リンホウセイ「中国に抗議する!」 ⇒ 生ぬるいと批判殺到 May 12, 2023 by Yasushi Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger 日本の林芳正外相は、中国の呉江浩駐日大使が日本の台湾政策に関連して「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」という恫喝めいた発言をしたことに抗議した。林外相は外交ルートを通じて抗議したと述べたが、その対応については「生ぬるい」との批判があがっている。関連: 中国ファーウェイとZTEが安保上の脅威として指定されるか 米国の連邦通信委員会が11月にも採決へ 呉大使の発言は、彼が4月28日に行った日本記者クラブでの記者会見でなされた。彼は台湾問題に関して「武力行使の放棄を約束することはしない」と述べ、「台湾有事は日本有事」という見方は「荒唐無稽で極めて有害だ」と指摘した。さらに、日本が台湾問題を安全保障政策と結び付けると、「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」と警告した。 立憲民主党の松原仁衆院議員は、国会の外務委員会で、「断じて許すことはできない。大使を国外追放すべきではないか」と述べ、日本側の対応を批判した。 林外相は、台湾海峡の平和と安定が日本の安全保障にとって重要であると強調し、「対話により平和的に解決されることを期待するとの日本の立場を中国側に首脳レベルを含めて伝えている」と説明した。関連: 中国は重要な問題で米国に譲歩する意向はない トランプ氏が中国との暫定合意を取り消す恐れも しかし、呉大使が日本国民を恫喝した発言をしているにもかかわらず、林外相は彼を呼びつけることもせず、直接言及することもないだった。この対応に対しては、「せめて直接言うべきだ」といった非難の声も上がっている。 中国の事情に詳しい評論家である石平氏も怒りを表明し、「日本政府の対応は生ぬるいどころではない。現在の中国が戦狼外交を展開しているとしても、今回の発言は私の想像を超えた恫喝だった。最低限でも大使を呼びつけて厳重に注意すべきだった。『外交ルートを通じての抗議』とは、実質的に官僚が電話一本かけただけということだろう。これはただのアリバイ作りであり、真剣な抗議とは言えない。恫喝を容認していると言っても過言ではない」と述べた。 呉大使は長い間日本で駐在経験があり、今回の記者会見でも流暢な日本語で30分近くスピーチを行うなど、「知日派」とも呼ばれている。関連: 日米中朝「韓国いらない」 露「韓国は包囲した」 終わったな… しかし、石平氏は「現在の中国は、相手国を考慮した外交を行っていない。本国の習近平国家主席の意向に忖度した戦狼外交を展開しているため、『知日派』などは存在しない」と断言した。 コメント欄の意見: ・林外相の対応は腰が引けており、中国に更なる過激な発言を促す結果となった。 ・呉大使は国民の生命を人質にして恫喝し、林外相の抗議は不十分だ。大使の国外追放と外務大臣の更迭を求める。 ・台湾への中国の軍事侵攻には米軍の攻撃または支援が始まる可能性があり、日本はその影響を受ける可能性がある。日本はアメリカを含む多くの仲間を作ることが抑止力になる。 ・呉大使の発言から中国の焦りが見て取れる。抗議は重要だが、具体的な手段を示さなければ虚しい。日本は軍拡と外交力を強化し、国の強さを示すべきだ。 ・林外相は駄目な大臣であり、中国大使の発言に対しても弱腰な対応をしている。彼を総理にするべきではない。 ・林外相は一般人と同じ程度の関心しか持っておらず、国の代表としての責務を果たしていない。 ・相手の立場で考えれば、林外相の抗議は効果がない。具体的な対応が必要であり、大使の交代も要求されるべきだ。 ・中共からの恫喝に対して即座に反論すべきだった。日本の外交体質と中共への対峙について真剣に考えるべきだ。 ・台湾問題において中国は焦っており、人口組成の変化が原因である。中国の今後の動きには不安がある。 林外相が中国大使の〝恫喝〟に抗議も…「生ぬるい」と批判の声 松原仁衆院議員「国外追放すべきではないか」 石平氏も怒り Source link Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger No related posts. 関連: イスラエル国防相がハマスに「死ぬか、無条件降伏しかない」…ガザ退避希望しない日本人1人 速報 今田美桜、土佐弁と速記を体得!NHK朝ドラ『あんぱん』快進撃の舞台裏 ウクライナ 39歳の女性首相誕生 トランプ政権との関係強化が狙い 【悲報】社民党、政党要件失えば活動制約 得票率2%が条件※2024年衆院選比例代表の得票率は1.71% 【堀江討論会】国民玉木「SNS垢がBANや凍結している」自民平井「いや、我々相当消し込みにいってますからね」←切り抜き前の動画見たら「(海外BOTを)」の話でした King & Prince永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」共演控える中での「お泊まりデート」報道の波紋 日本経済新聞「外国人の国保未納が「年間4千億円」は誤り、むしろ外国人が医療保険制度に財政面で貢献している面もある」