実写セーラームーンの魅力的な世界観
『美少女戦士セーラームーン』は、2003年から2004年にTBS系列で放送された特撮テレビドラマで、北川景子さんの女優デビュー作でもありました。
こちらの実写版『セーラームーン』は、2023年6月30日に公開された映画『美少女戦士セーラームーンCosmos』の後編で、遠い未来のセーラームーンの姿である「セーラーコスモス」の声優に北川景子さんが抜擢されたことが話題になりました。
それをきっかけに、この過去の実写ドラマ版が再び注目を集めています。今回は、特撮ドラマとして描かれた実写版『セーラームーン』の魅力について振り返ってみましょう。
実写版の世界観がファンタジーすぎずに魅力的
原作漫画『美少女戦士セーラームーン』は1992年に連載が開始され、同年にテレビアニメもスタートしました。この作品は、バブル期の余韻や90年代の雰囲気が随所に描かれていたものでした。
実写版では、物語の舞台を放送期間に合わせて20世紀から21世紀にアレンジし、登場人物の性格や設定も現実的に大胆に変更されていました。例えば、原作やアニメではキャラクターの髪色が派手な金髪や青髪でしたが、実写版では普段は茶髪や黒髪で、変身するときだけ色が変わるという設定になっていました。
「変身後に大きく見た目が変わる」というアイデアは、作品に「ファンタジーすぎない世界観」と「少女の憧れ」を融合させるためのポイントとなりました。
また、長期間にわたって描かれる特撮ドラマには、どうしてもチープさを感じてしまうものです。それは過去の実写版『セーラームーン』だけでなく、現在放送されている特撮ドラマでも同じです。しかし、実写版『美少女戦士セーラームーン』では、特撮感と『セーラームーン』の世界観が意外とマッチしており、特撮に慣れ親しんだ人々にとって楽しめる作品となっていました。なぜなら、スタッフのほとんどが、前年に放送された東映の作品『仮面ライダー龍騎』と同じであり、特撮ドラマや数々のテレビアニメでシリーズ構成や脚本を手掛ける小林靖子さんがこの作品の脚本を担当していたからです。
実写版では、特撮の独特な雰囲気にワクワクさせられるだけでなく、全49話を通して原作の第一部に相当するクイン・ベリルとの戦いまで描かれており、キャラクターたちの葛藤もドラマティックに描かれています。そのため、ドラマならではの要素が引き出され、より魅力的な作品に仕上がっていると感じられます。
以上、特撮ドラマとして描かれた実写版『セーラームーン』の魅力を紹介しました。もしまだ観ていない方は、ぜひチェックしてみてください。
記事の元リンク: [日本ニュース24時間](https://jp24h.com)