岸田氏、訪韓 関係改善へシャトル外交へ/元徴用工問題解決示した尹氏の手腕高く評価/ネット「徴用工は韓国の問題。日本の問題は何一つ解決してないのに、土下座外交?」

By | March 15, 2023

岸田首相、今夏にも訪韓検討 関係改善へシャトル外交再開

2023年3月14日

岸田文雄首相は、5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)後の今夏にも、韓国を訪問する方向で検討を始めた。複数の外交筋が14日、明らかにした。首相は今月16日に来日する尹錫悦大統領と会談し、両首脳が相互に訪問する「シャトル外交」の再開を確認する方針。

首相が早期に訪韓を実行に移すことで関係改善を加速させる狙いがある。会談後には夕食会の後に異例となる2次会まで用意し、尹氏をもてなす考えだ。

首相が訪韓に前向きなのは、日韓関係の懸案だった元徴用工訴訟問題で解決策を示した尹氏の手腕を高く評価しているためだ。シャトル外交実現すれば、野田佳彦首相(民主党)以来、約12年ぶり。(東京新聞)

ネットの声

坂東忠信氏「総理訪韓、坂東の予感と釘刺し。❶突然元追軍売春婦ばあさん登場、総理に直訴❷「少女像」の前に誘導されて、つい手を合わせる・つい頭を下げる❷一瞬の動作や言葉尻を切り貼りされて、国内向けに編集された動画が放映される俺たちは韓国を信用できない。当たり前だ」

媚中媚韓のポンコツ政治屋が主流派になると、必要のない土下座外交に走り国益を損なう。国益を優先する総理大臣の登場を願うが、国政選挙の投票率が低く、組織票議員が当選してしまうことが悲しい。有権者が問題意識を持ち、国益を損なう議員を落選させる浄化作用が必要。

謝罪も批判を浴びたから辞めただけで、やる気満々だった。

日韓合意の失敗を忘れたのか?あの時韓国がパクった10億円を返してもらってからにしろ。

はっきり言ってまた韓国の政権が変わったら、日本をディスってくるよ。

あっちこっちの国を訪問しては、金をばら撒いている岸田氏。今度は韓国を訪問する方向で検討しているということは?

は?なぜ日本から関係改善を図る必要があるの?竹島強奪やレーダー照射は無かったことにするつもり?いい加減にしろよ

検討だけにしとけよ。ほんと。

共同の記事だけに鵜呑みには出来ないが、本当にこれをやったら日韓友好は更に遠のき、日本の次世代にも引き続き迷惑をかける。

日本の問題は何一つ解決してないけど?

ホワイト国も復帰検討するのか?宏池会を止めないと日本が壊れる。

本日の注目ニュース

防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
稲田朋美氏「『公衆浴場管理要領』で身体的特徴で区別することになっているので、心が女性で体が男性の人が女湯に入ってくることはない」→炎上
米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ドル
トランプ大統領、ソロスの支援を受けたブラッグ検事によるインチキ起訴後、24時間で400万ドル以上の募金を集める
ハーバード大学教授を長年務め、最も著名なダーショウィッツ弁護士、ブラッグの「愚かな」起訴をトランプ氏の利益に変えるアイデアを提案「彼の勝利に役立つだろう」
【悲報】社会保険料引き上げ/某野党が国会を空転させた結果、政府は何の議論もなく楽勝に社会保険料引き上げ成功/ネット「くだらない文書追及やってるうちにこのざま」
米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は19.3億ドル
米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01億ドル
参院選、和歌山の18、19歳投票率は32・08%
【速報】中国経済没落へ ファーウェイ純利益が前年比-68.7%激減
左派も批判するトランプ大統領の起訴/CNNがトランプ大統領の弁護士を出演させて、ブラッグ検事を批判する報道を行う/「証拠に従わず、逆さまの刑事司法の世界だ」
中国機へのスクランブル179回 過去2番目の多さ 4~6月
関連:  【政界徒然草】小泉氏、石炭火力に制限 持前の突破力も根回し不足も
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments