ドイツは米国主導の戦車提供でなければレオパルト2提供に応じない

[ad_1]

米POLITICO紙は「ドイツとって英国の動き(ウクライナへのチャレンジャー2提供計画)は頭痛の種になるが、米国主導による西側製戦車の提供が始まらない限りドイツは動かないだろう」と報じている。

過去の実績を見ても「米国さえ動けばドイツは必ず追従する」ので、本当に動かすべき相手はショルツ首相ではなくバイデン大統領

NATO加盟国を含む42ヶ国が参加するラムシュタイン会議(ウクライナへの武器支援を協議する枠組み)の開催が間近に迫っており、英国のスナク首相が「チャレンジャー2提供を含むウクライナ支援」を加速させるようウォレス国防相に指示、フィンランドのハッカネン国防委員長も「国際的な枠組みによる決定があればレオパルト2を提供する」と、ポーランドのドゥダ大統領も「国際的な枠組みの下でレオパルト2を提供する」と明かしたが、POLITICO紙は「米国主導による西側製戦車の提供が始まらない限りドイツは動かないだろう」と報じている。

ドイツは米国主導の戦車提供でなければレオパルト2提供に応じない

出典:PRESIDENT OF UKRAINE レオパルト2提供を表明したドゥダ大統領

ドイツ政府の報道官は11日「チャレンジャー2提供の動きは我々の立場を変えるものにはならない」と述べ、フィンランドやポーランドの動きについても「パートナー国からレオパルト2のウクライナ提供について公式の要請(装備移転に伴う承認)はない」と明かしており、匿名の独政府関係者はPOLITICO紙に対して「ショルツ首相の武器支援に関する立場はバイデン大統領の決断に大きく依存している」と明かしたらしい。

スナク首相の狙いは「西側製戦車をウクライナに提供するなら単独ではなく国際的な枠組みの下で行われるべき」というドイツの主張を崩すのが目的で、英国が「チャレンジャー2のウクライナ提供」をラムシュタイン会議で発表すれば「レオパルト2提供(自国・運用国を含む)を拒否するドイツの表向きな根拠は無効化される」とPOLITICO紙は指摘しているが、PzH2000、MLRS、IRIS-TSL、マルダー、パトリオットと言ったドイツの武器提供は常に米国と歩調を合わせてきたので「英国の動きは決定的なものにはならない」という意味だ。

ドイツは米国主導の戦車提供でなければレオパルト2提供に応じない

出典:Public Domain M1A1

米国が主導する形での西側製戦車提供プラン=シンプルに言えば「米国とドイツがエイブラムスとレオパルト2を提供する形」をショルツ首相は望んでおり、レオパルト2のウクライナ提供を実現するならドイツではなく米国を動かした方が合理的なのだが、米国もウクライナが要請するエイブラムス提供に否定的なため「チャレンジャー2提供(10輌)」が正式に発表されても象徴的なもので終わる=欧米諸国が最も多く保有するエイブラムスとレオパルト2の提供が実現しないと「まとまった数」の西側製戦車提供は難しい。

つまり英国、フィンランド、ポーランドは何とかしてドイツの立場を翻意させようと政治的な駆け引きを試みているが、過去の実績を見ても「米国さえ動けばドイツは必ず追従する」ので、本当に動かすべき相手はショルツ首相ではなくバイデン大統領の方なのだろう。

ポーランドがウクライナへのレオパルト2提供を発表、但しドイツ承認がネック

 

※アイキャッチ画像の出典:Bundeswehr/Ralph Zwilling

[ad_2]

Source link