オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討

[ad_1]

オーストリア空軍は国防予算の増額を受けて「お荷物状態だったタイフーン・トランシェ1のアップグレード」を検討しており、2020年から不在が続いている練習機の導入やF-35Aの導入も視野に入っているらしい。

オーストリア空軍がどのように再建されるのか非常に興味深い

オーストリアは冷戦時代にGDPの1.2%~1.5%を国防予算に投資していたものの1991年以降に削減を開始、2010年~2021年までの平均投資額はGDPの0.8%以下で軍の能力を維持することすら困難になっていたが、ウクライナ侵攻を受けて政府は国防予算増額を昨年10月に発表、2027年までの5年間に計160億ユーロを投資してGDPに占める国防予算の割合を1.5%まで引き上げる予定だ。

オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討

出典:Marek Olszewski / CC BY-SA 3.0 オーストリア空軍のタイフーン

この資金をオーストリアは何に投資するのかに関心が集まっていたが、どうやら資金の一部(16億ユーロ)はタイフーン・トランシェ1のアップグレード(夜間作戦能力の強化、DASS導入による生存性の強化、BVRミサイルの導入など)と2020年から不在が続いている練習機の導入に投資される予定で、攻撃能力を備えたM-346FAかL-39NGの調達が噂されている。

さらにオーストリア空軍はタイフーンの後継機(2030年代)としてF-35Aの導入も検討すると報じられており、他にも老朽化したAB-212やOH-58Bのアップグレードもしくは交換、英国から取得したC-130Kの交換(エンブラエルがKC-390を売り込み中)などが浮上しているが、陸軍もレオパルト2A4の交換、携帯式防空ミサイルと対空機銃のみで構成された防空システムの改善、現代戦で欠かせないUAVやカウンタードローンシステムの導入、近代的とは言えない指揮・統制システムの更新などやることが山積みだ。

オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討

出典:Embraer KC-390

お荷物状態でインドネシアに売り飛ばそうとしていたタイフーンに「再び投資する」というシグナルは「安全保障政策が根本的に変更された」という証で、SAAB 105Eの代替機を調達せずパイロットの育成をドイツに丸投げしたり、保有する15機のタイフーンに対して12人のパイロットしか雇用していなかったオーストリア空軍の再建がどのように進むのか非常に興味深い。

導入自体が間違い?タイフーンを導入したオーストリアの後悔
オーストリア、インドネシアへの戦闘機「タイフーン」売却協議に応じる
エンブラエルのC-390、宿敵C-130Jを破りオランダ空軍採用を決める

 

※アイキャッチ画像の出典:Bundesheer Fotos / CC BY-SA 2.0

[ad_2]

Source link