韓国航空宇宙産業、米国市場へのオールインとF-50開発を正式に発表

[ad_1]

韓国航空宇宙産業(KAI)は米国市場へのオールインを表明してF-50/TF-50開発を正式に発表、ロッキード・マーティンと共同で米空軍の高度な戦術訓練機、米海軍の戦術的な代替航空機、ゴスホークの後継機を取りに行くと宣言した。

この10年で力をつけ海外で評価と実績を積んだため「夢物語だ」ともう笑う事ができない

韓国航空宇宙産業(KAI)は今年1月、防衛産業界の関係者やメディアを招待して「Global KAI 2050 Beyond Aerospace(2025年までの開発ビジョン)」を披露、これについてAviacionline Defensaで編集長を務めるのガストン・デュボア氏は「KAIがFA-50の単座バージョン=F-50の開発に言及した。もう一つのサプライズは(韓国)政府調達への依存を減らして海外輸出に重点を置くという戦略の発表だ」と明かしていたが、KAIはF-50とTF-50の開発を正式に発表した。

韓国航空宇宙産業、米国市場へのオールインとF-50開発を正式に発表

出典:KAI ポーランド向けのFA-50PL

KAIの説明を要約すると単座のF-50はFA-50と比較して作戦半径が25%増加(後部座席の部分に燃料タンクを追加)し、コックピット内の改良、デジタル飛行制御の改善、空対空ミサイルや空対地ミサイルの統合、機体寿命の延長などを図る予定で2028年までに開発を終える予定らしい。

デュボア氏は「まだ世界中で運用されているMiG-21、F-5、A-37、A-4、アルファジェット、L-39といった旧式機はF-50に800機~1,000機の潜在的な市場を生み出す可能性がある」と指摘していたが、KAIもF-35AやF-16を購入する余力のない同盟国や友好国に対してF-50を提案すると述べており、更に興味深いのは「F-50をベースにKF-21輸出型の長所を加えてTF-50を開発する」という計画だろう。

韓国航空宇宙産業、米国市場へのオールインとF-50開発を正式に発表

出典:KAI T-50の地上シミュレーター

デュボア氏が「政府調達への依存を減らして海外輸出に重点を置く」と言及したように、KAIも来年の経営計画について「2024年からは世界最大規模に米国市場に全てを投資する。米空軍は高度な戦術訓練機(ATT)を、米海軍も戦術的な代替航空機(TSA)とゴスホークの後継機プログラム(UJTS)を開始する予定で、この中から当社の利益を今後40年以上も確保できる可能性がある」と言及、F-50の米国向け仕様機=TF-50を開発してロッキード・マーティンと共同でATT、TSA、UJTSを取りに行くと宣言した。

ロッキード・マーティンは昨年6月、KAIと正式な契約を締結してATT挑戦に向けた協力を約束していたが、TSAとUJTSにも挑戦するというのは初耳で、3つのプログラムを全て受注した場合「ATT100機~400機+TSAとUJTS400機~600機=最大1,000機」の需要が発生すると予測している。

韓国航空宇宙産業、米国市場へのオールインとF-50開発を正式に発表

出典:Boeing

記事中に登場する「ATT、TSA、UJTSとは何なのか?」「パイロット養成に使用するT-7AとATT/TSAに求められる役割りの違いは何のか?」については過去記事で触れているためスキップするが、KAIの経営戦略は当然リスクを伴うものの、欧州市場(ポーランド)、アジア市場(マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン)、中東市場(イラク、エジプト)への進出に成功しているため、今後の成長には米国市場に挑戦するしかなくハンファディフェンスも米陸軍の次期歩兵戦闘車に挑戦中だ。

10年前なら「失敗するのが目にみえている」と鼻で笑っていたはずの米国市場への挑戦、この10年で海外からの評価と輸出実績を積んだため「夢物語だ」と笑う事ができなくなってしまった。

韓国航空宇宙産業が「Global KAI 2050 Beyond Aerospace」を披露
ロッキード・マーティン、米空軍にT-50Aを提案するため再び韓国とタッグ
米空軍、T-7Aレッドホークとは異なる「高度な訓練機」を最低100機調達する計画を発表
ボーイング、米空軍が調達計画している新しい戦術訓練機にT-7Aを提案することが濃厚
米空軍に続き米海軍も高度な戦術訓練機の調達を発表、F-35の運用時間削減が目的
米海軍の次期練習機の座を巡りボーイングがT-7A、ロッキードがT-50A、レオナルドがM-346を提案

 

※アイキャッチ画像の出典:Lockheed Martin

[ad_2]

Source link