解体すれば8億円 「廃虚」維持に年300万円 宙に浮く図書館跡

図書館跡の写真

活用されず、放置されたままの旧明石市立図書館が兵庫県立明石公園内にあります。この図書館は約3年半もの間、利用されないまま空き施設となっています。兵庫県は都市公園法に基づき、2023年3月末までに土地の原状回復と返還を市に求めていますが、これまで果たされず「不法占拠」状態が続いています。解体費用の約8億円が問題視されていますが、その維持管理のために年間約300万円が投入されています。

図書館の現状

園内を散策していたある高齢男性は言いました。「もう何年もこのままです。草も生え放題で気味が悪いですね。市は一体どうするつもりなんでしょう?」図書館の入り口には「立入禁止」と書かれたバリケードが置かれ、誰も中に入ることはできません。雑草はあちこちで伸び放題になっています。また、2年前には屋上でミイラ化した遺体の発見もありました。明石署によれば、身元は県内の男性で事件性はないとされています。彼の死後数カ月が経過していたようです。

県立公園内の「不法占拠」は3年半に及ぶ

旧図書館は1974年に県の設置許可を得て開館しました。この建物は鉄筋3階建てで、延べ4987平方メートルの広さがあります。当初、この図書館は隣接する県立図書館が直接貸し出しをしていなかったため、利用者へのサービスを補う施設としての役割を果たしていました。しかし、JR明石駅前の再開発ビルへの新図書館移転に伴い、旧図書館は2016年10月に閉館しました。その後、17年8月から20年3月までの間、一部を「あかしふるさと図書館」として期間限定で利用することがありましたが、老朽化などもあり、その後は未使用のままです。

県は2023年3月までに土地を更地にして返還するよう市に求める文書を提出しました。また、兵庫県が策定した「明石公園リノベーション計画」では、跡地に大型バス駐車場を整備する案も盛り込まれています。

市側は当時の市長や市幹部が解体費用を約8億円と試算し、議会に提示しました。「この費用は市民の理解を得られないだけでなく、多額の負担になる」として、解体だけではなく有効活用について県と協議する考えを示しました。しかし、具体的な策は出されず、問題の解決には至っていません。

2023年5月に就任した市長は、6月の議会で「公園全体の価値を高めるために、緑に囲まれ、アクセスも良い施設を作ることは市民や利用者にとっても良いことです」と、活用に前向きな姿勢を示しました。市企画・調整室が県との交渉を担当しており、「このまま何もしないのはコストとなるため、この状態は良くないと思っています」と述べ、具体的な活用案の検討を続けています。また、国の補助活用なども模索しています。

県公園緑地課は、「市長が『公園の価値を高めるような』と言われたので、市からの提案があれば県も協議に応じたいと考えています。市民だけでなく県民が利用できるような施設を作りたい」と求めています。

公園に関しては、明石城跡周辺の樹木の伐採問題についても議論が続いています。県が大量に伐採を行ったことに対して自然保護団体や市が中止を求めていました。伐採は一時中断され、現在は団体や有識者、市も参加して管理方法について協議が行われています。

日本ニュース24時間は以下のリンクからその他の情報をチェックできます。
日本ニュース24時間

参照リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/12eabe1abd1ca064f071b67b40ec0766d082b7ff