリテールの支援がある。本社の安東農場で生産される牛肉全量をGSリテールに独占供給する。GSリテールのイ・ジェヒョク・スーパー事業部チーム長は「『優越韓牛』というブランドで民俗韓牛製品をGSザ・フレッシュなどで販売している」とし「流通会社が指定韓牛農場を運営する唯一の事例」と説明した。

GSリテールが本格的に民俗韓牛を支援し始めたのは2012年。当時の商品本部長だったホ・ヨンス副会長は「GS=韓牛がおいしい店」という公式を作ろうと力を注いだ。当時の流通業界では初めて「共生融資」15億ウォンを支援した。

2010年の口蹄疫問題で1000頭ほど殺処分しなければならなかったクォン代表はGSリテールの決断のおかげで再起に成功した。2014年にも20億ウォンの資金が支援された。

大企業との共生は好循環につながった。資金に余裕が生じると、民俗韓牛は畜舎の環境の改善に取り組んだ。民俗韓牛安東本社の農場(2000頭匹飼育)は横5メートル、縦10メートルの空間に牛7頭を飼育する。1頭あたりの空間は2.1坪規模で、一般韓牛農家の密集度の半分ほどだ。民俗韓牛の1+等級出現率は75%にのぼる。全国の平均出現率が50-60%という点を勘案すると、高品質製品を安定的に供給しているということだ。

民俗韓牛は安東生命科学高校と共に国内初の肉加工学科の開設を推進している。軍威郡LPCに勤務する20歳の青年の初任給は年3900万ウォン(約377万円)だ。クォン代表は「大企業の支援を地域との共生に結びつけていく」と述べた。



Source link