
どうなる?今後の戦況
5月9日の「戦勝記念日」は、第2次大戦で旧ソビエト連邦がナチス・ドイツに勝利したことを祝う記念日です。この日は、ロシア国民の愛国心が高揚する“最も重要な休日”とされ、ロシア国旗やソ連勝利旗の入場、プーチン大統領の演説や軍事パレードが行われ、夜にはモスクワ市の各広場から花火が打ち上げられます。しかし、今年の「戦勝記念日」の行事には、ある変化があったということです。その変化とは何なのか?そして、今後のウクライナとロシアはどうなっていくのか?元産経新聞モスクワ支局長で今年3月にウクライナを現地取材した、大和大学の佐々木正明教授が解説します。
なぜ?パレードで「不滅の連隊」中止

中止となった「不滅の連隊」
今年の「戦勝記念日」のパレードには、特別軍事作戦に参加した兵士も行進したということですが、独ソ戦で戦死した親族の遺影を掲げ市民が街を行進して追悼する“毎年の恒例行事” 「不滅の連隊」は中止されたということです。ロシア当局は、中止を「安全上の理由」としていますが、アメリカの戦争研究所は「ウクライナ侵攻で死亡したロシア兵の数を隠すため」としています。

元産経新聞モスクワ支局長 大和大学 佐々木正明教授
Q. 2022年はプーチン大統領も父の遺影を持って参加していたということですが、なぜ今年は中止になったのですか?
(元産経新聞モスクワ支局長 大和大学 佐々木正明教授)
「人々は、独ソ戦に参加した祖父や曽祖父の遺影を掲げて『不滅の連隊』を歩くのですが、当然そうした人たちの家族も、ウクライナに行っている可能性があるのです。そうなると、その人たちが家族の遺影を持ってくる恐れがあります。今、ロシア軍は正確な戦死者数を発表していないのですが、ウクライナ侵攻での戦死者の遺影が大量に並ぶとなると、プーチン政権に打撃を与えかねないのです」
いつ始まる?ウクライナの反転攻勢

クレムリンにドローン攻撃
5月3日、モスクワのクレムリン上空でドローンが撃墜されました。ロシア大統領府は「ドローン攻撃は、キーウ政権によって実行された」「プーチン大統領の命を狙ったテロ行為だ。ロシアは報復する権利がある」と発表しています。対してウクライナ・ゼレンスキー大統領は「我々はプーチンやモスクワを攻撃しない。我々の領土で戦う」と関与を否定しています。
Q.今回のドローンは、ロシアの自作自演説やウクライナの攻撃説もありますが、本当のウクライナの反転攻勢はいつ、どのような形で始まるのでしょうか?
(佐々木教授)
「私は、すでに反転攻勢に入っていると考えています。ロシア軍の石油基地や備蓄倉庫が攻撃されています。ザポリージャ州やクリミア半島での不審な爆発は、反転攻勢の準備だと思います。ウクライナ軍は、西側の最新兵器を使って、ザポリージャ州やヘルソン州を奪回する前の段階です。反転攻勢がいつ始まるかということではなく、もうその動きに入っていると思います」