ゼレンスキー大統領がイジュームに到着、ロシア軍に勝てると世界にアピール

[ad_1]

ゼレンスキー大統領が解放されたばかりのイジュームに入ったと報じられており、このタイミングで訪問を強行したのは世界に「ウクライナ軍がロシア軍を打ち負かした」と強く印象づけるためだろう。

直ぐに逃げ出すと考えていた男が、解放して間もないイジュームを闊歩する姿にプーチン大統領は何を思うだろうか?

英国王立防衛安全保障研究所は今月2日「ウクライナは冬が到来する前に受け取った支援の有効性を西側諸国に示しておかなければならない」と、今回の反撃について報じたNYT紙も「ガス需要が高まる冬を迎える前に『ロシアに勝てる』とウクライナは証明する必要があった」と指摘していたが、ゼレンスキー大統領が解放されたばかりのイジュームに入ったと報じられている。

ゼレンスキー大統領がイジュームに到着、ロシア軍に勝てると世界にアピール

出典:Офіс Президента України イジュームに入ったゼレンスキー大統領

解放されたイジュームはウクライナ軍の支配下にあるもののロシア軍と対峙する前線に近く、このタイミングで訪問を強行したのは世界に「ウクライナ軍がロシア軍を打ち負かした」と強く印象づけるためだろう。

現在もウクライナ軍の反撃は続いていると予想されているが「ハルキウ州奪還」という戦果は、ロシアが狙っていた欧州諸国の切り崩し=ガス需要が高まる冬場の脅迫行為に抗うための象徴になる可能性が高く、ゼレンスキー大統領はこれを政治的に最大限活用したいはずだ。

ゼレンスキー大統領がイジュームに到着、ロシア軍に勝てると世界にアピール

出典:Офіс Президента України イジュームに入ったゼレンスキー大統領

逆にロシアはハルキウ州を失うという失態を隠すため様々な理由を考案中だが、一度崩れた戦線を立て直すには時間がかかる上、ハルキウ州で大量の装備や物資を失ったためウクライナ軍の反撃を阻止できるのかも怪しく、国内からも作戦指導に対する批判の声が日増しに高まっているらしい。

直ぐに逃げ出すと考えていた男が、解放して間もないイジュームを闊歩する姿にプーチン大統領は何を思うだろうか?

ヘルソン州でロシア軍が後退、ルハンシク州でウクライナ軍が拠点を奪還

 

※アイキャッチ画像の出典:Офіс Президента України

[ad_2]

Source link