ジャニー喜多川氏宅への宿泊常態化「極めて危険」。性加害問題にみる、未成年タレント保護のための法整備とは

[ad_1]

ジャニー喜多川氏宅への宿泊常態化「極めて危険」。性加害問題にみる、未成年タレント保護のための法整備とは

ジャニーズ事務所

【画像集】カウアン・オカモトさんが公開した、ジャニー喜多川氏の自宅写真

子どもの保護に詳しい、琉球大法科大学院の白木敦士准教授は、「児童を保護者から離して、第三者、しかも、経営トップの自宅に泊まらせ、密室で生活させた自体が極めて危険な行為」だと指摘する。

立場や地位を利用した性暴力が起こりやすい芸能界には、多くの未成年タレントがいる。ジャニーズの性加害問題を踏まえて、同様の加害防止や未成年タレントを守るために必要なことは何か。白木准教授に聞いた。

「性被害から回復するプロセス、被害者の数だけある」

藤島社長は、核心となる喜多川氏の疑惑について事実関係を認めることを避け、調査すら行わないと述べています。目を逸らし続ける姿勢のままでは、被害を訴える方に「誠実に向き合う」ことなどできません。

相談窓口の設置についても、本当に事務所から独立し、守秘性が確保されているのかは外部からは不透明です。相談者としても独立性や守秘性の確保を信用しきれないでしょう。実効的なケアや支援のためにも、事務所から独立した第三者委員会が必要です。

ーー第三者委員会を設置しない理由に、「ヒアリングを望まない方々も対象となる可能性が大きいこと」や、「それぞれの状況や心理的負荷」への配慮を挙げています。

独立した第三者委員会の設置を行いたくないという、結論ありきの理由付けだと感じます。

性被害から回復するプロセスは被害者の数だけ存在します。被害について語らないとする選択も尊重されるべき一方で、事実解明の過程に参加することで、被害に向き合い、精神的な回復につなげたいと考える方もいるでしょう。

藤島社長のコメントは、性被害を訴える方々の個別事情を無視した、一方的な見解です。性被害からの回復プロセスに誠実に向き合っているとは言えず、被害者をさらに追い詰める二次加害にも繋がりかねません。

[ad_2]

Source link