日本のナマコ養殖業界が中国の輸入停止でピンチ!依存度が高すぎるため…

中国の措置により、ナマコ養殖業界が危機に直面

中国が福島第一原発の処理水海洋放出を受け、日本の水産物の輸入を停止したことで、ナマコ養殖業界は深刻な状況に立たされています。中国への輸出割合が99%と高く、この措置によってナマコ養殖企業は危機感を募らせています。

養殖場で育つ2億匹のナマコ

中国への依存から脱却するためには?

「佐渡のナマコは肉厚なので中国で非常に人気があります。」と話すのは、新潟県佐渡市でナマコ養殖を行っている浦島三和の須藤由彦社長です。

中国の輸入停止措置により、須藤社長の養殖施設では現在約2億匹のナマコが行き場を失う事態となっています。須藤社長自身も「ナマコはどうしても中国に依存するしかない」と語っています。

中国市場の需要と国内消費の限界

中国ではナマコは「海の黒いダイヤモンド」とも称され、高級食材として扱われています。しかし、国内での消費は限定的であり、輸出が養殖業界の命綱となっています。

須藤社長は7月に中国を訪れた際、「輸入停止は長く続かないだろう」と期待を寄せながらも、施設では他国との関係に依存しない国内市場向けにアワビの養殖を始めたと述べています。

ただし、ナマコの需要拡大を見越して養殖施設も拡大していただけに、早急な輸出再開を願うばかりです。「政治的に問題を解決し、中国も安全で価値のある製品であることを理解し、一刻も早く流通が再開されることを望んでいます。」

※この記事は日本ニュース24時間提供のものです。
日本ニュース24時間