米軍備蓄量が急速に減少、今後のウクライナ支援に支障が出る可能性も

[ad_1]

米国防当局者はCNNに対して「155mm砲弾、スティンガー、ジャベリン、AGM-88HARM、GMLRS弾などの米軍備蓄量が急速に減少している」と明かし、今後のウクライナ支援に支障が出るかもしれないと懸念している。

仮にNATOの加盟国が保有する武器や弾薬を全てぶち込めば物量でロシアに負けることはないが、これは現実的に到底ありえない話だ

米国がウクライナに提供している武器や弾薬の大半は米軍備蓄から引き出されており、米軍の即応性を低下させない範囲で提供できる「余剰在庫」には限りあるのだが、約9ヶ月間も続く戦いで米軍在庫から引き出せる武器や弾薬は限界に近いらしい。

米軍備蓄量が急速に減少、今後のウクライナ支援に支障が出る可能性も

出典:Генеральний штаб ЗСУ

さらに米防衛産業の製造能力もウクライナで消費されるニーズに到底追いついておらず、例えば米陸軍はHIMARSで使用されるGMLRS弾を年間3,000発~5,000発のペースで調達(GMLRS弾の年間最大生産量は約1万発)しているが、ウクライナ軍がGMLRS弾をフル装填した16輌のHIMARSで1日2回攻撃を行えば192発もGMLRS弾を消費することになり、米陸軍が調達する1年分を30日の戦闘で消費することなる。

米軍備蓄にGMLRS弾が幾らあるのか不明だが、2021会計年度以前に米軍は計5万発のHIMARS用弾薬(訓練弾のM28、GPS誘導のM31、射程拡張タイプのERを含むGMLRS弾+ATACMS弾の合計)を購入していることだけは確認されており、約2万発をイラクとアフガニスタンで消費したという指摘があるため米軍備蓄に眠るGMLRS弾の在庫は多くない。

米軍備蓄量が急速に減少、今後のウクライナ支援に支障が出る可能性も

出典:U.S. Marine Corps photo by Cpl. Jennessa Davey

ジャベリンも米軍備蓄の約1/3(6,000発以上)をスティンガーも米軍備蓄量の約1/4(2,000発以上)をウクライナに供与済みで、このギャップを埋めるのに2年~5年は掛かると見積もられており、80万発以上もウクライナに提供した155mm砲弾に関しては「米軍がリスクなく即応性を低下させない限界値」という指摘があるが、余剰在庫の限界は米軍が即応性のリスクをどこまで受け入れるのかに懸かっているので「米軍在庫の弾薬が底ついた」という意味ではない。

米軍備蓄の155mm砲弾量を回復させるため期待されているが韓国企業からの調達で交渉が進められているものの、韓国政府はウクライナに殺傷兵器を提供しないという立場は貫いているため「米軍が韓国企業が調達した155mm砲弾をウクライナ軍に提供する目的なら輸出は不可能」と主張しており交渉が成立するかは未知数だ。

米軍備蓄量が急速に減少、今後のウクライナ支援に支障が出る可能性も

出典:Jonathan Mallard / CC BY 2.0

ウクライナとロシアの戦争について米国を含むNATOの加盟国は「自国もしくはNATOとロシアの戦争ではない」という立場を維持しているため、自国軍の即応性に直結する武器や弾薬の備蓄を空にしてまでウクライナを支援するつもり無く、どこまで即応性に対するリスクを許容するかの判断も各国で異なるため戦時体制を整えてくるロシアといい勝負なのかもしれない。

仮にNATOの加盟国が保有する武器や弾薬を全てぶち込めば物量でロシアに負けることはないが、これは現実的に到底ありえない話だ。

米軍備蓄量が急速に減少、今後のウクライナ支援に支障が出る可能性も

出典:Public Domain 2022 Ramstein meeting

因みにウクライナへの武器支援を話し合うラムシュタイン会議にはNATO/EU加盟国の他に日本、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、イスラエル、ヨルダン、カタール、ケニア、モロッコ、リベリア、チェニジアといった国も参加しているが、実際に支援を行っているのは幾つかの国を除くNATO/EU加盟国とオーストラリアとニュージーランドだけなので、そろそろ他の国もリスクの受け入れを求められるかもしれない。

米国が韓国から155mm砲弾を購入か、ウクライナ提供分の補充目的
ウクライナ支援で減少した米軍備蓄、ジャベリン7,000発の補充に最低でも3年
155日を迎えたウクライナでの戦い、HIMARS用弾薬の供給問題が浮上

 

※アイキャッチ画像の出典:Photo by Lance Cpl. Nicholas Guevara

[ad_2]

Source link