早稲田大を目指して“9浪”…2000万円以上かける“裕福多浪”も 経験者が語る「浪人生活」


早稲田大を目指して“9浪”…2000万円以上かける“裕福多浪”も 経験者が語る「浪人生活」

開業医の親を持ち5浪の末、私立大学の医学部に合格した森村さん(仮名)

【映像】予備校代だけで1000万円超えも「浪人時代にかかった費用」まとめ(画像あり)※21:03ごろ~

 そんな多浪生を数多く指導してきた武田塾塾長の中森泰樹氏は「2浪以上、いわゆる多浪の方々というのは少なくない。浪人が続いていくと、(志望校のレベルを)下げられなくなる。『浪人したからには得したい』みたいな。第一志望に受かるまで終わらない。悪い意味で慣れてしまって、勉強自体に対してモチベーションのキープがなかなか難しくなってくる。あとは引け目じゃないけどやはり世間からどんどん遠ざかっていく。メンタルに関しては、けっこうナイーブになっている生徒も多い」という。

早稲田大を目指して“9浪”…2000万円以上かける“裕福多浪”も 経験者が語る「浪人生活」

9浪で27歳で憧れの早稲田大学に合格した濱井正吾さん

「高校時代、いじめを受けていた。自分をバカにした人たちを見返してやりたかった。自分の人生で一番必要なのが自己肯定感だと思っていて、それを手に入れないことには幸せに生きられないと思った。自分の力で何かを成功した経験が欲しかった」(濱井正吾さん)

 濱井さんは現役で関西の私立大学に入学したものの、さらなる高みを目指し仮面浪人した。卒業後も働きながら勉強を続け、27歳で憧れの早稲田大学に合格した。予備校代など、9年間で約660万円がかかったが「多浪よりしんどいことは人生でほぼないと思っている。これさえ乗り切ってしまったら後の人生は明るいと。今とても人生が楽しい」と笑顔を見せる。

早稲田大を目指して“9浪”…2000万円以上かける“裕福多浪”も 経験者が語る「浪人生活」

ひろゆき氏

 開業医の親を持ち5浪の末、私立大学の医学部に合格した森村さん。5年間、さぞかし勉強したのかと思いきや……

「僕は遊んじゃった系だ。僕を含め、多浪の人のほうが少しだらしない。自由な時間が多いので、それこそパチンコとか、女の子に走ったりする人はいっぱいいる。浪人=真面目に勉強している人ではない」(森村拓哉さん ※現在私立大学医学部の3年生)

 浪人期間が長くなるほど、怠惰な日々を過ごしてしまう人も少なくないという。多浪は回り道なのか、それとも人生の糧なのか。

 自身も浪人経験があるひろゆき氏は自身の公式YouTubeで「僕は浪人したのは結果としてよかったと思う。高校卒業した後、僕は無職になった。世間は無職に対してどういう扱いをするのかわかった。人は立場によって相手への対応が変わる。これは知っていたほうがいいと僕は思っている」と語っている。

 その上で、ひろゆき氏は「1年勉強してどこも受からないんだったら、もう勉強する能力がないから、親が金持ちじゃなかったら、早めに諦めたほうがいい」とコメント。「いろいろな事情があって勉強が1年できなかったとかであれば、何年も浪人するのもありかもしれない。でも、1年間の自由があって勉強がやれるにも関わらず、やらなかったのはそれが実力。受かったところに行くか、受からないならもう高卒で働いたほうがいい」と見解を述べた。

 ひろゆき氏の意見に、森村さんは「僕はひろゆきさんがおっしゃる通り、僕はどちらかというと裕福なほうで、裕福だからこそできた浪人だ」と断言。「本当、ただ生きていたら5年経っていただけだ。『苦労して5浪した』ではない」と浪人時代を振り返った。森村さんは「3浪はまだ多浪の最初だと思っていた」といい、その後「5浪目はさすがにやばい」と気づき、勉強。医学部に合格した。

 森村さんが浪人していた5年間でかかった金額は、約2110万円。費用は「親が払ってくれた」という。

「(家賃がかかったのは)実家が田舎で予備校がなかった。ちなみにこの金額はおそらく高い方だと思う。安く抑えようと思えば、もっと安く抑えられる。医学部に入学するような裕福な子は、こうやって『そんなに要る?』というくらい、お金がかけられている子は多い」



Source link