米空軍、次世代戦闘機のロイヤル・ウィングマンとしてMQ-28Aを検討中

[ad_1]

ケンドール米空軍長官は「次世代戦闘機プログラム(Next Generation Air Dominance/NGAD)の構成要素にMQ-28Aを採用できないか予備的な協議が進められている」と明かしたため、豪空軍に続き米空軍もGhost Batの顧客に浮上している。

もしかするとMQ-28Aはロイヤル・ウィングマンの共通プラットホームに発展するのかもしれない

有人戦闘機とエアチーミングが可能なUCAVの中で最も実用化に近づいているのはロシアのS-70オホートニク(2024年量産機引き渡し)」だが、西側諸国の中で最も開発が先行しているのはボーイング・オーストラリアと豪空軍が共同で開発を進めているMQ-28A Ghost Batだ。

YouTube video

豪空軍のF-35A、F/A-18F、EA-18Gとエアチーミングが可能なMQ-28Aを空対空任務、空対地任務、偵察・監視任務、電子戦任務に投入することを予定しており、プロトタイプ1号機と2号機を使用したテストプログラム(計13機を発注済み)は今のところ順調に推移、豪空軍は2025年までにMQ-28Aの運用を正式に開始を開始したいと考えているのだが、米空軍長官は「NGADの構成要素にMQ-28Aを採用できないか予備的な協議が進められている」と明かした。

米空軍のロイヤル・ウィングマン計画とMQ-28Aには多くの類似性があり、モジュール設計を採用しているため米空軍が要求する独自要素を挿入するのが非常に簡単で、米空軍長官は「NGADを構成するファミリーシステムの開発リスク軽減としてMQ-28Aは機能する可能性がある」と述べたため、米ディフェンス・メディアは「豪空軍に続き米空軍もGhost Batの顧客に浮上している」と報じている。

米空軍、次世代戦闘機のロイヤル・ウィングマンとしてMQ-28Aを検討中

出典:USAF Air Force Research Laboratory AFRLが作成したスカイボーグ・プログラムのイメージ

米空軍が独自に進めているロイヤル・ウィングマン計画=スカイボーグ・プログラムはステルス戦闘機のような究極的な性能ではなく、使い捨て可能なほど安価な調達性を求めており、機体もコア・システムも汎用性を重視して開発を進めているらしい。

つまりスカイボーグ・プログラムのコア・システムは特定の機体に依存していないため、機体の完成度で先行するMQ-28Aにスカイボーグ・プログラムで開発したコア・システムを載せた方が「開発リスクを軽減できる」という意味で、ボーイングもMQ-28Aの派生型をスカイボーグ・プログラムに提案していたため「NGADの構成要素にMQ-28Aベースを採用する」という話は自然な流れと言えるだろう。

米空軍、次世代戦闘機のロイヤル・ウィングマンとしてMQ-28Aを検討中

出典:Royal Air Force

英国も中止したモスキート・プログラム(無人戦闘機ランカの技術実証機)の代わりに「MQ-28Aに関心を示している」という話もあるので、もしかするとMQ-28Aはロイヤル・ウィングマンの共通プラットホームに発展するのかもしれない。

オーストラリア、ロイヤル・ウィングマンをMQ-28A ゴーストバットと命名
英国防省、無人戦闘機の技術実証機「モスキート」製造をキャンセル

 

※アイキャッチ画像の出典:Boeing Australia

[ad_2]

Source link