「曽我・ヒトミ」日本政府が驚愕した存在 自責の念を抱えて帰国した曽我さんが伝えた「若い人にこそ知ってもらいたい拉致問題」(後編)

曽我ひとみさん

帰国の瞬間、曽我ひとみさんの複雑な心情

2002年10月15日、羽田空港から飛行機のタラップを下りてきた男女5人。彼らは北朝鮮から拉致された被害者であり、この日は彼らの帰国日だった。中村保志さん・富貴恵さん夫妻、蓮池薫さん・祐木子さん夫妻は笑顔を浮かべていたが、1人だけ表情が暗かった。それは曽我ひとみさんだった。長年の思いがかなってようやく帰国できたのに、彼女はなぜ笑えなかったのか。その理由は後に明らかにされた。彼女の最愛の母ミヨシさんが日本にいないことと、24年間の北朝鮮生活で母の「記憶」の一部を忘れてしまったことに自責の念を抱いていたのだ。現在、故郷の新潟県佐渡市で1人で生活する曽我さんは、今も母との再会と拉致被害者家族のための闘いを続けている。

「日本は私1人など助けてくれない」

19歳の曽我ひとみさんは1978年8月12日、新潟県佐渡市(当時は真野町)で母と一緒に歩いていた時、突然3人の男に袋をかぶせられ、連れ去られた。乗せられた船の先に待っていたのは北朝鮮だった。彼女は取り乱したが、一緒に拉致されたはずの母の姿がないことが何より気になっていた。

24年間の北朝鮮生活では絶望の日々を過ごした。北朝鮮当局者から「朝鮮語を勉強して上達したら日本に返す」「結婚して家庭を持てば里帰りさせる」「子どもが生まれたら親に会うために返す」と言われ続け、騙され続けた。彼女は「日本は私1人など助けてくれない」と思い込んでいた。「ただ家族だけが信用できた」と彼女は振り返る。

2002年、北朝鮮で日本との首脳会談が行われると知らされた曽我さんだったが、自身の処遇や拉致問題の改善を信じることができなかった。

しかし、事態は急転する。2012年に公表した手記によれば、曽我さんは当時の状況を次のように述べている。

「やはり最初に思い出すのは、帰国が叶った最大の要因である日本の調査団との面会だろう。2002年9月17日、日本の調査団がやってきた。私は党の幹部や指導役と一緒に面会場へ行った。24年間待ちに待った瞬間がついにやってきた。夢のような現実が目の前に広がった。この時の喜びをどう表現したらいいのか、本当に分からなかったくらい、浮かれていた」

曽我ひとみさんの帰国から3カ月後に撮影された写真

まだ解決されていない北朝鮮による拉致問題

20年以上が経過した今も、曽我さんは母との再会を願い続けている。彼女は拉致被害者家族のためにも、拉致問題の解決に向けて闘い続けている。

2013年8月7日、曽我さんは北朝鮮による拉致問題の解決を求める集会に参加した。横田早紀江さんと一緒に岸田文雄首相との面会後、記者会見を行った。

2015年4月26日には署名活動に参加し、記者団の取材に応じた。

2017年12月14日、チャールズ・ジェンキンスさんの遺骨を手に斎場に向かう曽我さんの写真が撮影された。

2013年8月7日、曽我さんは北朝鮮による拉致問題の解決を求める集会に参加した。横田早紀江さんと一緒に岸田文雄首相との面会後、記者会見を行った。

2023年現在も、曽我さんは実家の近くで拉致問題解決のために戦い続けている。

引用元:「曽我・ヒトミ」その存在に驚愕した日本政府 曽我さんは自責の念を抱えて帰国した 「若い人にこそ知ってもらいたい拉致問題」(後編)